こんにちは♪
暇に任せて、色々ググってたら
大変な事にたどり着いちゃいました
とりあえず結論を先に言います
明るく染まる白髪染めをしていると
白髪が増える
です
おしゃれ染めも、影響有るかも知れません
(´・ω・`;)
理由は
過酸化水素が蓄積すると、白髪が増えるからです
過酸化水素はオキシドールって言った方が
ピンと来るかも知れませんね
過酸化水素は、身体の中で自然に出来るそうですが
それを分解する酵素も身体の中にあるので
問題無いそうです
が
その分解してくれる酵素が加齢と共に減少して
過酸化水素が蓄積していくようです
なので、加齢と共に白髪も増えるのですが
その白髪を隠すために使う、髪を明るく染めるカラー剤
一般的には、1剤と2剤を混ぜて使うのですが
この2剤が、過酸化水素水なのです
これを髪と肌に直接塗って行くのです
髪を染める為に
白髪を隠す為に
過酸化水素と白髪については、検索してもらえれば
沢山出てきます
でも、カラー剤の2剤が過酸化水素水って事は
あまり書いてありません
カラー産業は1000億市場だからかも…
やはり、出来る事なら
髪なんて染めない方が…
要するに
髪を染めると過酸化水素が身体に蓄積して行って
更に白髪が増える
これを繰り返して
髪も傷んで
薄くなって
若い頃から、
過酸化水素に近付かない生活してくれば
白髪も防げるのかな?
こんな事に行き着いてしまいました
<(_ _;)>
暇に任せて、色々ググってたら
大変な事にたどり着いちゃいました
とりあえず結論を先に言います
明るく染まる白髪染めをしていると
白髪が増える
です
おしゃれ染めも、影響有るかも知れません
(´・ω・`;)
理由は
過酸化水素が蓄積すると、白髪が増えるからです
過酸化水素はオキシドールって言った方が
ピンと来るかも知れませんね
過酸化水素は、身体の中で自然に出来るそうですが
それを分解する酵素も身体の中にあるので
問題無いそうです
が
その分解してくれる酵素が加齢と共に減少して
過酸化水素が蓄積していくようです
なので、加齢と共に白髪も増えるのですが
その白髪を隠すために使う、髪を明るく染めるカラー剤
一般的には、1剤と2剤を混ぜて使うのですが
この2剤が、過酸化水素水なのです
これを髪と肌に直接塗って行くのです
髪を染める為に
白髪を隠す為に
過酸化水素と白髪については、検索してもらえれば
沢山出てきます
でも、カラー剤の2剤が過酸化水素水って事は
あまり書いてありません
カラー産業は1000億市場だからかも…
やはり、出来る事なら
髪なんて染めない方が…
要するに
髪を染めると過酸化水素が身体に蓄積して行って
更に白髪が増える
これを繰り返して
髪も傷んで
薄くなって
若い頃から、
過酸化水素に近付かない生活してくれば
白髪も防げるのかな?
こんな事に行き着いてしまいました
<(_ _;)>