ビックリしたわね 此処まで前回のツアーの行程表と 同じだったとは・・・
今日のバスツアーは ミステリーツアーなの
何処へ行くかは 知らされてないのね
最初の「愛知牧場」 そして「えびせんべいとちくわの共和国」に 蒲郡オレンジ迄は 前に行ったコースと同じだなと思ってたの
蒲郡で昼食をした後 桃狩りをして その後 ラグーナテンボスで買い物をしたの
ところがところがよ!
その後 竹島に行くと言うじゃない!
”ええっ!”って・・・思わず声が出てしまったわ
”嘘でしょう!”・・・って
これじゃあ 前回のツアーと全くと言っても良いほど 同じじゃない!
この猛暑の中 蒲郡竹島付近での 自由散策は辛いわよ
前回も そうだったけど・・・
とても 歩き廻る気になれないの! この暑さの中
それで ふと思い出したの!
添乗員さんが ビックリ顔したわ
わたしが小声で 今日のミステリーツアーの最初の行く先が ”愛知牧場じゃ ないですか?”・・・って 話しかけたの
続けて わたしは ”先週行ったばかりですよ!”・・・って 話しかけたものだから
続けて ”わたしは先週 行ったばかりですよ! あなたの会社のツアーで”・・・と
そしてその後 ”これから行くのは「えびせんべいとちくわの共和国」でしょ・・・って
そして 続けて行ったの!
”今日のツアーって このコースと同じような所を廻るんでは?”・・・と
そう! 1週間程前に行ったツアーのコース表を見せたの
そしたら添乗員さんが ええっ!?って言う感じで わたしの持って来た前回の行程表を まじまじと
全く知らなかったみたいなの!
その後 添乗員さんは ”皆さんには内緒にしていて下さいね”って
添乗員さんが わたしの持って来た前回の行程表を マジマジ見ながら・・・
今日のバスツアーはミステリーなの
だから何処に行くのか?な・・・と思ったの
でも ひまわり畑の写真が出てたので ひょっとしたら・・・と 一瞬頭を過ったわ
ひまわり畑と言ったら 1週間程前に行って来たばかり!なの
愛知牧場と言う所に・・・
あの時は丁度 猛暑の谷間で奇跡的に 27度位の曇り空で 散策するには最適な日だったわ
でも今日は 猛暑も猛暑の35度越えに なると言ってるの
もし前回に行った所だったら・・・と
そんな事を思いながら バスは出発して 東名高速道路へ・・・と
今日のわたしの席は バスの最善列なの
添乗員さんが 今日はミステリーだから何処へ行くかは お楽しみくださいね・・・って言ってるわ
説明が途切れた時に 話しかけてみたの
”添乗員さん! 今から行くのは愛知牧場じゃないですか?”・・・って
良かったわ! 駐車場が有って・・・
去年の七夕の時は いつもの駐車場が空いて無くて
あの時は 焦ったわね
急いで周りの駐車場を探したの
でも何処も満車状態だったの
あの時は焦ったわ
バスツアーに参加する為に来たのに 車を止める所が無いの
あの時は 一瞬思ったわ
ツアーの参加を取りやめようか・・・と
でも最後に一番空きの可能性の無い駐車場を思い出したの
駅の駐車場!
空いて無いだろうけど 覗くだけは・・・と
そしたら何と 空いてたの!
あの時ほど 良かった!って思ったことは無いわ
そんな思いをしたので 今日の七夕の日も きっと いつもの駐車場には空きが無いかも・・・と
ところがところがよ いつもの駐車場は 思ってたより空きが有ったの
ひょっとしたら今日は 前回の時よりも 早い時間に来たかも・・・と
拍子抜けしてしまったわ
お腹が空いたわね
途中にブルーベリー畑へ寄って あれ程 胃の中に入れたのにね
トウモロコシ畑迄 行き帰りを歩いたからかしら
そんな お腹の空いた わたし達を乗せたバスがやって来たのは
「ビアンテ桜亭」
この「ビアンテ桜亭」は 嫌と言うほど来てるわね
駒ケ根の方に来たら 必ずと言って良いほど ここで食事をするの
バスツアーみたいな団体客の食事をする所が 此処しか無いからなんでしょうね
お肉主体の昼食が美味しかったわ
食事の後 桃の食べ食べ放題・・・が
そうなの! 桃の食べ放題なの
でも ねえ~! 流石に食事の後の桃の食べ放題・・・と言われてもね
出来たら 4,5個は食べたかったわ 大好きな桃だから
頑張って食べたけど 2個が限界!
次の桃の食べ放題は 食事前のコースの時に するわ
そうそう この桃狩りの農園は いつもは お土産なんかを買うときに寄る道の駅「南信州とよおかマルシェ」の 農園だったの
知らなかったわ!