ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

オクターブの練習で

2014-04-07 | 音楽ひとりごと
ここ1週間ほど、身体のあちこちがケイレンします。
特に腕橈骨筋 ↓


左手を思いっきり広げると手首が少し辛くて、そこから腕橈骨筋に負担が来るみたいです。
今に始まった事ではないのですが、「愛の夢」の両手オクターブ練習や
バッハも最初っから最後まで伴奏はオクターブだし。
右手より左手は1㎝も小さいし・・・。

左手の指と指の間の「水かき」を優しく、時に強くマッサージしながら練習していたんですけどね。

いつでも何処でもケイレン、肩の三角筋や肩甲骨のあたりもケイレン。
もう、うっとおしいったらない。
なので、ここ3~4日はゆる~く練習しています。

ストレッチもしたり、そうしたらケイレンは減りましたが。

左手、頑張ってくれ~。


ピアノ ブログランキングへ 万年5位ですっ!ありがとうございます

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 対、反抗期お弁当 | トップ | 相変わらず引きこもってます。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痙攣だけですか? (ピアノ弾きの物理学者)
2014-04-07 16:26:49
大丈夫ですか?
心配ですねぇ。
全く人の事言えませんが、身体を大切に休みながら練習しましょう。

今のところ痙攣だけでしょうか?
痺れや麻痺と言った症状も付随してくると、私みたいにヤバい病気かもしれないので、注意しましょう。

身体が警報を出したら休みましょうね。

全く説得力のないコメントで、すいません…
返信する
Unknown (どっく)
2014-04-07 17:37:20
本当に大丈夫ですか?
無理をせず、身体を休ませるのも大切ですよ。
知らないうちにダメージが蓄積してるのかもしれません。

それにしても、
ピアノって想像以上に過酷なんですね。。。
それくらい、ひさへさんが情熱を持って頑張ってる
ってことなんでしょうけど、心配です。

たまには、ゆる~く行きましょう♪
返信する
物理学者様 (ひさへ)
2014-04-07 19:04:31
今のところ、痺れや麻痺は無くてケイレンだけです。
たまに親指もピクピクします。
ケイレンってうっとおしいですねーっ!
なので、大丈夫です。
ご心配ありがとうございます!
・・・って、物理学者様こそ、大丈夫なんんでしょうか?

物理学者様と違って私はサボったり、休んだりが大好きなんですよー。
でも、弾きたい時が練習時で、湿布したりストレッチしながらボチボチやって行きます。
お互いに自愛しながら楽しんで行きましょう。
返信する
どっく様! (ひさへ)
2014-04-07 19:14:11
どっくさんもずっとストイックに頑張っていますが、ちゃんと休んでいますかー?

過酷というか、手が小さいので思いっきり全開しないと
鍵盤を押さえる事ができないんですよ。
手がもうちょっと大きければこんな風にはならないと思うんですけどねー。
特に左手が小さいので、せめて右手くらいあれば楽勝なんですが・・・。
騒音もあるので夜間はゆる~くしてます!
最近スクワットを習慣にしているんですけど、太もももケイレンしていて、全身ケイレンですねー。
どっくさん、心配してくれてありがとうございます!
返信する
無理しないでくださいね~ (kusu)
2014-04-07 21:09:23
だいじょうぶですか?
オクターブ練習で手を酷使すると、故障の原因になります。
肩や肩甲骨まで痙攣してきてしまっているのですか?
ちなみに腱鞘炎の原因の第一位が(ピアノ部門)オクターブ練習だそうです。
私も、右手はオクターブはきついので
(ごめんなさい。私が言うと、全然説得力ないですね…汗)
お風呂で手を十分温めてから、手を広げるストレッチとかします。
ここ数日、少し寒さが戻ってきているので、
無理な練習後は手が痛くなりますね。
古傷も、なんとなくじんわりと…な感じ。
早く、もっと暖かくなってほしいのものです。
手の冷えはピアノ弾きの大敵ですね。

ひさへさんも、休みながらゆるーく練習なさってくださいね。
どうか、お大事になさってください。
返信する
はじめまして (Kero)
2014-04-07 22:11:58
…といっても、時々ブログは拝見していました。
反抗期対策のお弁当には笑えました!絵が上手だし、楽しいですね!!

私も手が小さいので分かります。
8度でせいいっぱい、9度は下からやっと掴める程度…う~ん、掴めてないかも…

オクターブの連打の時、ずっとガチガチに力が入っていませんか?私は朝起きると左の手首が筋肉痛か?スジ痛か?痛くておかしい時がありました。
習っている先生に指摘され、打鍵したらすぐに力を抜く練習をゆっくりのリズムからやるようにしたら、少し楽になってきたようです。
それと、手の平行移動~手が小さいので無駄な動きが加わると力が入ったり音をはずしたりするので、できるだけ合理的な指使いと鍵盤を這うような弾き方…。
以前、小さな手ではかなり無理な曲を練習した時、1時間だけで本当に手が壊れるかと思いました。

なかなか、難しいのですが、脱力は一生の課題…その前に故障してしまっては大変です。お互いに大好きなピアノを長く弾けるように頑張りましょう。
返信する
kusu様へ (ひさへ)
2014-04-08 13:01:50
ここ2~3日練習をサボっていたので、ケイレンはなくなりました。
腱鞘炎の原因の第一位がオクターブ練習かぁー。
そういえば、ベートーベン悲愴第一楽章を練習した時も左手がオクターブ続きでケイレンが止まらず、先生と相談して泣く泣く挫折しました。
「愛の夢」の両手オクターブは、一番盛り上がる所だし、跳躍するし、何とか外さないようにびっちり練習した結果が・・・。
しばらくはゆる~く練習する事にします。
ご心配、ありがとうございます。
kusu様の手も辛そうですね。
やっぱりkusu様もストレッチをやっているんですね。
お互い、ゆるく楽しんで行きましょうー。
返信する
kero様、 (ひさへ)
2014-04-08 13:16:31
よーこそ、いらっしゃい!
(kero様、可愛いハンドル・ネームですね。
私はなぜか、カエル・グッズを見ると買わずにいられません。)
とてもクダラナイお弁当や絵、楽しんで頂いて何よりです!娘は娘で言い分があるようで、その件もマンガにしようとたくらんでいます、お楽しみに!

確かに、オクターブ連打の時、以前は肩がガチガチで肩周りの骨が未だにゴリゴリ鳴ります。
今はだいぶ慣れたのでガチガチではないと思いますが。
打鍵したらすぐに力を抜く練習、ですか。
鍵盤を這うような動き・・・・。
私もやってみようかな。
ピアノをやっている限り、オクターブは付いて回りますもんね・・・。
脱力は一生の課題・・・、そうですね、手が壊れてしまっては「ピ・ピアニスト生命が・・・」になりますよね。
意識して練習します。
コメント、そしてアドバイスをありがとうございました!
返信する
少し補足を… (Kero)
2014-04-08 14:39:44
オクターブを打鍵したら瞬時に前腕の力を抜きます。前腕に片手を添えて脱力できているか確認しながらやると良いそうです。小さな手では手自体にガッチリ力が入ってしまいますが、出来るだけ脱力を意識して…。
鍵盤を這うような弾き方というのは、なるべく最短距離で弾くということです。オクターブの跳躍をする時も平行に移動して、次の音を待つくらいが良いそうです。

前の教室を去年の夏に辞めて(この時、私も相当ツェルニー40番に辟易していました。)、11月から今の先生に習い始めました。まだ、4ヶ月程しか経っていないので、分からないことだらけ、眼からウロコだらけです。脱力は前の先生にも指摘されていましたが、具体的に指導を受けたのは初めてでした。いままでの我流体育会系の訓練はなんだったのか…?いままで故障がなかったのが不思議です。

だいぶ昔にNHKのスーパーレッスンのマリア・ジョアン・ピリスの楽譜を買いました。今、その中の曲を練習しているのですが、ピリスも手が小さいので、一般に売られている楽譜の指使いと多少違います。フォルテの速いアルペジオは片手で弾く所を両手で弾いたり、手の大きさに合わせてどっちの手で弾くかなど、工夫が満載。それでもピリスはこれが届くのかと驚いたり、なんか楽しいし勉強になります。

私は小指が短くて、せめて薬指の第一関節まで~あと5ミリでも長ければ…とため息をつくこともありますが、美しい音色を目指して日々、試行錯誤しているところです。

すみません。長くなりました。
また、楽しい記事をお待ちしてます!
返信する
kero様 (ひさへ)
2014-04-09 09:07:01
何度も読みました、とても勉強になります。
ピアノの練習ではなくて、弾くための訓練という感じ。
すぐに体得は出来ないと思いますが、少しずつ意識してやって行こうと思います。

kero様もツェルニー40、辟易しましたか・・・。
譜読みの練習にもなる、と言い聞かせて頑張るのですが・・・、やっぱりショパン等の「曲」」がいいなぁ。
kero様は先生を替えたんですね。
ピアノを教える目的はどの先生も変わらないと思うのですが、アプローチの仕方等、その先生の「傾向」、そして「対策」が分かるまで1年くらいはかかりますね。
でもその「傾向と対策」がとてもいい刺激になったりします。
私も先生、替えようかな・・・・。

スーパー・レッスンのピリス、記憶にあります。
古本屋さんで探してみます、小さな手のピアニストさんの運指、何だか興味深いですからね。

色々と深く考えさせられました、kero様、ありがとうございます。
長くても歓迎です。またいらして下さい!
返信する

コメントを投稿