膵臓癌☆ロッペェの気まま日記

2012年2月に膵臓癌の告知を受け手術しました。ステージ3b。
再発もなく無事に11年経過し、毎日楽しく生きています。

薬がいっぱ~い!

2012年07月23日 08時55分15秒 | 膵臓ガン

いつも飲んでる薬。

これが一回分です。これは朝の分。

 

左端が、難聴の薬。→未だに完治せず。医者がストレスが原因と言ったのがわかる気がする。嫌~な思いをしているとき、左耳に圧迫感を感じるから。

左から2番目が膵臓癌の主治医から処方されている薬。

3番目は、健康や美容のために飲んでいるサプリメント。カルシウム剤とかコラーゲンとかビタミン剤やら。

右端の薬は、自分でやっているいわゆる免疫療法。AHCC(キノコ系βグルカン)の濃度の濃~い癌患者用の液体と、GCPゲムノマックスというイソフラボン加工食品のカプセル。

 

これが昼や夜にちょっとずつ内容が変わったりするんですが、

このウンザリする量は変わらず。

 

頑張りま~す!

 


免疫療法、続けられるのか?

2012年07月12日 23時42分52秒 | 膵臓癌 (免疫療法)

一回¥220.500-もする免疫療法。

こないだ4回目のリンパ球点滴の日に、続けますか?と聞かれた。

5回点滴してお終い・・・と思いこんでいたので、驚いた。

聞くと、抗がん剤を使わずに免疫療法だけ何年も続けている人がいるんだそうだ。

3週間ごとに点滴と採血をしていく・・・、計算すると年間17回。

一回¥220.500- × 17回 、ざっと計算して、380万円/年 かかります。

 

無理っしょ 

 

無理だわ 

 

そりゃ絶対治るというデータか論文でもあるんならなんとしてでも続けるけれど、

まだデータ集めている段階なんだから。

 

担当医に「腫瘍マーカーが上がってきたらまた再開したら?」と言われ、

そうすることにした。

5回やったらなんとかなるんだと思っていたから、

免疫療法を始める前にちゃんと説明して欲しかったよ。。。


台所で寝た!

2012年07月08日 11時57分32秒 | 日記

毎夜毎夜、ダンナ様のイビキ、歯ぎしりで寝不足の状態だったのですが、

そのダンナ様が最近、台所で寝るようになりました!

 

狭い我が家は1LDK。

寝室か台所しか寝る場所がないんです。

この暑さでもエアコンは、台所にしかなく、暑がりのダンナ様は涼しい台所で寝だしたというわけです。

私は、隣の寝室で、なんとなく台所の方から流れてくる冷気の中で寝ています。

おかげでイビキに起こされることもなく、熟睡できるようになりましたよ!

ラッキー!  ラッキー!!

 

 

 


今度は難聴だと!

2012年07月03日 00時08分41秒 | 日記

本日、ジュム君(ジェムザールのこと)の4クール目始まったところでした。

実は数日前から、左の耳にツーンという圧迫感を感じていて、

ジェム君の副作用かと思い聞いてみると、

「耳鼻科で診てもらって、予約とっておくね。」

と診察を受けることになりました。

聴覚の検査を受け、診断はというと、

低音が聞こえなくなっている〝難聴〟状態(左耳のみ)ということでした。

高音が聞こえないんだとジェム君の副作用ということも考えられるけれど、

低音が聞こえないんだと、〝ストレス〟かな~という診断。

ウゥ、、、 体は正直だ。

今の私は、仕事も私生活も、かなりの負担がかかっている。

ゆっくりする時間がまるでない。

私、膵臓癌なんですけど~

こんなんでいいのか

だいたい私はあと何年働けるのか?

手術で肉眼でわかるような癌組織は切除できたものの、

すでに癌細胞は飛んでしまっているという病理診断。

再発するまでどれだけ時間があるんだ。

仕事辞めちゃって、余生を楽しく生きるか

主治医Kに相談すると、「再発するかしないかは、神のみぞ知る・・・ですよ。」と言われる。

ウ~~ン、そうだろうけど、予定がたたないなぁ。。。

実際仕事やめたら私、張りあいなくなって、ションボリしてしまいそう。

あなたならどうする

 

この日、主治医Kは、私の話に付き合ってくれてとても親切だった。

私のストレスの元の話をよく聞いてくれ、スッキリした気分で帰宅できた。

20~30分という医師の大事な時間を奪ってしまい、申し訳なく思った。

おそらく15才くらいは年下なんだろうけれど、私のつまらない世間話に付き合ってくれて、意見してくれて、

大人に見えたし、ちょっと尊敬できた。

ありがとうね。今日はちょっと見直したよ