WHITE&GODDM

トレーディングカードゲーム デュエルマスターズにはまってしまった親父のブログです

破滅ジャンヌあとベルリンの件とか色々

2012-05-29 | デッキ

ようやく5月のピークが終了しました~♪

そろそろ空き時間が作れるようになって来ましたよんw

エンブレムは、先週UMEBAさんのところで、とある情報を得て、さっそくダウンロード

チャレンジしてみたものの、こちらのレベルが足りず、クリアに一苦労していましたが、昨日ようやくクリア♪

これからガンガン育てるぞ~www

 

さてDM

 

前々回あたりの記事でぼやいておりました、ベルリンの裁定の件

この前事務局にその後の裁定変更が無いか確認してみましたが、やはり変更は無しで、いまだに暫定回答のまま

とりあえず、何故6枚になるのかを聞いてみたところ

A:手札から墓地にカードが置かれるのが、3回になるため。

手札から捨てられたのは一度でも、実際に墓地にカードが置かれるのは1枚ずつ置かれるはずで、そういう意味で『手札から捨てられた時』が3回になる

ということらしいです

 

ま、順番に処理していくと、よく判るってことかな?

普通にプレイしていてロストソウル喰らうと、まとめて手札を墓地においてしまいがちで、捨てた回数1回って思いますが、1枚ずつ置いていけばこの裁定の意味も判るって事なんでしょうね

 

ま、自分でベルリンをよく使っているので、この裁定は実際のところ大歓迎なんですけどねww

自分ではロストソウル喰らったら、大損だなーって思っていたのでねw

 

ってことで<何が?w

 

ベルリンと破滅ジャンヌを使ったデッキでもw

 

ハンター天ゲート


2 x 聖鎧亜クイーン・アルカディアス
4 x 破滅の女神ジャンヌ・ダルク
4 x 墓守の鐘 ベルリン
1 x 英知と追撃の宝剣(エターナル・ソード)
4 x 知識の精霊ロードリエス
2 x 反撃のサイレント・スパーク
2 x 超次元ブルーホワイト・ホール
4 x コアクアンのおつかい
1 x ハイドロ・ハリケーン
3 x 黙示護聖ファル・ピエロ
2 x 偽りの名(コードネーム) オレワレオ
3 x ヘブンズ・ゲート
4 x 超次元マザー・ホール
3 x 超次元リバイヴ・ホール
1 x 魔天降臨

1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー
1 x アルプスの使徒メリーアン/豪遊!セイント・シャン・メリー
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 光器セイント・アヴェ・マリア/豪遊!セイント・シャン・メリー
1 x 光器シャンデリア/豪遊!セイント・シャン・メリー
1 x 激天下!シャチホコ・カイザー/絶体絶命ガロウズ・ゴクドラゴン

 

先週末に買取屋でRYO君相手にフリーで廻していたデッキ

ツボにハマると、ハイドロとかエターナルソードを毎ターン連発なんてこともw

勝利リュウセイ置いてからの、ハイドロとか楽しくてしょうがないww

ファルピエロとシャチホコカイザーのコンビの鬼畜さが良くわかりますw

クィーンは立てると現環境ではかなり刺さります

ハンデスにはやっぱりベルリンがかなり有効なのは間違いないですが、過信しすぎはイクナイw

勝利ガイアールで簡単に潰れますからね

今のところ魔天降臨とかはネタですw

墳墓のほうが遥かに有効な気がしますが、そこはまあ気にしないでくださいw

 

ブロッカー並べて、ハイドロ撃って、クィーン立てて、オレワレオで一斉攻撃と

ブルーホワイトは陰謀と計略の手にしようか思案中

序盤の邪魔が殆どないので、システムクリーチャーを退かせないのが難点

ブーストが無いので、勝利リュウセイが結構痛い

ま、もともと多色カードが多いので、タップインは覚悟の上なんですが、そのままオレドラゴンまで繋げられるときつすぎる

 

正直、ハイドロとかエターナルソードを連発するとか、接待向きなデッキじゃありませんが、お昼に彼氏にやられっぱなしなここ最近でも、このデッキは結構勝ち星稼いでくれていたので公開w

 

もうひとつ、シャチホコ&ファルピエロを軸にしたデッキがありますが、そちらはそのうち公開します

最近このギミックがお気に入りなひろちちです♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿