今日は節分。
明日は立春。
ソチオリンピックも春も近づいて来ていますね
さて、おっちゃんがテーブルの上に置いていた包みを開けたら…
何年か前に退職された夫のかつての上司は、備前市にお住まいの
備前焼づくりの達人?です。
その方を囲む会が、毎年この季節に開かれ、参加した人はみんな、
その方の手作りの備前焼の置き物をいただいているのだそうです。
備前焼と言えば、岡山県備前市の伝統的な特産品であり、
日本の中でも代表的な焼き物の一つに数えられているものです。
釉薬(うわぐすり)を使わずに焼いてあるので、一見地味ですが、
ひとつひとつ違った味わいがあり、なかなか魅力的です。
岡山県の人の家には、きっと
一つや二つ、
・・・や、三つや四つや五つ・・・
あるに違いありません。(使っているかどうかは別として…)
ちなみに、上の写真の備前焼(他にも結構たくさんある)は、
全部いただき物です。
値段も分かりませんが、
物によっては、びっくりするくらい高価な物もあるようです。
そりゃあ、備前焼の重要無形文化財の保持者(いわゆる人間国宝)も
おられるくらいですから…
まあ、まず自分では買うことはない備前焼ですが、
2ヶ月ほど前、岡山駅のおみやげ街で、こんなのを見つけて、
値段もお手頃だったので、思わず買ってしまいました。
右側は箸置き。(見たときに「ふきがいる~!」と思いました。)
左側はフォトスタンド。
横から見るとこんな感じです。
この二つを見ていると、つい、このお二人さんも思い浮かべてしまうんです
(まるまるとしている「すず」とすら~っとしている「めい」)
あ、まるまるとしたお方がすら~っとしている方を攻撃中
明日は立春。
ソチオリンピックも春も近づいて来ていますね
さて、おっちゃんがテーブルの上に置いていた包みを開けたら…
何年か前に退職された夫のかつての上司は、備前市にお住まいの
備前焼づくりの達人?です。
その方を囲む会が、毎年この季節に開かれ、参加した人はみんな、
その方の手作りの備前焼の置き物をいただいているのだそうです。
備前焼と言えば、岡山県備前市の伝統的な特産品であり、
日本の中でも代表的な焼き物の一つに数えられているものです。
釉薬(うわぐすり)を使わずに焼いてあるので、一見地味ですが、
ひとつひとつ違った味わいがあり、なかなか魅力的です。
岡山県の人の家には、きっと
一つや二つ、
・・・や、三つや四つや五つ・・・
あるに違いありません。(使っているかどうかは別として…)
ちなみに、上の写真の備前焼(他にも結構たくさんある)は、
全部いただき物です。
値段も分かりませんが、
物によっては、びっくりするくらい高価な物もあるようです。
そりゃあ、備前焼の重要無形文化財の保持者(いわゆる人間国宝)も
おられるくらいですから…
まあ、まず自分では買うことはない備前焼ですが、
2ヶ月ほど前、岡山駅のおみやげ街で、こんなのを見つけて、
値段もお手頃だったので、思わず買ってしまいました。
右側は箸置き。(見たときに「ふきがいる~!」と思いました。)
左側はフォトスタンド。
横から見るとこんな感じです。
この二つを見ていると、つい、このお二人さんも思い浮かべてしまうんです
(まるまるとしている「すず」とすら~っとしている「めい」)
あ、まるまるとしたお方がすら~っとしている方を攻撃中