goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

弱い、弱すぎる

2019年09月24日 15時51分23秒 | Weblog

仕方がないか?6年生早生まれ男子、決めたこと、呟いたことができないのは仕方がないと

割り切るべきか??

 

SO受けましたよ、第一志望校の学校のみSO受けました。

結果ですか?

惨憺たる結果です。

本人の機嫌も結果が公開となった夜は最悪でした。

閲覧させていただいている《おそらく同じ学校が第一志望のお子様の》ブログの皆さんは

「平均点より上でした~」とか「偏差値60ありました!!」とかばかりで、余計に私は

(わかりきっていた結果だったとはいえ)呆然とするしかありませんでした。

 

そこへきて初日こそやる気を見せていましたが、そんなの数日たつとどこ吹く風。

やることが終わらない。

やるべきことが中途半端。

隠れていろいろやるから余計に腹が立つ。(プラモデル組み立てたりとか)

今それやる時間ですか?!

合格する気あるの??と聞きたくなります。

この結果で一番傷ついているのは本人だろうと思い、何もいわずにおりましたが・・・・・

最悪です。

 

やるべきことをきちんとやってほしいです。

あとたかだか129日。

我慢できなくてどうする?

 

たりてない、全く届いていないのに・・・・・・マンガを読んで笑っている暇などないはずなのに

プラモデル作って遊んでいるほど暇じゃないはずなのに・・・・・

 

できない

 

 

幼すぎるからなのか?

本気で向き合い切れていないのだろうか?

早生まれ男子には想像すらできないのだろうか??

 

 

悔し涙を流したならば、歯を食いしばってやればいいのに・・・・

もっと高みを目指したいならばやるしかないのに・・・・・

どこでもいいわけではなく、ここに行きたいと思った学校のはず。

やるしかないのになぁ・・・・・・・。

 

 

気持ちが楽なほうへ、楽な方へと流れてしまう。

仕方がないのかもしれないけれど、自分を律してがんばってほしい・・・・・。

 

息子よ、やるしかないのだよ。

 

 

残り129日。

駆け抜けてくれ!!