ニット帽 2008年12月18日 22時29分32秒 | 日記 諸般の事情(?)により頭が寒いので、最近ニット帽を愛用している かぶり始めると、これが心地よくて良い感じ というわけで、さらに2つ追加で買って来た いい蒸らし効果がでて、発毛に繋がればこの上ないのだが(爆)
仕事が楽しくなる(?)ソフトウェア技術者に贈るガンダム名台詞の使い方 vol.39 2008年12月18日 22時21分16秒 | ガンダム 工程会議で気休めのような事をいうプロマネと、それを後でこっそり確認する腹心エンジニア2名 「よお、アムロ。さっき行ってた事、本当かよ?」 「嘘ですよ。プロマネになって未来のことが判るなら苦労しません。」 「アムロにああでも言ってもらわなければ、皆逃げ出してるわ。怖くてね。」 「そりゃそうだな。逆立ちしたって人間は神様にはなれないもんな。」 by アムロ・レイ と カイ・シデン と セイラ・マス
干し芋 2008年12月17日 21時10分30秒 | 日記 実家から電話があった しばらく連絡していなかったので、生死確認の電話かと思いきや 今度帰ってくるときに干し芋買ってこい だと 明日、生活する金もどうかというのにか? ま、生きて帰るという保証も無いしな というわけで、野垂れ死にしたらオイラの亡骸と一緒に干し芋を実家に送ってくださいw あと、安くて上手い干し芋売ってるところ情報求む
年末ジャンボ 2008年12月17日 16時20分25秒 | 日記 雀の涙ほどのボーナスを元手にパチンコで若干水増しできたので、夢をのせて年末ジャンボを購入 いや、この状況ですから2億円なんて贅沢は言いません 一億円で十分です(笑) というか、年を越せるかどうか判らんというのに、年末ジャンボに夢をのせても しょうがないじゃないのか?>オイラ
明細 2008年12月16日 20時11分17秒 | 日記 ボーナスの明細が届いた 通常であれば、上長から労い(?)の言葉とともに貰うものだが、ニートなオイラにはもちろんそんな儀式は無し 内容もヒドいもんだ 口座残高で大体察しはついていたが 長期にわたって現地出張で事故対応やって、文字通りぶっ倒れるまで働いた人間への評価がこれかと 逝って良し>○立I□S 鬱病が回復しても、職場に復帰しようという気には到底なれん
仕事が楽しくなる(?)ソフトウェア技術者に贈るガンダム名台詞の使い方 vol.38 2008年12月16日 20時07分06秒 | ガンダム プログラム改修を繰り返し、スパゲッティプログラムになっていくのを嘆くとき 「美しいプログラムが嫌いな人がいるのかしら?. それが改修されてスパゲッティプログラムになるのを見るのは悲しいことじゃなくて?」 by ララァ・スン
増量中 2008年12月15日 20時57分19秒 | 日記 今日は高血圧、高血糖、高コレステロールで内科の方へ 血液検査の結果、コレステロールが相変わらず高いということで、高血圧に加えコレステロールの薬も追加に ちなみに高血糖の方は多少高いものの 放置プレイ らしい その前に、金欠病の薬は無いものか
仕事が楽しくなる(?)ソフトウェア技術者に贈るガンダム名台詞の使い方 vol.37 2008年12月15日 20時49分03秒 | ガンダム メンタルヘルスでダウンした彼女の分も頑張ってデバッグしようとカッコ良くキメたいとき 「ミハル!俺はもう悲しまないぜ!. お前みたいな娘を増やさせないためにバグを叩く!徹底的にな!」 by カイ・シデン
水戸三部作? 2008年12月15日 08時37分24秒 | 日記 来年の演奏会で、地域の高校の吹奏楽部をゲストに招いてはどうかという提案があった 合同バンドなら、普段出来ないような大曲も出来そう というわけで、その場合はレスピーギの「ローマの松」あたりをやりたいと提案 ところが、レスピーギのローマ三部作(ローマの松、ローマの祭、ローマの泉)はいくら何でも無理なんじゃないかと猛反論 そこで提案 ローマ三部作に対抗して水戸三部作でも作って演奏するか? その1:水戸の梅 その2:水戸の祭 その3:水戸泉 個人的には水戸が誇る大作曲家,池辺晋一郎大先生に作曲していただきたい(笑)
アンコン終了 2008年12月14日 23時07分28秒 | 吹奏楽 アンサンブルコンテストが終了 といっても、今回は出場していないので、ほぼ(?)観客 やっぱりこういう行事は 参加してナンボ だと思った