ユンの不妊治療・・・1歩ずつ進もう!

不妊治療中です。いつかダーリンとの赤ちゃんに出会える日まで1歩ずつ前に進もうと頑張ってます!

京都の病院でIVFの相談

2008-04-05 | お休み周期 20年3月リセット~
今日は京都の有名な病院にIVFの相談に行ってみました。

まず病院につくなりガレージ待ちの車でいっぱい。
ダーリンに並んでてもらって受付をしに行ってきました。

2階の中央に受付があって、左が産婦人科
右が不妊治療センターでした。
だから妊婦さんも続々いました。
奥の不妊治療患者の待合行くと静かなもんでしたが。。。

センター長の先生は大変人気があるらしく、
待ち時間が長いとの事で、もう一人の先生に診てもらう事にしました。

1時間ほど待ってからの診察でした。
なんだかのんびりした空気をかもし出してる先生でした。
いろいろ話して、内診へ。
卵胞も見てもらいました。
左に14mmが1個。
まずまずの成長です。

先生は「話を聞いてるだけでは、IVFではなくても妊娠出来そうな
感じですね。2~3周期様子を見てからでもいいかもしれないですね。」と。

まぁ子宮造影をしてなかったので、今周期はひとまず
フーナーテストして、生理がきたら子宮造影することに。
絶対痛いだろうな。
ダーリンについてきてもらえる日にしようっと。

で、結局通院の事を考えれば京都の病院になりそうです。
実際IVFになった時はどう仕事と両立していくかは
その時考えます。

とりあえず今は病院の日だけ1時間早く早退させて頂いて
もらうことにします。

さぁ、いつからIVFスタートさせるかな~。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

治療をしてないので。。。

2008-04-04 | お休み周期 20年3月リセット~
そう、今は病院をお休みしてます。

なので治療に関して書ける内容がありません。

でもIVFが始まればまた注射の嵐になるから
今はしっかり卵巣を休めておかないと。

FSHも150ぐらいになるのかな。
今までが75だから倍かぁ。
あの痛さが倍の注射するとさらに痛いんだろうな。
しかも神戸の病院だと自己注射だし、
そんなに痛くても我慢して打てるのかな。。。
しかもお腹で、利き腕で打つと毎回同じところになってしまうような。
腫れたりしないかしら??

おぉ~、怖いよぉ(><)

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

生理中に必ず1回は高温に・・・。

2008-04-02 | お休み周期 20年3月リセット~
ずっとhcgを注射していたせいか、
生理2日目になぜか高温になる事が多かった。

一回下がった体温は必ずグンッと上がるのです。

いつもなぜなぜ?でした。。。

でもお休み周囲に入ってから低温期が安定してきました。
でも生理終わったら体温上昇。

結局上がるんかい!!!っていう感じですが、
電気毛布を入れてるからかな~なんて
見て見ぬふりしております。

次の土曜日に京都の病院1度飛び込みで相談に行ってみようと
思ってます。

自然妊娠が無理だといわれた今。
でも体外までは諦めずタイミングだけとっておこうと思ってます。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪


卵管が詰る痛みって?

2008-03-31 | お休み周期 20年3月リセット~
前にした通水で通らなかった時先生に
「最近で結構な痛みなかった?」
と聞かれました。

その時はそんな事思ったことなかったから「無い」って
答えたけど、
今回痛みを気にしてたら
時々左右下腹部にギュ~って感じの痛みがあるって思ったの。

もしかしてこれか??

全然我慢出来る傷みなんだけど
卵管か卵巣辺りが痛いんです。

今日で生理終わったんだけど・・・。
どうなんだろう。

あぁ~詰ったのかな。
でも体外するなら無理して通水してみる事ないしなぁ。
でもでも気になるよ。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

体外受精のカウンセリング

2008-03-29 | お休み周期 20年3月リセット~
今日は早起きして、2時間かけて神戸までカウンセリングに行ってきました。

11時に予約してたので、少し余裕をもって出発して正解でした。
駅着いてからダーリンと2人でしばし迷子になってましたから。。。

専門病院って感じでした。
でもとっても親切で、信頼できそうな病院でした。

細かな説明をして頂きました。

内診で子宮に小さな筋腫が1個見つかりました。
でも妊娠の害になるものじゃなさそうだという事です。
紹介状で前の病院のカルテ見ながら、ダーリンの運動率が少し低いとも
言われましたが、これも問題ない範囲だそうです。

これと言った大きな問題が無く、3年も妊娠出来ないという事が
検査でも調べられないどこかに問題がある可能性が大きいと。
通水で卵管が通ってるとわかっても、卵管が働いていない事もあるし
検査しきれない原因というのは沢山あるらしいです。

でもやっぱり片道2時間は遠く、
仕事との両立も難しいと相談したら
「治療開始時に1回、10~13日目あたりに卵胞チェック1回、採卵1回、移植1回」
は最低でも通院が必要だそうです。
採卵以外は半休で済みそうですが、採卵は麻酔使うから休みをとってくださいと。
小さな会社に勤めているユンはやっぱり急に休みをもらうのはとっても困難。
ここが大きな問題になりそうです。

注射は今の病院でするのかと思ったら、
なんと自己注射になるそうです。
アハハハハ~、正直怖いです。出来るのでしょうか??
でも通うのは不可能だし、今の病院だって休日があるし、
だったら自分でするしかないか。。。

やっぱり遠いというのがネックなので、
1度京都の有名な病院にも行ってみようと思ってます。
紹介状がないので、すぐに体外してもらえるかはわからないけど
話だけでもって思ってます。

夫婦の間では体外をやる気持ちにはなってますが、
ダーリンはユンにかかる負担を相当気にしてくれてます。
でもこればっかりはやってみないとわからない。のが正直なとこ。

しばらくは体外の話題で夫婦の会話は持ちきりになりそうです。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

注射周期とは違う生理

2008-03-27 | お休み周期 20年3月リセット~
このお休み周期に入るまで約1年近くhmgやFSHの注射してました。

その影響で生理の血がドロドロで、
ナプキンにつくことはほとんど無く、
おトイレ行った時にドロドロ出てきてました。
しかも生理期間はどんどん長くなって、この間は10日以上でした。
↑汚い話ですみません。。。

でも注射を使ってなかった今回は、少しドロドロが
マシになりました。
ナプキンにもつくようになりました。
あとは何日でおわるかなぁ~。

今日は腰がとっても重かったなぁ。
先生がそういえば、内膜症でラパロする人は
腰痛に耐えられないからラパロする人も多いって言ってたな。
私もこのまま妊娠できなかったらそうなるのかな。

あぁ~こんな事考え出したらキリがない。。。
やめようっと。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪



リセット

2008-03-26 | お休み周期 20年3月リセット~
そう、タイトル通り本日リセットです。

お休みだから生理痛嫌だなぁって思ってたんだけど
薬を使わずに乗り切れそうです。
昼間はほとんど痛くなく、夕方になってちょっと痛いんだけど
全然我慢出来る範囲の痛さです。

最近生理痛がマシになってきたんだけど
これはいい事なんだよね??
冷えをかなり気をつけてきた成果なのかしら?

内膜症のせいで痛いのかと思ってたけど
違うのかしら?
冷えが原因だったのかな。

今日は昼間にダーリン側のお墓参りに行ってきました。
お彼岸にいけなかったしね。
不妊治療しだしてから、まめにお墓参りいくようになったなぁ。
行くのはいい事だしまぁいいっか!!

次の土曜日は神戸まで体外のカウンセリングを受けに行ってきます。
まだ金銭的にもすぐにって訳に行かないけど
なるべく早くにチャレンジしたいとは思ってます。
体外をするにあたって各両親には伝えておこうと思ってます。
ユンの父ちゃんにはもう話しました。
ダーリンの両親にはGWに話すつもりです。
昨年のお盆に治療をしてる話したばっかりだし
どんな顔するかな。
田舎暮らしの両親で、身近に体外した人もいないから
もしかしたら反対するかも。
反応はまた記事にしたいと思います。


昨日はかなりテンションの低い記事になってましたが
リセットしてしまってからは、やや回復しつつあります。
またアップダウンの激しい日が続くかもしれませんが
ここだけで吐き出せる事も沢山あるので
お許し下さい。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪