天園ハイキングコースを無事乗り切り、下りたところが瑞泉寺。 情報ではここは紅葉のピークが遅いようで期待して来ました。
ちょうどピッタリ。

そんなにもみじは多くないんだけど、ちょっと離れてるからか来訪者が少ないんでイイ雰囲気。

オネーサンがひとり鎌倉。
結構散ってたけどこんなのが見れたんで。

なるべくISO下げてっと。
後光が。

はんにゃぁーは~ら~ あぁ~ ありがたや~ ありがたや~ これでパワーもらえたかな。
境内の梅の木もこんな。 前に来たのは梅の咲くころだったかな?

でもよ~く見ると。

ちょっと膨らみ加減。
もう陽も傾いてきたんで帰ろう。
鎌倉宮の方へ歩いていったんだけど、獅子舞のほうから結構人が帰ってくる。 じゃぁってんでちょこっと見てこよう。
初めて来たけど結構分け入って行くんだなぁ。

チョット狭い朝比奈切通しみたい。
ここはチョット遅かったかな。

これ以上上がるとまた天園ハイキングコースに出ちゃいそうだからこの辺でUターン。
麓まで来ると普通の格好のおばちゃんグループに「紅葉どうよ」って聞かれたんで「もう終わりかけですねぇー」って答えたけど、「その靴じゃきついですよー」って言う前にズンズン上がってっちゃったよ。
今回の鎌倉行は紅葉はイマニだったけど、楽しいハイキングが出来て良かった。
歩いた距離は先週と同じくらいだけど、やっぱり疲れたなぁー。 翌日は左膝痛が出ちゃった。
次の散歩は初詣で大山阿夫利神社でも。 下社までの歩きがちょうど手頃かな。
自分のレベルだと登山に近いんだけど・・・。
ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。



毎度ありがとうございます。
