goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

今更ながらに先生方の努力がありがたい

2015年12月01日 17時25分00秒 | ガーネット中受2016
日特の振り返りノート。

まじまじと眺めた事がなかったですが、最初の子どもガイダンスで頂いたと思われる
振り返りノート用の表紙。
これって、第一志望校の校舎。
バックは桜!?
満開

満開の桜の後ろに第一志望校の校舎

願いが込められていると思いました。
何気ないところにも心配り。

ガイダンス時には、祝の部分を祈に替えた短冊(毎年合格したら教室に学校名、名前が貼り出される
合格短冊と同じ様式で祈願となっているもの)も頂きました。
こちらは家で複数枚コピーして見えるところに貼っています。


小さな心遣い、合格しろよっていう応援を頂いています。

娘に届くでしょうか?
娘、答えられるでしょうか?

サクラ咲かせて欲しいです。

62日後、力いっぱいアタックしてほしいです。
ここで全てを出し切る位、がんばってほしいです。


娘よ、あとたった62日だよ。
本気スイッチそろそろ入れて下さい。
頼みましたよ!!

最初に言われた通りですが・・・・・

2015年12月01日 17時10分00秒 | ガーネット中受2016
公立中高一貫校の模試・・・・E光で受けましたが、結果未着です。
今週末に本番が迫る中、


娘「まじ、遅くない?!」

主人「これじゃあ何のために受けたのかなわからんな~」


(;一_一)でも、受ける前に念押しされたんだよね~、直前にお返しすることになりますって。
だから、きっと本当にギリギリなんだと思う。。。。。

本当に試験の雰囲気を体感しただけの模試だったと思う。
振り返りも何もできない。
とりあえず、過去問2年分はやって臨む。
先生に見て戴けていないのも痛い。
(>_<)担当の先生となかなか会えずだからです。

もう後は野となれ山となれ!
泣いても笑っても土曜日の午後には入試スタートです!!
1次通過の結果は掲示のみ。
手筈も整えておかないと。





しかし、いつ返ってくるのかな~。
申請した際に、「結果は悪く出ます。みなさん点数は取れていませんので、後ろ向きにはとらえないで
下さい」とも言われましたが、(*_*)そうは言われてもね~、初めて受けたのに結果も何もわからないって
やっぱりちょっと辛いわね~。


電話きました

2015年12月01日 12時00分00秒 | ガーネット中受2016
Wから昨夜頂きました。
携帯番号をお伝えしたので携帯にかかってくると思っていたのですが、自宅にかかってきました。
20:30頃だったかな?
お口の中に晩御飯が・・・・慌てて飲み込みましたよ(んがんん)


なんとNN理科の先生でした。
たしか、冠講座の副長みたいな人。
(^_^;)やっぱり、大変だな~Wは講師兼営業?!

連絡が遅くなったお詫びと元旦受講可能ですが、費用のお話。
金額は5日間の講座の1日だけ出席だったので、単純に÷5の金額でした。
元旦だし、こちらだけ料金UPも覚悟していましたが良心的で一安心。

とりあえず元旦参加できるのでホッとしました。
これでまた結果がボロボロで、元旦から荒れられても困るのですが(>_<)
冬期講習も始まっていますし、もうちょっとしっかり点数がとれるんじゃないかと淡い期待です。

直前特講も気になっていましたが、娘は案外打たれ弱いので(;一_一)直前特講は見合わせた方がいいかもな~。
どれだけがんばれるか、どれだけ伸びるか、どれだけ近づけるか・・・娘のやる気次第です。

元旦、刺激を受けて帰宅して「直前特講出たい!」というなら考えますが、、、、自分から言い出さないことには
検討の余地なしです。

とりあえず元旦にいい刺激を受けて帰宅してくれますように!!

さて、払込の準備はしておかないとね。