goo blog サービス終了のお知らせ 

シ・ア・ワ・セのおすそわけ2

元「シティウエディング」編集長の人気(?)公式ブログが移転リニューアル! 日々の仕事やイベント、映画情報などをお届け

学生時代の友人と

2011-05-28 20:44:25 | オヤジのオフタイム

 今日は学生時代の友人3人とグランドプリンスホテル高輪の「パティオ」で遅めのランチ会。大安の土曜&ジューンブライド近しということで、結婚式などでずいぶん賑わっていましたよ。
 お得な2500円のミニコース「グランティーナ」を頂きました。久し振りだったので話も尽きず、結局5時間も粘ってしまいました。天気がよければお庭散策ができたんだけどな~。

J亭落語会 立川志らく独演会

2011-05-27 23:29:02 | 取材&イベント日記


 今夜は恒例のJ亭。立川志らく師匠の独演会でした。師匠の一席目はまさかの大ネタ「らくだ」。中入り後は、「らくだ」でふぐにあたって死んでしまう乱暴な嫌われ者“らくだ”こと馬さんが長屋に住み始めた理由(つまりエピソード0)という見立てで「お化け長屋」を披露。定番の立川流家元、談志師匠や志の輔師匠、談春師匠、談笑師匠ら兄弟弟子をネタにした枕も含めて、志らくさんらしい高座でした! 
 いやいや、二日連続で落語三昧の今週でした。


「三K辰文舎」落語&ライブ@文京シビック

2011-05-26 22:05:52 | 取材&イベント日記
 今夜は当社主催「三K辰文舎(橘家文左衛門、入船亭扇辰、柳家小せん)」の落語&ライブ@文京シビック小ホール。咄家なのに、落語より彼等のアマチュアライブの方が盛り上がるという不思議なイベント。私が事業部にいた時に、“サンケイ”繋がりで主催をかって出て始めたこのイベントも早くも4回目。演奏はさておき(失礼!)、曲間のトークは最高に面白い3師匠なのでした。扇辰師匠は6/3放送のテレ朝「落語者」にも出演されます!

演目は小せん師匠「動物園」(扇辰師匠に「短いよっ!」て怒られてました)、扇辰師匠「茄子娘」(文左衛門師匠にやっぱり「短いよ!二人とも」って怒られてました)、文左衛門師匠「笠碁」。

「Butakome TALK&LIVE 彩乃かなみ&伊礼彼方」@渋谷duo

2011-05-21 23:55:34 | 取材&イベント日記
 午後は当社主催の「Butakome TALK&LIVE 彩乃かなみ&伊礼彼方」のため渋谷のライブハウスduo入り。エンタメブログButakomeの名付け親として、昼の部、夜の部ともに舞台でご挨拶をさせて頂きました。元宝塚の娘役トップのかなみさんと、何度も舞台を見ている伊礼君と同じ舞台でお話するなんて、ちょっと非日常すぎやしませんか? お客様も大変いい方々で所々笑って頂けましたし、とてもいい思い出になりました。



↑昼の部のゲストは「GANTZ」シリーズにも出演している俳優、白石隼也クン(写真中央)



↑そして夜の部ゲストは数多くのミュージカルで活躍している岡田浩暉さん(写真中央)。かなみさんとのデュエットも含めて、素晴らしい歌も聴かせて頂きました。打ち上げでも楽しい話を聞かせて頂きました。

エコライフ・フェスタMINATO2011@有栖川宮記念公園

2011-05-21 11:51:02 | 取材&イベント日記

 今日は広尾の有栖川宮記念公園で、「エコライフ・フェスタMINATO2011」が開催されました。

 有栖川宮記念公園、実は初めて行きましたけど、都心とは思えない自然ですね。外国人の多さもさすが広尾! 天気もよかったので、周辺のカフェのオープンテラスは午前中から満員でした。

キリンチューハイ 氷結×Perfume

2011-05-18 20:12:21 | 取材&イベント日記

 今日は丸ビルホールで行われた「キリンチューハイ 氷結」の新CMに登場することになったPerfumeの記者会見にお邪魔してきました。以前からCMで使われていた、氷結のために書き下ろされた彼女達の新曲「レーザービーム」(本日発売)に、Perfumeの3人も映像で登場する事になりました。

 ワイドショーのリポーターからお酒での失敗談をふられましたが、「それって外で寝ちゃったりということですよね? それはないです」(のっち)、「フツーに氷結を美味しく飲んでます」(あ~ちゃん)とのこと。「ウソでもいいからそこは笑かすとこだろー!」とお父さんはつい突っ込んでしまいました。正直なのね…。

 新CMは5/20からオンエア開始。味もパッケージも進化しましたのでぜひ試してみてね。

松山ケンイチ×香里奈×芦田愛菜「うさぎドロップ」

2011-05-17 20:04:43 | 最新映画評
 8月20日とちょっと公開は先ですが、松山ケンイチ×香里奈×芦田愛菜共演「うさぎドロップ」(SABU監督、配給/ショウゲート)のマスコミ試写初日にお邪魔してきました。原作は宇仁田ゆみの人気コミック。
 亡くなった祖父に6歳になる隠し子・りん(芦田愛菜)の存在が発覚し、葬式の日から一族は大騒ぎ。みんなが引き取りを嫌がる中、つい勢いで「一緒に暮らす」と言ってしまったダイキチ(松山ケンイチ)。その日から、彼の生活は一変し…。
 CXの「マルモのおきて」と芦田愛菜ちゃんも設定もかぶりまくってますが、おそらく仕事としてはこっちの方が先だったでしょう。ダイキチとりんの共同生活はとても微笑ましく(おそらくリアルママが観たら「こんなに甘くない!」と怒るかも)、なんだかとてもほんわかした気持ちになりました。愛菜ちゃんのキラースマイルはマジやばいです。天才子役すぎて、ある意味将来が心配になっちゃうよ、オジサンは。
 なぜタイトルが「うさぎドロップ」なのかさっぱり分からなかったけど、観れば「なるほど、あのエピソードが元ネタなのね」と納得。悪人が出ない映画って、最近貴重です…。

ジョニー・デップ「パイレーツ・オブ・カリビアン ー生命の泉ー」

2011-05-17 00:00:03 | 最新映画評
 先週金曜日夜に新宿ピカデリーで行われた5月20日公開の「パイレーツ・オブ・カリビアン ー生命の泉ー」の完成披露試写会(3D)にいってきました。映画評は5/17以降解禁という縛りがあったので、今書いてます。

 オーランド・ブルームとキーラ・ナイトレイがキャストから外れ、今回新たにスパロウ船長の元恋人役としてペネロペちゃんが登場!舌足らずな英語で存在感バシバシです。

 ストーリーは割と複雑なので割愛しますが、4作目にして完全にジョニー・デップ主演の映画になっちゃいましたね。スパロウ船長のポジショニングって、本筋を語る真っ当な主役がいてこそ個性が際立つと私は思うんですけどねぇ。

 さらに言えば、「パイレーツ~」ならではの海上でのアクションがかなり少なくなって、陸地でのアクションが多くなったのも残念。インディ・ジョーンズか?って思う事しばし。

 もちろん、エンタメ度が低いということはないんですけど、これが正直な感想です。ヒット作の続編って前作を超えるって大変なんですね。

北品川「居残り 連」

2011-05-14 20:29:28 | 取材&イベント日記
 江戸前みなと塾のあと、北品川のお気に入りレストラン「居残り 連」にお邪魔しました。もう何度も紹介してますから店名の蘊蓄などは省略ね(笑)



↑金目鯛のカルパッチョ 1000円 甘みのある金目鯛のお刺身に、わざびやバジルが効いたカルパッチョソースがたまりません。一人で5皿は食べられます。




↑煮アナゴのあぶり焼き 800円。香ばしい骨せんべい付きです。




↑サクサクな食感の虜になってしまう鶏の唐揚げ



↑大好物「砂肝のコンフィ」 今日はスモールサイズにて


江戸前みなと塾@東京海洋大学

2011-05-14 17:21:05 | 取材&イベント日記

 今日は東京海洋大学で「江戸前みなと塾」パート1の最終日。参加者が各班で分野を決めて、実際のプログラム内容を相談し、形にしていきます。私は「漁業/開発」を担当しました。江戸前の漁師さんと江戸前の魚の実状を知っていただき、それが水質問題など個人個人でできる環境対策に繋がればいいなと思います。パート2は8月頃から始まります。もちろん参加しますよ!