goo blog サービス終了のお知らせ 

堺日記

金沢から3年ぶりに帰ってきた堺での生活とBD-1でのお出かけを綴ります
コメントはお気軽に!

カニ三昧

2009-01-11 19:16:04 | 食べ歩き

昨日はカニすきでズワイガニ2杯を満喫。


昼食でタラバを焼きガニでいただく。


香ばしくておいしい。



 


晩には最後のズワイをゆでガニで。



しばらくカニはいいかも。


 


菜香楼

2009-01-10 14:28:11 | 食べ歩き

カニ4杯と甘えびの詰まったトロ箱を担いで(重い・・・)エムザへ。


しばしおもちゃ売り場で遊ばせた後、地下の菜香楼へ。


 


ママはランチの麺セット。(写真なし)


あとはアラカルトで。


 


まずは海鮮焼きそば。


揚げ麺でもできるそうです。


なっちゃんの箸です。


 


そして点心メニューから春巻き。


パリパリで美味美味。


速攻で一本はパパ(生ビール付き)の胃の中へ。


 


湯葉巻き揚げ。


春巻きの方が好きかな。



 


チャーハンは特別メニューの鶏肉の生姜チャーハン。


えびもたっぷり


 


チャーシューまんもおいしかった。



 


晩はカニです。入るかな?


近江町市場

2009-01-10 14:27:57 | 食べ歩き

冷凍のカニ足があるので鍋にしようと思ったが、少し足りないので近江町市場に買出しに。



おっちゃんの「ここからここまで5000円でいいよ!」との気前のいい提案に乗ってしまい・・・


 


 


 


これと・・・



 


 


 


 


 


 


 


これと・・・



 


 


 


 


こんなものまでゲットしちゃいました。



冷凍ガニの立場は?


風月

2009-01-04 17:18:43 | 食べ歩き

嵐のような大阪での正月を終え、昨日(3日)金沢に戻りました。


今日はフォーラスのバーゲンに行くことに。


駅前の道路は大混雑。込んでるってこと知らないのかなぁ。


とにかくエコじゃない。


 


昨日の阪急百貨店に比べると快適な込み具合のお店をいろいろと眺めた後、風月へ。


この店は大阪の感覚ではいつもはガラガラだけど、さすがに今日は少し待った。


店のオペレーションも若干混乱気味。


でもお味は満足満足。


ちゃんぽんそばの大、スジねぎお好み焼きのラージ、豚かきモダンのレギュラーを食す。


あ、ビールは2杯いただきました。美味美味。



 


天気が崩れなかったのでアルプラザまでの往復をbirdy君と約3kmの初乗り。


今年も自転車は楽しい。


ぷんぷくまる

2008-12-13 14:51:52 | 食べ歩き

今日はフォーラスのレストランフロアへ。
チャーハンが食べたくて「ぷんぷくまる」へ。
いわゆる紅虎系のお店。

平日でもあり空いていた。
「ピリ辛ガーリックチャーハン」と「やみつき餃子」を注文。
そういえば昨日はボーナスのお祝いで餃子だった。
どれだけ餃子が好きなんだか。

料理は・・・こんなもんか。
可もなく不可もなくという感じで、比べるのもなんだが菜香樓がいい。
食後はブレスケアのお世話に。

八兆屋駅の蔵

2008-12-13 14:44:47 | 食べ歩き

今日の昼食は駅の八兆屋駅の蔵へ。

かき揚げ天丼とざるそばのセットを注文。
少し待った後、到着。

かき揚げ天丼というが、かき揚げだけではない。
海老天や野菜など盛りだくさん。
大満足。

そばもいい香りでおいしかった。
また行こう。

菜香樓

2008-11-28 12:37:34 | 食べ歩き
 
今日もお昼は外食。
悩んだが結局百番街の菜香樓へ。
おまかせランチ(1260円)を注文。
おかずはえびのピリ辛炒めをチョイス。

アスパラガスやきのこ、たけのこなど素材の一つ一つがおいしい。
付け合せの春巻きもパリパリ。
ビールが欲しくなる。
サラダもドレッシングがものすごぉくおいしい。

ご飯は?の仕上がり。
いい炊飯器買ってあげたら?

でも満足満足。

三休庵

2008-11-27 17:57:40 | 食べ歩き

今日もいい天気。 
昼からの会議に向けて事務所へ自転車へ。

途中三休庵でコロッケカレー(850円)を辛口で。
ゴーゴーカレーのジャンキーな濃さも好みだが、こちらは「旨い」カレー。
一口目はむしろ甘い感じだが、次第に旨さ、辛さがやってくる。
辛さや量も自分にはちょうどいい感じ。
コロッケはホクホクでジャガイモのおいしさを堪能しました。

食後にじてつう?再開。
途中で暑くなってウインドブレーカーを脱ぐ。
まだこの格好で走れるとは。

帰りも途中でウインドブレーカーを脱ぐ。
体脂肪、よく燃えたかな?

自転車は楽しい。

fusion21

2008-11-03 18:12:34 | 食べ歩き
 
大原美術館展を見に21世紀美術館へ。

うーむ。現代美術は理解できん・・・

ランチは館内のfusion21へ。
ランチバイキングは11時半からだが、すでに10組待ち。
パパが並んでいる間にママと娘2人はほかの展示を見物。

30分ほどで席へ。

パパとママはお代わり自由のフュージョンランチ(1,890円)、子供はこどものランチ(年齢×105円)。
フュージョンランチはメインにパスタかハヤシライス?、ドリンクとデザートまでついてお得。
もっともデザートは子供が食べましたが・・・

4人とも満腹で大満足のランチでした。