goo blog サービス終了のお知らせ 

面影

日々の中で心に感じたことを綴ってゆきたい

美! 銃弾が水滴を射抜く瞬間

2010年09月06日 19時11分18秒 | Weblog

っ! 声も詰まるその瞬間。その美しさ。

ハイスピードカメラで撮影された銃弾が水滴を射抜く瞬間の画。イメージにある派手な画とは全く違うなんとも静寂な美しさがあります。人間の目で普通見れないものを、こうして見るとため息がでます。見てるのに見えていないところにこんな美しさがあるなんて。
撮影はもちろんとても困難だったようで、写真家さん曰く、数枚のいい画を撮るのに撮影した総枚数は何百枚にもなるそうでう。そうですよねぇ。


[Lex Augusteijn Photography via PetaPixel via Laughing Squid]

Christina Bonnington(原文/そうこ)

(MSNトピックス、ギズモード・ジャパン、http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=396169


菅なら円高不況底なし、小沢なら回復

2010年09月05日 17時30分02秒 | Weblog

 菅首相が誕生した6月8日、日経平均は9537円で引けた。それから3カ月近く。株価は8927円(1日終値)まで600円近く下げている。その間、為替は1ドル=91円から83円まで急伸した。

 日本の主要輸出企業の為替想定レートは85~90円である。1円の円高で巨額の利益が吹き飛ぶことを考えれば、株式市場の低迷も当然だ。

 こんな惨状に見て見ぬふりを続けたのが菅である。円が急伸し株価が低迷しても無策を貫き、市場関係者をうんざりさせた。このまま無能首相が続投なら、円高不況は底なしだ。

 みずほ証券エクイティストラテジストの瀬川剛氏が言う。

「今回の円高、株安への対応を見ていると、菅首相は、肝要な部分が分かっていないようです。例えば、円高に対して“動きが急すぎる”と感想を述べたそうですが、急なのは数字の変化です。何かが動いているわけではありません。こんなレベルですから、経済や為替への対応は、すべからく“泥縄”。重大な問題が発生しても何もせず、周囲にせっつかれ、どうにもならなくなってから縄を綯(な)っている。これでは円高、株安の流れは変えられません。一日も早く辞めてもらいたいですね」

 円高を止めるには、為替介入や金融緩和が欠かせない。いずれも重要なのはタイミング。各国政府や投機マネーの動きを眺めながら、「今しかない」というときに、市場全体が円売りに振れる環境をつくるのだ。そんな芸当が、泥縄で精いっぱいの菅や野田財務相にできるわけがない。

 経済ジャーナリストの倉多慎之助氏が言う。

「きのうの日経平均は、午前10時前後に潮目が変わった。小沢氏が代表選に勝ち、大型減税に踏み切るという観測がパッと広がったのです。市場は菅首相には期待していません。鳩山前首相の高値は1万1408円(4月5日)でしたが、小沢首相なら1万1500円を超え、1万2000円回復もありそうです」

 菅なら底なし、小沢なら回復。それが市場の評価である。

(日刊ゲンダイ2010年9月2日掲載)

(niftyニュース、日刊ゲンダイ、http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000124398/1.htm


太陽の磁場

2010年09月05日 11時21分34秒 | Weblog

 太陽大気の様子をとらえた画像(2010年9月1日撮影)。NASAの太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)が搭載する大気画像化装置AIAが3つの異なる波長で撮影した画像を合成した。また、撮影時の太陽磁場の磁力線が示されている。

 SDOの3つの主要観測装置の1つであるAIAは、10秒ごとに10の異なる波長で太陽を撮影する。こうした画像を複数重ねることで、紅炎(プロミネンス)の噴出やコロナ質量放出(CME)などの磁気活動の影響で太陽表面に生じる現象を観測することができる。

(MSNトピックス、ナショナルジオグラフィック、http://topics.jp.msn.com/life/article.aspx?articleid=394459


「けいおん!!」に1日4万件

2010年09月04日 22時13分37秒 | Weblog

 京都府が今秋の国勢調査をPRするため、ホームページに人気テレビアニメ「けいおん!!」を使ったCMを載せたところ、1日に約4万件のアクセスがあったことが分かった。山田啓二知事は「府始まって以来のアクセス数」と、予想を超える反響に驚いている。

 「けいおん!!」は女子高生バンドの日常生活を描いた人気アニメで、京都出身の作者による漫画が原作。京都には大学生など1人暮らしの若者が多いことから、府は国勢調査の調査票の回収率向上を狙い、活用を決めた。

 CMではキャラクターは動かないが、実際の声優が国勢調査への参加を呼び掛ける。1日から府の広報サイト「京都府インターネット放送局」に載せたところ、同日午前9時からの24時間に約3万9千件のアクセスがあった。

 同サイトへのアクセスは通常、1カ月に2万件前後という。

(MSN産経ニュース、http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100904/gam1009041840000-n1.htm


あの美人モデルが実は男だったことをカミングアウト

2010年09月04日 17時11分00秒 | Weblog

 テレビ番組「魔女たちの22時」で、実は男性だったことをカミングアウトしたモデルの佐藤かよが、ブログで告白後の心境を綴っている。

 ファッション雑誌「TOKAI SPY GIRL」「BLENDA」などのモデルとして活躍する佐藤かよが、8月31日に放送された日本テレビのバラエティ番組「魔女たちの22時」で、実は男性であることをカミングアウトした。格闘ゲームが得意という佐藤かよは、“かよぽりす”という名前で「ニコニコ動画」に登場して度々その腕前を披露していたため、同サイト上にも驚きのコメントが多数寄せられている。

 佐藤かよは1日に「感謝の気持ち」というタイトルでブログを更新。「番組でお伝えした通り私は男の子としてこの世に生まれてきました。過去の事や、自分自身と向き合い全てを皆さんにお伝えする事が出来てよかったという気持ちでいっぱいです」「たくさんの方が私の新しいスタートを見守って下さった事本当に嬉しく思います」との心境を綴っている。

(MSNトピックス、RBB TODAY、http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=392944


パリス・ヒルトン ついに実刑か!

2010年09月04日 15時04分23秒 | Weblog

 「1回やったら虜(とりこ)になるドラッグ」-。ヒルトンホテル創業者一族の令嬢がバッグにしのばせていたのは、中毒性が高い薬物、コカインだった。米タレントのパリス・ヒルトン被告(29)はラスベガス市内で、交際相手の車に乗っているところを警察に呼び止められ、コカイン所持の疑いで逮捕された。派手な私生活と度重なる裁判沙汰(ざた)で、ゴシップ誌の常連だった“お騒がせセレブ”。コカイン所持は重罪のために、現地報道は、今回は刑務所行きの可能性があると報じている。(佐々木 正明)

 ヒルトン被告は逃亡の恐れがないなどとして逮捕翌日に釈放されたが、地元検察当局はすぐに同罪で起訴した。

 8月27日、金曜日の夜。現地の報道によると、ヒルトン被告は、親密な交際がうわさされていたラスベガスのナイトクラブ経営者の高級SUV車の中にいた。

 移動中、自転車に乗った制服警察官に呼び止められた。車の中から、マリフアナのにおいがしたため、停車を命じられた。言動がおかしかったナイトクラブ経営者は、薬物を使用して運転していた容疑で逮捕された。

 周りにはすぐに人だかりができた。警察官に調べられているのがヒルトン被告だとわかったからだ。やじ馬たちがは携帯電話などで写真を撮った。ヒルトン被告は「ひどく動揺していた」という。

 ヒルトン被告はトイレに行くために警察官に付き添われ、ホテルまで出向いた。ロビーでハンドバッグからリップクリームを取り出したが、その際、バッグから透明な袋が落ちたという。

 この袋の中に、使用回数で言うと、十数回分にあたるコカイン0・8グラムが入っていた。バッグの中からは、他にもマリフアナたばこを吸引する際に使われる特別仕様の巻き紙などが見つかった。

 警察官がヒルトン被告に尋ねると、「(この袋は)チューインガム」「ハンドバッグは今日の服装に似合わなかったので、友人から借りた」などと述べた。

 米CBSなどによれば、ヒルトン被告は事件発覚後、親しい友人に電話をかけ、「コカインがバッグにあったなんて何のことかわからない。心に誓って言うわ」と弁明していたという。ヒルトン被告は自分に向けられた嫌疑について、心配しているそぶりは見せなかったとも伝えられている。

 ヒルトン被告の新たなネタに、米メディアは飛びついた。ヒルトン被告の顧問弁護士は過熱報道をいさめるように、「2人は無実。事実が彼らの潔白を証明するだろう」と述べた。さらに声明文にはこのように記されていた。

 「この問題は、メディアで裁かれるのではなく、法廷で審理される。人々には真実が、法に基づき判明するまで、性急な判断をしないよう求めたい」

 ヒルトン被告は、7月にも仏領コルシカ島で、大麻を所持していたとして警察に一時、拘束されている。サッカー・ワールドカップ(W杯)の観戦で訪れていた南アフリカでは、一緒にいた友人が大麻を持っていたことで、取り調べを受けた。薬物疑惑は、常につきまとった。

 さらには、2007年に、飲酒運転にからむ罪で禁固刑の有罪を受け、ロサンゼルス郊外の刑務所に服役したこともある。

 米メディアは今回の事件の担当検察官が、かつて、元プロバスケットボール選手のO・J・シンプソン受刑者を強盗事件で刑務所に追いやった人物であることを突き止め、「セレブには容赦のない検察官」とも報じている。

 コカイン所持で有罪となれば、最大で禁固4年が言い渡される可能性がある。裁判は10月にも開かれる見込みで、その際には、再び、ゴシップ誌の報道合戦が繰り広げられるのは間違いない。

(MSN産経ニュース、http://sankei.jp.msn.com/world/america/100904/amr1009041201010-n1.htm


キャメロン・ディアスが愛される理由とは?

2010年09月03日 12時04分04秒 | Weblog

 トム・クルーズと共演した映画『ナイト&デイ』の日本公開を控え、熱い注目を集めているキャメロン・ディアスだが、モデルから女優へと華麗なる転進を遂げ、ラブコメ女王として確固たる地位を築いた彼女は、恋のウワサも絶えないハリウッド一のモテ女。そんなキャメロンが、どんな人にも愛される理由を探ってみた。

 キャメロンが愛される理由として真っ先に挙げられるのは、ラブコメ女王の名にふさわしい底抜けに明るいキャラクターだ。出世作となったラブコメディー映画『メリーに首ったけ』で、お下品なギャグもキュートにこなすコメディエンヌの才能を開花させ、その後も映画『クリスティーナの好きなコト』などに出演し、ラブコメ女王の地位を不動のものにしていった。最近でも、アシュトン・カッチャーと共演した映画『ベガスの恋に勝つルール』で、酔った勢いで年下の男と結婚してしまうヒロインを熱演。おバカなシーンも楽しそうに演じるキャメロンの愛きょうタップリな笑顔と、内面からあふれるポジティブなパワーは、人々に元気を与えてくれるのだ。

 ただ単に明るいだけでなく、女優としての引き出しの多さも彼女の魅力だ。例えば、ドリュー・バリモア、ルーシー・リューとともにセクシーな美女探偵トリオを演じた『チャーリーズ・エンジェル』シリーズでは、格闘技も飛び出す本格アクションに挑み、アクション女優としても知られる存在に。そして、ニック・カサヴェテス監督が手掛けた感動のヒューマンドラマ映画『私の中のあなた』への出演で、演技派としてさらなる新境地を開拓。白血病の娘を支えるたくましい母親にふんし、ノーメイクや丸刈り頭まで披露するほどの女優魂を見せ付け、圧倒的な表現力での観る者の涙を誘った。どんな作品にも全身全霊で取り組むキャメロンだからこそ、映画界を代表するクリエイターたちがラブコールを送り続けるのだろう。

 そして、キャメロンといえば、ジャスティン・ティンバーレイクほか、俳優、モデル、スポーツ選手など、数々のセレブをとりこにした恋多き女性としても有名だ。つい最近、イギリスのヴォーグ誌のインタビューで、「若さの秘けつはセックスをすること!」と激白していたが、その飾らない性格と大胆な言動も、世界中を魅了する理由なのかもしれない。

 最新作『バッド・ティーチャー/Bad Teacher』(原題)で元カレのジャスティンとまさかの共演を果たし、公開が待たれるロマンチック・コメデイー『ナイト&デイ』では、映画『バニラ・スカイ』以来の共演となったトム・クルーズと超絶アクションを繰り広げつつ、ラブコメ女王の実力を存分に発揮しているキャメロン。誰もが愛さずにはいられない彼女の魅力を、映画でもう一度確認してみてほしい。

映画『私の中のあなた』は、9月5日よる8:00よりWOWOWにて放送

(MSNエンタメ、シネマツゥデイ、http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=392891


子犬を次々と川に放り込む少女

2010年09月03日 12時03分09秒 | Weblog

  外国人少女が子犬を川に放り込む動画がネット上にアップされ、世界中で話題になっている。海外のネットでは、少女がボスニア・ヘルツェゴビナ在住だと特定。米国の動物愛護団体が情報提供者に報奨金を出すと発表するなど大騒動へと発展している。

   2010年8月30日、動画共有サイト「LIVE LEAK」にショッキングな動画が投稿された。

子犬「キャンキャン」の鳴き声残し
   赤いパーカーを着た金髪の少女が、手袋をはめて川に白い子犬を思い切り放り込んでいる。子犬が川にドボンと落ちると、少女はすぐに足下のバケツから次の子犬を取り上げて、また川の中に。時折、「ヒュー」といった歓声を交えながら約40秒の間に計6匹の子犬を投げ込んだ。「キャンキャン」という子犬たちの鳴き声が痛ましい。

   動画を投稿したのは米国のユーザーで、自分が撮影したものでなく、元々YouTubeに投稿されていたものを転載したと説明。元の動画は既に消されてしまったという。

   9月2日までの4日間で、200万回以上再生された。「本当に最悪だ。彼女に天罰が下ればいい」「彼女は精神を病んでいる」といったコメントが北アメリカやヨーロッパのユーザーから約700件付いた。Twitterにも「子犬殺し(Puppy killer)は死ね」といった投稿が大量に寄せられ、世界規模で話題になっている。

   CNNやAFPといった海外の大手報道機関もこの動画を報じている。それによると、この動画はまず、米国の掲示板サイト「4chan」で話題になった。「このクソアマを見つけ出して川に放り込んでやれ」といった怒りの書き込みが殺到。すぐに特定作業が行われた。

情報提供者に2000ドルの報奨金
   海外ネットユーザーは、元動画をYouTubeに投稿したアカウントがボスニア・ヘルツェゴビナのものと特定。また、彼女の話している言語がボスニア訛りのあるクロアチア語であるという指摘もあり、現在、ボスニア中心部在住のクロアチア人ではないかという説が強まっている。

   米国の動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会」(略称PETA)も動きだし、31日には、彼女の逮捕に繋がる情報を提供した人に2000ドル(約17万円)の報奨金を出すと発表した。

   また、New York Daily Newsなどによると、ボスニアでは最近、動物虐待に最大で5000ユーロ(約54万円)の罰金を科すという法律が採択されており、通報を受けた現地の警察も逮捕に向け動いているという。

YouTubeに謝罪動画、本物?
   9月1日には、YouTubeに、少女からの謝罪動画らしきものが投稿された。動画は既に削除され、現在は冒頭のキャプチャー画像しか見ることができないが、英語でメッセージが書かれている。

   それによると、彼女の名前は「カーチャ」。この子犬たちは病気を持っているため、飼い主である祖母から処分するように頼まれた。川に放り込んだのは子犬たちを苦しめたくなかったためで、現在はとても後悔しているという。

   本人によるものかは不明だが、この動画を報じたCNNの記事には「凄く悲しい。病気だろうと何だろうと起きてはならないことだ」「これは絶対偽物。動画を見たけど、彼女が後悔しているようには見えない」といったコメントが付いている。

(niftyニュース、J-CASTニュース、http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-74917/1.htm


俺が出るぞ!

2010年09月02日 21時01分13秒 | Weblog

 菅直人首相(63)、小沢一郎前幹事長(68)によるガチンコ勝負の9・14民主党代表選。1日の告示直前まで鳩山由紀夫前首相らが、激突回避に向けて一本化調整に動いたが、土壇場で決裂した背景には、「脱小沢」路線を旗印に、首相再選を支持する前原誠司国土交通相(48)の“出馬宣言”があった。一体、どんな駆け引きがあったのか-。

 「国民の目からみて不透明な取引をするべきではない。ポストを約束して一本化するのは厳に慎むべきだ。代表選をしても党が割れることはない」

 前原氏は告示前日の8月31日の記者会見で、民主党代表選をめぐって首相と小沢氏による会談で、小沢氏の出馬回避を探る動きがでていることをこう批判した。

 背景には、鳩山氏や輿石東参院議員会長らが一本化調整を仕掛けていたことがある。実際、前日の30日夜に鳩山氏が首相公邸を訪れ、「脱小沢」の旗を降ろし、首相と小沢、鳩山両氏の「トロイカ」に輿石氏を加えた集団指導体制の復活を提案した。

 これに首相が集団指導体制の復活自体は「異存はない」と飛びついた。しかし、前原氏は「脱小沢」路線の放棄と受け止め、猛反発。「小沢氏と妥協するようなら、(代表選に)自分が出る」と首相を“恫喝”したのだ。

 前原氏は高速道路料金見直し問題で厳しく小沢氏を批判するなど、「反小沢」勢力の代表格。それだけに、小沢氏復権を許すような首相の安易な妥協を許すことができなかったわけだ。

 結局、首相は翌31日朝になって両雄対決に臨む腹を固めた。

 一連の駆け引きについて、前原氏周辺は「『剛腕』相手に弱気の虫がでてきた首相の背中を押した」と解説するが、実際は首相が前原氏の恫喝に屈服した格好だ。


(niftyニュース、夕刊フジ、http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20100902006/1.htm


瑛太と木村カエラが入籍を発表

2010年09月01日 19時15分13秒 | Weblog

 俳優の瑛太(27)と歌手の木村カエラ(25)が1日、今夏に入籍したと発表した。瑛太は公式サイトで「今夏の吉日に、私瑛太は木村カエラさんと入籍しました」、カエラは公式ブログで「先日、私、木村カエラは俳優の瑛太さんと入籍いたしました」とそれぞれ報告した。

 11月にも第1子の出産予定のカエラは「家族三人で温かい家庭を築いていけたらと思います」と綴り、瑛太も「秋に授かる新しい家族と共に、三人で温かい家庭を築いていきたいと思っています」と父親としての決意をのぞかせた。

 名実共に夫婦となった2人は「今後も懸命に俳優業に邁進します」(瑛太)、「みなさんにLIVEなどでお会いできる日を、本当に楽しみにしています」(カエラ)と今後についても意欲的に綴っている。

 両者は今年6月1日、同じく公式サイトで「忙しい日々の中でお互い向き合い、刺激し合い、いつも豊かな気持ちになれる彼女を一生のパートナーとして、この先歩いていきたいと心に決めていました」(瑛太)、「入籍は2人で前々から決めていた今夏にする予定でしたが、入籍の日を待つ日々の中で、新しい命を授かったことを知りました。とてもとても幸せです」(カエラ)と結婚すると発表していた。

(niftyニュース、オリコン、http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20100901-20100901-018/1.htm