ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

4コマ漫画

2014-01-09 | ピアノ系まんが
半日かかって描きました。
これからピアノ練習できるかな。



この気持ち、分かってくれる人いますよね?


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習メモ その他 | トップ | 育児マンガ(昔描いたマンガで... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もちろん! (manami)
2014-01-09 20:47:38
わかりますとも!( ̄▽ ̄)!
おぉっ! (ひさへ)
2014-01-09 23:17:42
そーいえば、この手の悩みではお互いに
苦楽を共にしたわよねぇ~

で、Bachは何を・・・?

また来てね~
禿同(激しく同意の意…汗) (kusu)
2014-01-10 00:29:15
こんばんわ

わかります!
体重減らすのはとっても大変です。
血と汗と涙の結晶…?(笑)
それに反して、増やすのはとーっても簡単…。
喰っちゃ寝で、舌も体も大満足…?(笑)
なんだか納得いきませんよね~。

ピアノについては分かり過ぎるくらい。
下の2コマは、まさに私のことを書いた漫画のようです…orz
今まで練習してきた曲を全部暗譜で、
演奏可能な状態を維持できていたら、
自分の人生、きっと変わっていたかも…
弾けるようになった曲を維持していくのは本当に大変ですよね。
弾けなくなるのは、本当にアッという間です。
人間の体って本当にバカだなぁと思う瞬間ですね。
絶対に年のせいではないと思いたいです(汗)

断捨離で少し体重が落ちましたが、
元に戻るのはたぶん時間の問題…
だって、ポテチが超美味しいんだもの…(大爆)
今、気付きました! (kusu)
2014-01-10 00:36:43
ブログタイトルが、いつの間にか変わっていますね。
こちらのリンクも直しておきます。
年齢のせいではないと思います! (ピアノ弾きの物理学者)
2014-01-10 02:50:51
深夜練習から帰宅したら、何やら面白そうな漫画が

ピアノに関しては、私はド素人過ぎてよく分かりませんが、勉強でも同じですよね。

でも、それは勉強方法に問題があります。
よく試験前にだけ一夜漬けで勉強する人いますが、あれは本当にすぐに忘れてしまいます。

どれだけ、頑張って苦労して努力して勉強したかで、記憶を維持できる期間は決まってきます。

きっと、ピアノでも同じはずで、どれだけ頑張って練習したか、弾き込んだかが大切なのだと思います。

ひさへさんのショパン・ノクターンOp. 9-2はとっても素敵でしたが、相当練習されたのだと思いますが、そう簡単に弾けなくなってしまうということは無いのでは?
ちょっと弾けなくなる事はあっても、ちょっと練習すればすぐに勘を取り戻せるはずです。

って、きっと超当たり前の事を書いているはずで、ここに登場されている、私にとってはピアノの先輩方には、当たり前の事しか書いてないと思いますが…

ちなみに、ダイエットでも同じ様な事が言えると思います。
ダイエットの仕方を考えれば良いだけだと思いますよ。詳しくは知りませんが、要するにリバウンドしづらい身体を作りつつダイエットすれば良いだけだと思います(食事や運動の仕方に注意すれば良いと思います)。
そうすれば、少し気を抜いても、太りにくい体質に変化してさえいれば、そう簡単にはリバウンドしないはずです。
ちなみに、私は昨年ピアノを再開してから13kg痩せました。
そして、今でも維持しています

どうして痩せたのか?
それは、後でブログに書きます
そーですよねっ!! (ひさへ)
2014-01-10 21:25:55
体重なんていくらでも増やせますよね!!
kusuサマサマ、同感して頂き誠にありがとうございます!

kusuさんの今までの弾いた曲を・・・思い出すと、
リサイタル出来そうですよねー。

そう、維持は大切・重要。
でも、それなりの練習時間が無いと維持は出来ませんよ。
維持していても、ある日突然魅力的な曲を発見して練習を始めちゃうと・・・、もうダメですねぇ・・・。
脳の容量が決まっているのでしょうか?
だからピアニストさんはスゴイですよねー。

ダイエットはちょっと年齢もあるのかな・・・。
えっ!!断捨離で体重減ったんですかっ!!
ちょっと私もやってみようかなぁ・・・。

ポテチは«神»ですよねー。
バターしょう油とのり塩が好きです。
何年か前まで、北海道の紫と赤いジャガイモの塩味のポテチが販売されていて、コレがもう~!絶品でした。
色の濃いジャガイモって味があって濃いんですよ(魚と同じ、鮭の味は濃い、タラは淡泊でしょ〉。
ジャガイモ本来の味が美味しくって、もう虜になりましたー。でも、もう製造中止です・・・・・・。
まぁ、デヴの元が減ったか・・・・・・。
共感コメントありがとうございます!
あっ、 (ひさへ)
2014-01-10 21:29:42
そう、タイトル変えました。
ピアノもやってます・・・って事で。

kusuさん,大変お世話になります。
脳内ハードディスクを… (manami)
2014-01-10 21:39:49
容量upしたら、シャコンヌ弾けるかな~…フリーズかな~(((o(*゜▽゜*)o)))
物理学者さん! (ひさへ)
2014-01-10 22:15:33
確かに!
全くもって、物理学者さんのおっしゃる通りです!
全部きれいに忘れるのではなく、割とカンタンな所が弾けなくなっています。
でも練習に練習を重ねた「難所」は指が覚ていまね。
でもそれも1年くらいかなー。
コンスタントに練習していればいいのですが。
それもなかなか出来なくて。
新しい魅力的な曲と出会ってしまうと・・・。
でも、最近は楽譜を再度見て練習したら数日で取り戻せるような感じです。
ノクターンは過去に4回暗譜するくらいに練習したので動画UP出来ました。
ビデオカメラ相手にやたら緊張しました・・・。
動画UPは色々と難しいです。本当はもっと上手いのに!とか。本番と同じような気がします。

13キロ痩せたんですか!
物理学者さんの様にピアノも本職も一生懸命で家事もお嬢さんのピアノの送迎もして・・・、それは痩せそうですね。

私の場合、内臓脂肪はすぐに減るのですが皮下脂肪が難しいです。
男の人は皮下脂肪も早く減るような気がします。
私は運動も好きではありませんし・・・。
女性は100パーセント頑張らないらしいです。
それは出産する力を残しておく本能らしいです。
まぁ、私にはもう必要のない本能なんですが、その本能なのかなぁ、すぐに疲れて横になりたいと思います。

なのでこれからは筋肉を意識したダイエットに挑戦しようと考えてます。
足腰は強くした方がいいなと思いまして。
もう無茶なダイエットはムリっすねー。
でもちょっとはムリもしてみようかなー。
いつもコメントをありがとうございます!
manamiさん (ひさへ)
2014-01-10 22:21:17
容量UP?出来るんならUPして
シャコンヌに決まりだねーっ!
やってみなよー。
で、コンサートに出演してください。
手ぐすね引いて待ってます。

また、いらして下さいね!
元気そうで何よりです。

コメントを投稿