#足摺岬 新着一覧

降って湧いた高知旅行④あっちこっち編
今回の夫婦旅、近くにムスメたちが居ないし、お土産を買うにも躊躇いがちなのことに気づきました。でもね、途中から、買わずに後悔はしたくないと思い直し方向転換しましたーーーただひとつ、白のプル...

降って湧いた高知旅③ホテル&ホテル周辺編
ホテル編、と名を打ってもフツーのビジネスホテルとかです。ホテルをとるのもオットの役目初日は、はりまや橋となりの《西鉄イン高知はりまや橋》セミダブルのツイン。ゆったり使えて満足度⭐...

足摺岬で日の出
日本列島は縦長なので日の出の時間に随分差があるんです6月の北海道は3時台にはもう薄っすら...

足摺国際ホテル
足摺岬まで下りてくると宿泊施設がグッと少なくなります。昔は多かったのかも知れないけれど今はホテルはまばらです。...

高知5・足摺岬
雨女の私は、またまた曇り空の中、四万十市のホテルから四万十川の河口に向かい、その後西へ向かって走り、土佐清水市の足摺岬へ行きました。...

2025年のGWは…2
いつか訪れたい場所、心の余裕のある時にゆっくり堪能したいなぁと思っていた場所、28日に予...

第16回「足摺の叫び~夢の一文字」~『灯』
「四国最南端の足摺岬から日本を元気にしよう!」と始まったイベント今年も足摺椿まつりのイ...

枝垂れ梅~足摺岬・おおどトンボ公園
2月22日(土)足摺岬・「おおどトンボ公園の今」清水市街地から足摺岬へ県道27号線(大浜経由...

足摺岬
足摺岬の椿が見頃です。太平洋は紺碧何時も見ている瀨戸内海とは、色が違います。金剛福寺へ...

冬の海~太平洋
土佐清水市街地から県道27号線・足摺岬公園線(大浜経由)を走り大浜トンネルを抜けた所から...

本日は生まれて初めて足摺岬へ。灯台には入れず。