goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

意を決して娘へメール送信!!

2015年12月02日 17時39分00秒 | ガーネット中受2016
帰宅したら自宅が荒れてすごいことになっていそうだけれど・・・・
見て見ぬふり、触らぬ神になんとか状態ではわが子なので行けないと思い
当って砕けろ!メールを送信しました。


以下娘へ送信したメール
---------


雨が降るかもしれないので、折りたたみでも傘を持って行った方がいいよ。
余っているパン、スティックパンもっていったら?
お茶はたくさん作ったので補充して行ってね。
できたらマスクとかして行った方がいいんじゃない?

逃げ道を作っちゃ駄目だよ。
ダメだった時に「だってそれほどやらなかったもん!仕方ないよ」っていうのだけは
ダメだよ。
精一杯やってダメだったらそれでいいんだよ。
でも、口実を最初から用意しちゃ駄目。
あと60日、できることをコツコツと積み上げて行こう。
応援しかできないけど、見守っているから十分頑張ったって胸張って試験が
受けれるようにもうちょっとの辛抱だよ、ファイト!

素敵な言葉がもらってこれるといいね。
隙間時間大切にね。





--------
やってるし!って言うのでしょうか?
どこがどうやっているのか・・・・
もっと真剣に隙間時間も本当にコツコツとがんばってほしいです。
(:_;)
バトルになるのもむなしくて、妥協していますが(もう直前期ですよ、取っ組み合いをしている場合じゃないですよね)
言うと耳を塞いじゃうのでメール攻撃です。
(;一_一)果たして読んでもらえるのかっていうのもありますが、とりあえずアクション起こしてみました。

娘の帰宅が怖い。
土曜日公立のテストがあるのですが、理科の先生にだけ言葉を頂いていないので
負けぬ手拭いに言葉をもらいに塾へ行くそうです。
主人が迎えに行くまでは塾で自習しておくように話しました。
少しはやってくれるかな・・・・淡い期待。


公立受験組のみ早々グッズもらってきました。
主人、私、そして先生方に言葉を頂いています。
日特の先生にも第一志望校までにもらう!と言ってました。
あと、どうしても弟にも言葉を書かせたいようです。
(・・;)2年生に書いてもらいたいのね。
それから正月には祖父母からもメッセージをもらってきてほしいとのこと。
手ぬぐいにいっぱいのメッセージがほしいのかな~。
こういうの見ても間もなくなんだと焦ります。
娘には緊張するという言葉が無いみたいです。
少しくらい緊張するんだったら、もうちょっとやってますか・・・・勉強。

今日は帰宅したら願書を1つ仕上げなくては・・・・・
コピーして下書きしてからなんですよね。
鉛筆で願書に下書きじゃダメなのかな??
ダメなんだろうな~。
どこの塾の先生のブログを読んでもコピーして下書きって書いてあるしな~。
がんばります!!

なぜやらないのか?!

2015年12月02日 13時01分32秒 | ガーネット中受2016
昨夜は塾から帰宅して、またダラダラ(;一_一)
ダラダラだらだらダラダラ(-_-メ)

本当あきれちゃう。
こんな受験生でいいのか?
公開の結果を眺めて
「見て!9月からずっと偏差値が61超えているんだよ!!」
そうですか、そうですかやらないと落ちるんだから!
公開の勝負しているわけじゃないんだからね(いうと喧嘩になるから言わないけど)
あんたさ~難関校目指しているって分かってる?
公開の志望校の合格可能性・・・・見たのかな?ちゃんと目に入ってる??
まだまだ届かないんだよ(言わないけど)

「私、どこに落ちてもココだけは受かると思う」ってどこから
その自信がやってくるの?
砂の城なんじゃない?
何か幻でもみているんじゃないの??
どうしたらそう楽天的に考えれらるのか?あんたの頭の中を見てみたいよ!本当に。


10:30頃娘の携帯にメールが入りました。
塾の同じクラスの女の子からの質問。
(;一_一)あんたがダラダラしている間にも、きちんと机に向かい勉強している子もいるんだよ!

主人が「その子は塾から家が近い子なの?」
娘「う~ん、●●っていってたかな」
私「それだと電車で帰宅なんじゃない?」
主人「それでもうちゃんとやっているんだぞ、お前もっと真面目に考えろよ」
娘「きょうさ~眠くて眠くて国語の授業寝ちゃたんだ、少しだけど。だから寝るね」

今日もかよ・・・・バカめ


主人「アホか!少しでいいからやって寝なさい」

「え~眠いし、明日起きれないよ」

昨夜と同じ光景。(;一_一)進歩なし。

理科のメモチェをチャチャっと1つやって寝ました。
これほどアホだとは。
もう61日となります。
いいかげん、きちんと受験と向き合えないのかと情けなくなります。
ただの金食い虫にしか見えない。
こちらとしては別に受験をやめてもいいと思っている、受験したい!そう言っているのは
娘。
でもやるからには上を目指してほしいと思っている。
やらずにも受かるような所を受けて合格してもどうかと思っている。
いったいいくらかかっているのか・・・・お金の話はいけないと思うが、やる気を見せて
がんばってがんばって頑張り抜いた結果ダメなら仕方がない。
この子の才はここまでと諦めもつく、応援し甲斐もあるというもの。
でも、やらないでそこそこで満足しているのが気入らない。
目指しているのは難関校平均が61偏差値あろうがなかろうが、目指している所を思ったら
主人も先の事も考えて勉強しろと言っていますが、深海魚になっちゃうじゃん!
いっても楽しい学校生活にならないじゃん!
(;一_一)もしも万が一入れても、勉強についていけずあっぷあっぷでどうするの?
今やれることは今やっておきなさいよ!!

もう何を言っても駄目。
(:_;)
家の子、ガツンと落ちないと分からないのかもしれないです。



逃げているだけなんでしょうか?
やってなかったから合格できなかった、やらなかったから仕方がないって退路を作っているのでしょうか?
情けない。
口で言うとバトルになるから今日はメールでこちらの気持ちをぶつけることにします。
メールの内容考えます。



本当、なんでこなんにやらないのかな~。
(:_;)わが子ながら嫌になります。