goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

島長の『メンチカツとコロッケ定食』@高萩

2013-10-13 18:39:58 | 茨城城郭会
本日は、茨城城郭会の高萩オフ。
土曜日と勘違いしていまして、日曜だったので直売所は、壊滅(泣)
たつご味噌は休みでした。
そんな中で納豆直売所を2件ばかり・・・

高萩オフは、メンバーは少数精鋭の3名。高萩IC近くの、穂積家を
出発して竜子山城へ。この城は中世に竜子山城、近世に松岡城、明治で
松岡陣屋と移り変わっていきます。

穂積家住宅は、期間限定の古民家ランチに使われていて、無料とは言え
修繕エリアもあり、見学できる部分は限られていました。

このランチは、茨城三大ハムのひとつ『五浦ハム』の運営で、駐車場でも
串焼きを販売するテントを運営していました。穂積家住宅に隣接し、
高萩市のゆるキャラ?「はぎまろ」のグッズ売店もありました。

このランチ、テレビで紹介したのかな?肉屋のランチでしょ?
肉じゃ無いの?次から次へと来るランチ目当ての人は
家族連れも居たけど、ご年配の淑女の方が多かったですね。

五浦ハムはIC、降りてすぐに右折が、この穂積家住宅、左折した処に
工場直売所があります。駐車場は非常に狭いです。

こちらは、ハムは高額と言うことと、入ったら買わずに出られない
雰囲気でしたので、外観を見てパス。

さて、この日のランチは、国道461号線沿いにあります島長。

建物横に出入口にロープの張った空き地があって、看板があるので、
こちらが駐車場かと思いきや、これは違う。その看板は建物裏手を
指しています。

店に入るとテーブルは、4~5つほど。でもメニューが沢山。
何かアンバランス。

私が頼んだのは、写真のメンチカツとコロッケ定食。580円。
とてもリーズナブル。何か写真がおかしいでしょう?
座敷だったので太ましい、私の足が写っていますが、そこじゃないです。
メンチカツとコロッケの大きさが、おかしいと思いませんか。

コロッケは冷凍物かな、メンチカツはジューシーで、輪切りの
レモンを搾ってサッパリと。卵焼きと薩摩揚げの切り身、これ、
どういうものだろう。普段食べているものより、弾力があって堅め。
面白い食感。味噌汁は茄子のスライスが沢山。

醤油は醤油入れで直にかけるんだけど、ソースは、容器に入っていて
スプーンですくってかけました。

メンチカツは、お肉屋さんのみたくて美味しい。実は、この後に五浦ハムの
順番だったのだけど、しばらく肉はいいやって分量でした。

ここから、西の山の方に行くと、セブンイレブンがあって、これが最後の
買い物できる場所で、花貫渓谷に至ります。

□大衆食堂 島長
□高萩市島名2129-4
□TEL 0293-23-6500
□営業時間 11:00~14:00/17:00~22:00(LO.21:00)
□定休日 水曜日

コメント    この記事についてブログを書く
« メイトーの『がっつりプリン』 | トップ | 日曜日でしたので »

コメントを投稿

茨城城郭会」カテゴリの最新記事