goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アイビィのソロライヴでした

2022-03-15 18:36:00 | concert
一昨日、3月13日は、多目的喫茶店アイビィさんでのソロライヴでした。
道立近代美術館の西隣の蔦の絡まる建物はずっと前から知っていましたが、その2階がアイビィさん。RINKAのライヴのときに来てとても気持ちよかったので、私もライヴさせていただくことにしたのです。



大きな窓からは雪の中の近代美術館が見えます。

こぢんまりと落ち着いた雰囲気に珈琲のいい香りが漂う店内は、まるで音が降ってくるような響きで、弾いていてとても気持ちよかった。
最近作った曲も交えて、オリジナル多めでお届けしました。

初めて聴いてくださった方も、久しぶりの方も、よくライヴに来てくださる方たちも来てくださって、終演後にいろいろお話できたのも楽しかったです。ご来場の皆さん、アイビィの市田さん、ありがとうございました!

今回は夜でしたが、昼間のライヴも良さそう。アイビィさんでは、またぜひライヴさせていただきたいと思います。


俊カフェでのソロライヴ

2022-02-13 21:40:00 | concert
昨日は俊カフェでのソロライヴでした。





最近作った新しい曲たちをなかなかライヴで弾く機会がないままだったのですが、昨日は「新しい曲もいっぱい弾きますよ」と予め宣言していて、俊カフェの雰囲気と来てくださったお客様の胸をお借りする格好で新曲をたくさん弾かせていただきました。
俊カフェのお客様に、生まれたばかりの曲が育っていくのを見届けていただいたようで嬉しいです。ありがとうございました。



先日の大雪のあとで、街の景色も高い雪山に囲まれていて、行きなれた道で曲がり角を見間違えたりもしたのですけれど、大きな道は雪が解けて水たまりになっていて、俊カフェの窓からの陽射しも春の兆しを感じられるようでした。


俊カフェの奈央さんと、俊太郎さんと。


12/11じょじょソロライヴ

2022-01-13 17:44:00 | concert
年が明けました。
今年もよろしくお願いいたします。

新年初ライヴの予定だった、1/10のRAUMA Liveは、残念ながら、4/3に延期とすることに決めました。
この2年は、延期や中止が相次いでいますが、その分なおさら、生で演奏できること、生の演奏が聴けることの嬉しさをしみじみ感じています。できるタイミングでは、できるだけ演奏の機会を持ちたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします!

さて、昨年末のライヴレポートがまだでしたので、少し遡ります。

12月11日の玄米ご飯カフェじょじょでのソロライヴ。じょじょは、毎月第2(ときどき第4)土曜日の午後に、カンテレレッスンをさせていただいている、ホームグラウンドの一つ。じょじょならではの温かく和やかな空気の中で演奏させていただくのはとても幸せです。



この季節ならではの美しいクリスマスの曲を交えながら、即興やフィンランドの曲、スウェーデンやノルウェーの曲、アイルランドの曲、と気ままにお届けしました。



じょじょでは、じょじょカンテレレッスンにも参加している、ちばさきえさんのヒンメリと、やしましほさんの銅版画が展示されて、クリスマスらしい温かく澄んだ雰囲気が醸し出されていました。

ホームのような場所で演奏できる嬉しさに、胸が温かくなった冬の夜でした。
寒い中、お越しくださった皆さん、じょじょさん、ありがとうございました。

拮抗JAMに参加しました

2021-12-04 17:20:00 | concert
2021.12.3
コンテンポラリーダンスと舞踏の3日間のイベント、Dance Exhibition Sapporo 2021の初日、「拮抗JAM」で、コンテンポラリーダンス、舞踏の素晴らしいダンサー5人、ミュージシャン5人の共演でした。会場は久しぶりのコンカリーニョ。



舞台への出入りのタイミングだけが決まっていて、あとは全くの即興。

ダンサーの皆さん、素晴らしく、美しかった。
ダンスとの共演は、自由でエキサイティングで面白くて大好き。音楽だけのライヴではあまり出さない音も引き出してくれるような、新鮮な感覚があります。

ミュージシャンの皆さんも素晴らしかった。嵯峨さん以外は初めてご一緒する方たち。シンセサイザー、キーボード、サックス、トロンボーン、ドラム、と普段ご一緒する機会の少ない音との共演、楽しませていただきました。

ありがとうございました!

今日と明日も、コンカリーニョに、コンテンポラリーダンスと舞踏の渾身のステージが繰り広げられます。



深まる秋の北欧会、ありがとうございました!

2021-12-04 15:46:00 | concert
11/27.28両日、東京・巣鴨のレソノサウンドさんで開催された「深まる秋の北欧会」(THE MUSIC PLANTとレソノサウンドの共催)に参加して、2日間で3回のカンテレミニコンサートにて演奏させていただいてきました。




 
久しぶりの東京での演奏会。
このイベントも、8月から延期になっていたもので、無事に開催できて、皆さんとお会いできて、ほんとうによかった。

コンサートは、北欧会ということで、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの曲をメインにお届けしました。気持ちよく響くレソノサウンドさんでの演奏、楽しませていただきました。各ステージいっぱいのお客様、ありがとうございました。




別室で開催されていた北欧マルシェも大賑わい。ヴィンテージ食器、エストニア雑貨、CDに毛糸、パンやニシンのマリネ、とわくわくしてしまいます。
私も出店させていただいて、CDのほかトートバッグやTシャツ、この季節に最適な新製品、リスとカンテレのリフレクターなど、たくさんお買い上げいただきました!ありがとうございました。










mitako_amuさんによる編み物ワークショップにも参加しました!かぎ針編みのダーラナホースのコースター、完成しました。かわいい!長編みと方眼編みで模様を作っていくの、楽しいなあ。



和やかで心躍る2日間、ありがとうございました!

すっかりお世話になったレソノサウンドさんをあとにして、帰りは懐かしい大洗経由で。
紅葉と山茶花がきれい。






  
 
帰りのフェリーも往路同様、穏やかな航海で、ゆっくりお風呂とサウナに入ったりしながらツアーの余韻に浸りました。

北陸から東京と続いての長い(でも休日も多い)、そして久しぶりのツアー、まわりの皆さんのおかげで、ゆっくり寛ぎながら過ごさせていただきました。のんびりペースでのツアー、また行きたいな。
お世話になった皆さん、お会いできた皆さん、ほんとうにありがとうございました!