寒い2月は「引きこもり月間」でしたが、春の陽気に誘われて、神楽坂を歩きました(なんだ、やっぱり地元ひきこもりじゃん…)。
神楽坂といえば3月に恒例の「神楽坂伝統芸能2011」があります。落語会あり長唄、能ありと、粋な坂の街らしいイベントが盛り沢山です。
ちなみに、ポスターのモデルになった赤い首輪の猫の実物がこの子! 旅館「和可菜」さんへ通じる細い路地にいます。


イベントの詳細はHPにて http://www.kagurazaka-dento.com/index.html
神楽坂といえば3月に恒例の「神楽坂伝統芸能2011」があります。落語会あり長唄、能ありと、粋な坂の街らしいイベントが盛り沢山です。
ちなみに、ポスターのモデルになった赤い首輪の猫の実物がこの子! 旅館「和可菜」さんへ通じる細い路地にいます。


イベントの詳細はHPにて http://www.kagurazaka-dento.com/index.html
昨日分で、200000PVをカウントしました。公式サイトから個人サイトに引っ越してどれくらいたちましたっけね~。っていうか、これがどれくらいすごいことなのか良くわかりません…。
流転の人生で、すっかりウエディング関係のブログではなくなってしまいましたが、今後とも宜しくお願いします。たまにはコメントくださいね。見ているのがすべてロボット検索ではないことを確認して安心したいので(笑)
流転の人生で、すっかりウエディング関係のブログではなくなってしまいましたが、今後とも宜しくお願いします。たまにはコメントくださいね。見ているのがすべてロボット検索ではないことを確認して安心したいので(笑)
今日は代々木第二体育館で開催された第22回 ITF全日本テコンドー選手権に行ってきました。もちろん、うちの奥さんの付き合いですけど(笑)。第一、第二とも今は屋根の修繕中なんですね。ちなみにお隣第一体育館ではチアリーディング選手権で賑わってました。
そして同じくお隣では、シルク・ド・ソレイユの「クーザ」が公演中! 観に行って来た社内の人間の評判も上々ですよ。お得なチケットは「チケットファン」をチェック!
そして同じくお隣では、シルク・ド・ソレイユの「クーザ」が公演中! 観に行って来た社内の人間の評判も上々ですよ。お得なチケットは「チケットファン」をチェック!