goo blog サービス終了のお知らせ 

翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

11 / 29 「 金柑 ユーフォルビオ 七変化 霍香薊 草山丹花 」

2020年11月29日 02時00分00秒 | 日記

 キンカン・金柑  の旬は冬から春先にかけて、1月中旬から3月上旬までが美味しい旬だそうです。

風邪予防にもなる!?金柑は皮は甘いけれど実には酸味があり、

種もあって食べにくいので皮をかじって実は捨てるというのが金柑の食べ方ですね

 


 キンカン 金柑 

 

 


 ユーフォルビオ 

 


 ランタナ 七変化 

 

 


 カッコウアザミ 霍香薊

 


 ペンタス・草山丹花 くささんたんか

 

 


 朝焼け

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
のど飴で・・・ (なつみかん)
2020-11-29 13:05:00
こんにちは!
キンカンは皮を食べるというのは知っていますが、縁がなくまだ食べたことがありません。
もっぱらのど飴でお世話になっています。

名前の分からない花ですが、最初アゲラタムかと思いましたが、カッコウアザミの方が近い気がします。
いかがでしょうか?
返信する
なつみかんさん!♪ (翡翠カワセミ)
2020-11-29 18:04:20
なつみかんさん、こんばんは^^
「カッコウアザミ・霍香薊」でしたね…!
私も最近初めて撮ったことがあります。
どうしても、思い出せませんでした。
早速名前を、書きます。
ありがとうございました!
返信する
バーベナ? (MIMI69)
2020-12-01 21:58:50
翡翠カワセミさん 今晩は、
見るのが遅れていましたので、遅ればせながらですが、バーベナはペンタスの様な気がしますが、いかがでしょうか?
お節介かもしれませんが、気になりましたのでのコメントです。
返信する
MIMI69さん ♪ ! (翡翠カワセミ)
2020-12-01 22:55:27
MIMI69さん、こんばんは^^
MIMI69さんのご指摘の通り、「ペンタス・草山丹花」ですね。
私は、ペンタスとバーベナを、いつも間違えてしまします( ̄□ ̄;)
早速、表示を訂正いたします。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。