のんのんと

思いつくままに

テンニンソウ

2006-09-27 | 植物


仙石原のハイキングで憶えたテンニンソウ(天人草)
花の形が天女の羽衣に似ている、
又は葉をコガネムシ類が食い荒らして、
葉脈だけになって天人の羽衣(破衣)に
似ているからテンニンソウ(天人草)
と名がついた、と書かれている。



9月「花めぐり」は仙石原のススキ

2006-09-19 | 植物
 
今月の「花めぐり」は初秋の箱根の自然観察、仙石原へ。

箱根大涌谷から程近くの上湯温泉から台ヶ岳の北麓を裾に斜めに歩くコース。
普通の観光では絶対通らない道。
歩く事が好きな者にとって、この道を教えていただけた事は嬉しい事。

ススキだけかと思われるススキの原にも其処彼処にハギ、ワレモコウ、オミナエシ、アキノキリンソウ、ホトトギス、等々。ススキに隠れるように咲いている。

とんぼ返り?とんぼ帰り?

2006-09-18 | Weblog


三連休に合わせて故郷で稲刈りの予定でした。

先週、田んぼの状態が良くないので2、3日様子を見るからと言ってきていた。
出掛けないのならばとノンビリしていると、晴れ間を見て稲刈りを始めたという電話。
そこで連休2日目、早起きして駆けつける。
ところが、朝方小雨が降り、濡れてしまったという。

刈り取った稲を「はぜかけ」で乾燥させるのならば多少濡れていても良いのだが、
機械で刈り取りその場で脱穀をする場合は濡れてしまうとまずいらしい。

仕事がないのならばと昼食だけ食べてすぐに帰宅へ。
行きに4時間半、帰りは渋滞で6時間半。

とんぼ「返り」、とんぼ「帰り」?
木の実が色づき、赤とんぼも飛び始めていた。

兄姉達の顔を見れたことが何よりの収穫。

遅咲きのアサガオの花

2006-09-13 | 植物
お向かいのフェンスに絡まったアサガオ。
天気の良い日だと、太陽が昇ってすぐに花が萎んでしまい、撮影するチャンスを逸するが、このところ曇りがちで、日中になっても花が開いたまま。
ようやく撮ることができた。

遅く植えたとかで、初秋の今でも盛んに咲いている。
雨に打たれない内にとパチリ。

ケーブルカー

2006-09-06 | Weblog

御岳山のケーブルカー

平均斜度22度、423.4mを6分程で到着という。
したがって車体の床は22度の傾きがある。

順番が来て乗り込んだとたん、体がユラリ。
急いで手摺りに掴まって、辛うじて体を支えた。
蒸し暑い中で目眩でもしたのかと、一瞬動揺。

残念ながら、急な環境の変化に自分の感覚が追いついていけなかったかららしい。
これも年のせい?順応性の衰え?かなりショックな出来事でした。

ポプラ紅葉?

2006-09-05 | Weblog


遊歩道にあるポプラ(?たぶん)
枝の根元の方の葉が赤くなっている。これは紅葉?

夜はやや涼しくなってきたが、まだ日中30度を越すほど暑い日が続いている。
紅葉に早いような気がするが…

緑と赤のコントラストが美しい。