のんのんと

思いつくままに

「もぢずり」

2012-07-02 | Weblog

探しに行ってきました。
これも立派な"ラン"

今年は例年以上に沢山見かけます。


右巻? 左巻き?

嬉しい“初詣”でした

2012-01-05 | Weblog

正月休みの最終日、浅草寺に初詣。


行き帰りの地下鉄やJR車内でのこと。
席を譲る人の多いのに感激。

若い人だけでなく、そうでない人も
さり気無く「どうぞ。」と

混雑した神社の境内でも先を争う様な場面は目にしなかった。
震災の後、他人に対して人々が優しくなったような気がする。

清々しく、気持ちの良い一日でした。

貴婦人

2011-05-02 | Weblog

友人に依頼してあったボビンレースの作品




ごめんなさい!コメントを戴いてもお返事がなかなか出来ません

赤い宝石

2010-05-22 | Weblog


美しい赤い実、ふた粒。
一粒ずつ分けて食べあう。

子供たちの登校時間まで残っているだろうか。
明日は日曜、小鳥たちが先か。

インクカートリッジの山

2010-05-18 | Weblog


仕事で使っているプリンター用のインク。
ベルマークが付いていて、有効に利用したいと思うのだが、差し上げる相手が見つからない。
空きカートリッジは貯まる一方。

メーカーのホームページhttp://cweb.canon.jp/ecology/bellmark/で見ると、回収ボックスがあるらしい。
だが、ボックスの設置された学校・施設が分らない。
郵便局にあるボックスに入れた場合、ベルマークは?

赤い花ばかりの花篭

2010-05-17 | Weblog


幼稚園時代以後、もらった記憶が無い息子からの花。
「ちゃんちゃんこは古いからさー!」と渡される。


お酒類も赤色にこだわったとの事。



どうぞ…

2010-01-11 | Weblog

剪定で小さく仕立てたいのですが、なかなか素人では思い切った刈り込みができません。
それが良かったのか、今年もまた沢山の花が咲きました。
どうぞ好きな方がいますように

山葵をこぐ

2009-10-02 | Weblog
ラジオの若いリポーターがワサビ栽培者の「コイでみて下さい」に「エッ!」と戸惑ったような声。

職場の同僚たちも(同年代)知らないと言う。
皆が知らないことに新鮮な驚き。

大根を扱ぐ、お菜を扱ぐ 等と使っていた。

特定の土地でだけ使われているのか、
その動作をする職業でだけ使われるものなのか、
方言なのか?
辞書にはあるから方言でもなさそう。

「扱く(こく)が扱ぐに。草木を根のついたままそっくり引き抜く。根こぎにする。」とある。

再び「クサバシゴ」

2009-07-23 | Weblog
先月の自然観察ハイキングで、講師の先生に教えて頂いたはずなのに、
この“梯子”を造り上げる昆虫の名前を全然思い出せなくて、
ずっと気になっていました。

今回のハイキングでお聞きしました。
「タテジマノメイガ」だとのこと。
ほっぺさんの画像がとても良く撮れていました。

この“くさばしご”という言葉に強く感動。