goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

オクラに実が付き始めていました 15日

2020-06-16 09:08:46 | オクラ
昨日は朝から夕方まで作業をしました。
おかげで夏野菜の植え付け等はほとんど終わることができています。
途中、オクラの花が落ちているのに気づきました。
花が咲いたのは見ていなかったのに、もう実が付いていました。
すると、ここにも花が咲いています。
昨年は蕾の状態で落ちるものばかりだったのですが、今年は期待できるかも?
まだ株はこんな感じ。
第2弾の枝豆おつな姫に土寄せも。
もう貰ってから半月以上たっている下仁田ネギの定植準備もしています。
牡蠣殻石灰撒いたけど、よく混ざっていませんね。
あまり気にしません(笑)

アーティチョークを植え替えました

2020-06-16 05:00:00 | アーティチョーク
3年目にしてようやく活着できたようです。
3本植えていてこれは虫に食べられた様子。
すぐに植え替えしました。
しかし、夕方には異変です。
なんと大きなネキリムシに食べられていました。
即駆除しましたが、苗はまだあったかなー?
毎日たくさん採れているマンズナルに忍び寄る足が見えていました。
毎度おなじみのホソヘリカメムシですね。
これすばしっこくてなかなかつかまりません。
生姜のタネをいただいたので、この草を取って植えておきましょう。
ホーリーバジルが生えていました。
これはコボレダネからできた翡翠ナスみたい。
コボレダネというより、収穫忘れで落ちた実からですね。
頑張って草取りしました。
この後、そのまま生姜を植えこみました。
昨日の収穫です。
キュウリが減ってきたので追肥をしてみました。
それにしてもニンジンがよくできていますが、
そんなに使うものではありませんね(笑)

島オクラの追加定植とジニア・ジャイアントライムの開花

2020-06-15 05:00:00 | 里芋
今年の島オクラはネキリムシに倒されまくり、半分くらいしか残っていません。
追加で種蒔きしておいた5つのポットを定植しました。
今シーズンは種をいっぱい採っておこう。
白芽の里芋がようやく出そろいました。
うんっ?何か変とアップで写しています。
セスジスズメガの幼虫でしょうか?
かなり葉を食べられていました。
ここにもいます。
こちらにも。
昨日は4匹の幼虫を駆除しました。
かぼちゃの雌花が咲いています。
やっぱり毎日見ておかないとタイミングを逃しますね。
昨日の収穫です。
コリンキー二つ目の収穫です。
3月25日種まきのジニア・ジャイアントライムが咲き始めています。


オクラ、花オクラの蕾と翡翠ナスに角が生えていました

2020-06-14 09:11:28 | 花オクラ
まずはカエル3連発。
オクラにカエルが集まっています。
なかなかいいショット(笑)
そのオクラに蕾がつき始めました。
えっとした花オクラにも蕾がたくさんついていました。
この冬越しした花オクラは残念ながら1株しか残っていません。
ミニトマトの脇芽取りと誘引です。
カラーピーマンの第一果は早めに収穫。
母にネギ畝の草取りをいらしていました。
すると草がなくなっていました。
勝手に収穫はしても、草を取ってくれたのは初めてです(笑)
授粉のタイミングを逃したかぼちゃの雌花。
虫に食べられ水が溜まっていました。
これは?もう咲いた後?それともこれから開くの?
枝豆はあと10日くらいでしょうか?
昨日の収穫です。
きゅりがたくさん採れています。
3つ目の翡翠ナスには角が生えていました。
そして反対側にも。
角が生えるときは状態が良い時と聞いてあるので
今年も期待できますね。

ズッキーニ・ゴールディーに黄色信号が点滅です

2020-06-13 11:19:00 | ズッキーニ
一昨日の追加収穫です。
2つ目の翡翠ナスと初収穫の伏見甘長唐辛子。
一昨日の夜はやっぱりビーフシチューでした。
見た目はカレーみたいですね。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎは全て畑で採れたものです。
昨日の朝も雨でしたが、見回りです。
もうネギが草に埋もれています。
第2弾のキュウリ・フリーダムの芽欠きと誘引をしました。
一節から3本も出ていたキュウリ。
もう2本採っています。
雨よけ?それとも日よけ?
止まっているのに体力使いそうな(笑)
ズッキーニ・ゴールディーが変です。
昨年も早めに撤収したはず。
明日さらに悪くなれば2株引き抜きます。
これはどうにか大丈夫そう。
雨で雌花の中に水が溜まっていましたが、授粉をしてみました。
昨日の収穫です。
マンズナルが連日大量にできています(笑)

今年生姜のタネをくれ方が、まだ余っているからとまた持ってきてくれました。
うーん、せっかくだからどこかに植えておこうと思います。