goo blog サービス終了のお知らせ 

シ・ア・ワ・セのおすそわけ2

元「シティウエディング」編集長の人気(?)公式ブログが移転リニューアル! 日々の仕事やイベント、映画情報などをお届け

デニーズの「アボカドハンバーグ」

2010-04-24 00:29:17 | アイザワの御用達!
 学生時代からよく利用していたファミレス「デニーズ」。自宅近くにもあるため、(おくさんの)帰宅が遅くなった時などによく利用します。昔のファミレスといえば、少々高く、味はそこそこという印象だったのですが、ここ数年、特に「デニーズ」が、格段においしくなっています。みなさんもそう思いませんか?
 先日の「おためしかっ!」でも人気メニュー第一位になっていた限定メニュー「アボカドハンバーグ2010」(780円)に今夜はチャレンジしました。やっぱりここのハンバーグは青春の味だぁ。
 ちなみに、“アボガド”と書いているスーパーやそう言っている芸能人が少なくありませんが、新聞の用字用語上、正しくは“アボカド”ですのでそこんとこよろしく!

デフレ時代の激安スーパー

2010-04-17 17:53:08 | アイザワの御用達!
 自宅から神楽坂方向へ歩いて5~7分くらいのところにできた「業務スーパー 新宿榎店」。週末はバイクで行っていろいろ買いだめしています。食料品のドンキみたいな感じですかね。
 牛乳は158円、アルコール0.7%のビールテイスト飲料は58円(スーパードライのパクリみたいな缶ですね)、ジンジャーエール缶は38円!。そのほか食パンは78円、納豆や豆腐も安いです。いままで安いからと買って唯一失敗したのは「べったら漬け」くらいかな。
 デフレ時代の庶民の味方…神戸物産さんありがとう! 

ふわトロ! 広島・八天堂の「くりーむパン」

2010-03-31 20:35:15 | アイザワの御用達!
 以前にもご紹介しましたが、激ウマな広島・八天堂の「くりーむパン」を渋谷駅地下で出張販売していたので迷わずゲット。今回はカスタード、生クリーム、チョコレート(各200円)を買いました。やっぱり定番を攻めなきゃね。
 それにしても、品川駅でも長蛇の列だったし、ひょっとして地元より何倍も東京で売れているのでは??

SARAでの定番

2010-03-22 21:48:59 | アイザワの御用達!
 SARAでの私の30年近い定番メニューは「SARAポークジンジャー・リバイバル」。厚切りお肉の生姜焼きもいいけど、ちょっと薄めのここのポークジンジャーときゃべつ&ししとうの組み合わせがたまりません! お店が暗いので、美味しそうに撮れなくて申し訳ない!

外苑前「SARA」

2010-03-22 20:44:16 | アイザワの御用達!
 帰りには自転車で外苑前にある24時間営業のレストラン「SARA」へ。今年で40周年を迎えるこのお店は、私の青春のお店のひとつです(笑)。山小屋のような外観もウッディな内装も全然変わっていませんので、これまた若かりし昭和にタイムスリップです。

SHIRAKIKUの「わさび油」

2010-03-20 20:01:48 | アイザワの御用達!
 日本では買えないSHIRAKIKUの「わさび油」をハワイに旅行された方にお願いして買ってきてもらいました。以前、沖縄のカフェ「HANAHOU」でこの存在を知って以来、ちょっとハマりまして…。鼻にツーンと来る刺激はまさにわさび! たまりません…。

「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」

2010-02-16 22:18:47 | アイザワの御用達!
 密かな人気商品としてスーパーでもなかなか売っていないのが、「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」。ずっと気になっていたのですが、ようやく地元のスーパーでゲットできました! 377円!
 お豆腐などにかけてもいいのですが、私の目的はご飯に直接かけて食べること。粗挽き唐辛子で抽出したラー油に、フライドオニオンとフライドガーリックがたっぷり入っていて、これはマジうまい! 3杯たべちゃいました(笑)。明日買い占めじゃー!!

地蔵通り商店街「鮒忠(ふなちゅう)」のメンチカツ

2010-01-18 16:41:27 | アイザワの御用達!
 「鮒忠(ふなちゅう)」といえばチェーン店ですが、テイクアウト専門のここはおじちゃんとおばちゃんがやっている小さなお店。とんねるずの番組の人気企画「キタナシュラン」に出てきそうな感じの昔ながらの総菜屋さんです。
 が、ここのメンチカツはめっぽうウマい!(ほかのコロッケもうまかったけど…)。サクサクの衣の食感といい、意外とあっさり目な味付けといい、絶品です。1個110円という値段も嬉しい。
 すべてのお店で同じレシピなのかは分かりません。観察した限りでは、おじちゃんの職人芸に依る所が大きいのでは、と考えています。
 場所はたいやきの浪速家さんの向かいです。日曜定休。

「新宿 すずや」のとん茶

2010-01-09 22:35:07 | アイザワの御用達!
 今日は所用で新宿に行ったので、歌舞伎町入り口にある老舗のとんかつ屋「新宿 すずや」で、“とん茶”を食べました。とん茶=とんかつ茶漬け。半分くらいとんかつ定食として食べたあとは、茶漬け用のお茶を出しでもらって、湯通しされたキャベツとわさびを入れていただきます。
 もともとは店員のまかない食として供されていたのが始まりで、その後裏メニューとして人気を呼んだんだそうです。ご飯、みそ汁、湯通しキャベツ、お新香はおかわり自由です。個人的には、お新香に付いてる高菜のつけものと、独特の食感の沢庵が大好きです。これでご飯2杯はいけます(笑)
 写真はお茶漬けにした時のもの。デジカメ持って行かなかったので、非常に低画質な携帯画像で失礼します。