goo blog サービス終了のお知らせ 

あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

曇り空 金峰山by空倶楽部

2018-07-09 05:56:20 | by空倶楽部
おはようございます。

7月9日‥9の付く日は空倶楽部の日です。

今回はお題「曇り空」

詳しくはかず某さん・chacha○さんのブログまで‥


撮影場所 金峰山
撮影日時 2018年6月28日(木)18:32

我が県の中心にあり、東の阿蘇、西の金峰山と呼ばれている。

山頂には電波塔があり、東西南北に地上波電波を送り続けている。

私は‥標高665.2mの金峰山へハイキングへ‥たまに行きます。

今回の「曇り空」難しいお題でした
皆さんはどうでしたでしょうか?


御心配おかけしました。
長く降り続いた大雨でしたが‥今日から晴れてくるようです〜
ほっとしています。






最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (yopiko)
2018-07-09 09:54:07
ひどい大雨でしたね。
土砂災害、自然の力は凄すぎます。

曇り空、難しいですが、山と雲が良い感じだと思います。
返信する
Unknown (笑子)
2018-07-09 14:06:38
大雨の爪痕の大きさに
ニュースを見て愕然とします
一刻もはやく救助が進みますように。。

ハイキングはいいですね
そういうお出かけができる平穏が
本当はとてもありがたいことなのですよね
返信する
Unknown (lunaya)
2018-07-09 14:25:23
hitujigumo3942 さま

予測を遥かに超える大雨で、九州も大変
でしたね。
雨が怖い…、昔なら考えられなかったこと
です。とりあえずひと段落な感じですから、
ここで改めて対策や心構えを考えたい
ですね。

夕暮れ時、曇り空、電波塔、ストーリーが
感じられる風景ですね。
返信する
Unknown (Kmori)
2018-07-09 18:49:29
今晩は!(=^・^=)

金峰山と曇り空、山の山頂に平和を運ぶ鳥さんが
向かい合っているように見えます。

今日から晴れ予報、良かったですね!
私も九州に住む親せきや友人に電話をして安否を!
皆、無事でしたが4月に耶馬渓で土砂崩れが
あったばかりなのに又の豪雨でした。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2018-07-09 20:34:30
こんばんは

今回の豪雨 ニュースで拝見しました
凄かったですね
今日から天気が回復するようで 一安心です
体を大切に 無理をしないよう過ごしてください

曇り空の金峰山 何か 神々しいですね



返信する
こんばんは (juraku-5th)
2018-07-09 21:20:46
金峰山?!
阿蘇の外輪山でしょうか。

その山をシルエットに
重層的な曇り空がとても印象的です。

山頂の電波塔も効いていますね。
返信する
Unknown (かず某)
2018-07-09 21:59:40
こんばんは〜
光を浴びた曇り空。
その景色が凄くありがたみを感じるというか神々しい感じがします。
美しい!!
返信する
こんばんは (bara)
2018-07-09 23:12:51
電波塔・・並んでますね~。

夕空の雲色が素敵です。

豪雨、お嫁ちゃんの実家にも特別警報がでて心配でした。
生まれて初めて避難されたそうです。
それほど今回の雨量は凄かった・・。

居住されている地域は大丈夫でしたか?

こちらの電波塔は生駒山山頂にあります。
我が家から見えます~。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2018-07-09 23:32:21
あ、金峰山、山梨県の方だと思ってました。^±^
山梨県にもあるんですよ。
大弛峠(おおだるみとうげ)から、2時間ほどで登れます。
ただ、その渡欧毛まで車で行くのが難しいのですが。
自分は峠から、反対側の国師岳、北奥千丈岳まで行きましたよ。^±^
返信する
Unknown (コタロー)
2018-07-09 23:53:32
美しい曇り空…
曇り空と言っても、さまざまですね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。