へなへなトライ!イクメン中小企業診断士

中小企業診断士に挑戦5年目
とうとう合格!
イクメン2年目に突入!

緑のカーテン

2012-05-29 08:31:37 | 勉強
ランニング友達のみかちゃんの家に緑のカーテンを植えにいきました。

植えたのはゴーヤ、朝顔、しかくマメ。
去年はゴーヤだけだったけど今年はいろいろ楽しめるでしょう。


植え付けはプロのとこちゃんに任せて、僕は網を張る係。

子供たちに邪魔されながらも何とか1時間で作業終了。

その後お昼ご飯を頂いて、たっくんは部屋を荒らしまくって帰ってきました。片付けすみません。

今年もいっぱい収穫できるといいですね!


うちは今年は緑のカーテンはやらずにマンションの夏の暑さがどれだけかを体験する予定です。


生まれて初めての病気

2012-05-18 12:25:49 | 勉強
あまりキレイな話ではありません。

月曜日、仕事中急に肛門が痛くなり、帰ってお風呂で触ってみると何かが出ていた。
脱腸なのかよくわからないが仕事を休めず結局3日間我慢して木曜になってようやく近くの病院に行ってみるとイボ痔でした。

切ってもらうのは金曜でその夜は麻酔で動けず入院かなと予想していたら、なんと診察開始後すぐに○○に指を突っ込まれ外痔核(中とは繋がっていない)と判断され、あっという間に局所麻酔をされ、患部を切って中の血の塊を取り除いてもらって処置終了。

手術で入院も考えていただけに拍子抜け。

しかし局所麻酔が切れてくると痛みが激しく、歩くのもやっと。

それでも会社に行かねばならず、電車も歩きも仕事場で椅子に座るのもすべてつらい。

今週は走れてないが走れるのはいつになることやら。

生まれて初めて、突然きたこの病気。やはり40過ぎるといろいろ出てくるわぃ。

あっという間のGW

2012-05-09 08:46:45 | 勉強


4/28(土):午前は家の大掃除のあと午後は診断士スプリングフォーラムで診断士マラソン同好会の勧誘。2時間で18人入会、連絡先を聞いたのは50人くらい。大成功でした。結構みんな熱心に聞いてくれマラソン人気を肌で感じました。

4/29(日):光が丘のデパートにスイートトレインがきたので乗りに行った。電車好きのたっくん大興奮。その後公園内の噴水で水遊び。

4/30(祝):毎年恒例の横浜駅伝に参加。今年は3km。練習の成果か、ハイスピードで50人くらい抜きまくる!そしてたっくんはみんなの人気者!

5/1(火):松本のじいちゃん(とこちゃんの叔父)の家に長野の上田市経由で向かう。上田ではレンタサイクルで真田幸村の上田城跡を散策。

5/2(水):松本のアルプス公園でアスレチックや動物園を満喫。午後からは雨で浅間温泉の日帰り湯でリフレッシュするつもりが、何度も内湯と露天を行き来するたっくんの世話でろくに体も洗えず疲れた。

5/3(木):子供祭りがあるアルプス公園へ再び。しかし雨を予想してか翌日に順延になり、またアスレチックとローラーコースターに乗った。子供連れにはアルプス公園はお勧めです。

5/4(金):大町にあるあずみの公園に親戚の小学生姉妹と遊びに行く。ここでも電動機関車やアスレチックを楽しんだ。名物の空中回廊は高い木製の廊下が約1kmくらいあり眺めもよかった。
夜は有明の親戚の家で温泉に入ってそのまま宿泊。

5/5(土):帰京予定だったが、有明の親戚のおじさんのリハビリ施設からの一時帰宅に男手が足りないとのことで急遽、延泊して手伝うことに。リハビリ施設を訪れてみて、どんな偉い人でも最後は赤ちゃんに戻るんだなあと人の一生について考えさせられた。
慣れない介護に皆疲れ途方に暮れ、介護の厳しさを感じた。

5/6(日):帰京の途中で道志川沿いにすむとこちゃんの友人の家に遊びに行く。カントリー風の広い庭での本格的なままごと遊びをお姉ちゃんとしてたっくんも大興奮。やっぱり自然の中での子育てがいいよなあ。将来はこういうところで暮らしたい。


そんなこんなで休む間もなく勉強する間もなくあっという間にGWは過ぎていきました。

霞ヶ浦マラソン

2012-04-17 07:52:37 | 勉強
記録はネット4時間16分でした。

0-5km 28:03
5-10km 26:56
10-15km 26:40
15-20km 28:18
20-25km 28:58
25-30km 30:28
30-35km 33:46
35-40km 36:52
40-   16:33

いや~それにしても5年ぶりのフルはきつかったです。

30kmまでは目標の4時間のペースランナーの前後を走れていましたが、30kmで失速。
あとは辛い苦行の道のりとなりました。

3ヵ月では5年のブランクは取り戻せなかったようです。


今回はとこちゃんとたっくんも応援に来てくれたけど、待ちくたびれたと文句ブーブーでした。

それでも霞ヶ浦マラソンは僕が参加したマラソン大会の中で一番面白いと思うほど食べ物や物産展ののブースがたくさん立ち並び、ランナーズビレッジではショーも開催されたりして盛り上げていこうという意気がとても感じられました。

沿道の応援もとぎれることなく、エイドステーションも2.5kmおきに短間隔で設置され、私設エイドもたくさんあり、景色はのどかで総じてフラットで走りやすかったです。


今回は診断士のチームジャージで走ることが出来ました。

たっくんも集合写真に写ったので診断士の会報にたっくんも載るかも!?

1~3月の走行距離

2012-04-06 17:48:21 | 勉強
いよいよ霞ヶ浦マラソンが4月15日に迫ってきました。

新婚旅行以来5年ぶりのマラソンになります。

さて月間走行距離は
1月:105km
2月:168km
3月:182km

練習会には参加せず光が丘公園の早朝マラソンだけで距離を積み重ねてきました。

3月は2週間おきに30km走を入れ長距離に備えました。

体重は66kg超から63kgに落ちたので自分ではだいぶ頑張ったつもりです。

しかし今でも30km走ると足が棒になり身体も疲れ果ててしまうので、まだまだ万全ではありません。

後は花見で食べ過ぎて体重を増やさないように気をつけます。

目標は4時間で頑張ります。

読書メモ「350万人が学んだ人気講師の勉強の手帳-安河内哲也」

2012-03-29 07:56:31 | 勉強
内容は良くまとまってあり英語についても詳しく書かれてあり、最近停滞気味の簿記1級や英語の勉強法の大きな指針を得ることができたと思う。

以下、備忘録として残します。

○最初に使う問題集は5割正解できそうなものを選べ!
→そうでないと続かないと言ってるが、まさに簿記1級の過去問は僕にはまだ難し過ぎるのにやってて苦痛なので結局続いてない。
もう少し簡単な、テキストプラスαの問題集をやろうと思った。

○これ!と決めたら目標のレベルに達するまで他の勉強に手を出すな!優先順位の高い3つに集中しろ
→あれこれ手を出し過ぎかもしれない。
簿記1級(BATIC)と英語とSAPCOか。

○参考書は1分野1冊だけ残してあとは捨てろ!
自分の今のレベルにあったもの1冊だけ選ぶ。
1冊を最後まできちんとマスターした人にだけ真の実力が身につく。
10種類の参考書を1回ずつ勉強するより1冊の参考書を10回勉強した方が10倍成績は伸びる。
→簿記1級はTACのテキストを完璧にしていくか。


○過去問を解く目的は点数アップの研究だ。出来、不出来は関係ない!
解答合わせしただけでは実力はつかない。どうして間違ったのかをチェックし点数アップの研究が重要。
→過去問を解いて答え合わせしてを繰り返しているだけなのでもっと分析に活用しなければ。


○英語は間違った経験の数だけ上達する。
→最近恥を恐れて間違ってない。

○英語で話す力は世界で活躍するために大変重要なスキル。最低でも勉強時間の半分を音読の訓練にあてろ。
→話す力、確かに一番大事なのに練習していない。

○スケジュールは100%でたてるな!20%で前倒ししろ。
→確かに100%で組んで遅れが発生してスケジュール管理が出来てない。

○つらさの先に面白さがある!そろそろ本気で勉強に向き合ってみろ!
もうこれ以上「簡単に成功したい」と考えるのはやめろ!
→おっしゃる通りです。辛さの先に成功はあるはず!

○勉強にかけるお金や時間を惜しむな!かけた分以上に返ってくる!
→とこちゃんに聞かせたい!金をくれー!

○勉強を始めようとするのに遅すぎることはない!何歳からでもスタート出来る!
遅く始めると若い頃の失敗経験を生かせるので無駄が少なくなる。
→確かに勉強のやり方は上達してきていると思う。

○大切なのは合格不合格に関わらず次の試験のために努力を続けられるかどうか。
→確かに前回不合格になった後勉強を継続してたら絶対次受かると思うが、勉強してないからまたゼロに戻ってしまってる。

○強い向上心を持ち続け前向きに努力を続けていくことが人生という大事業を成功させる上で一番重要なこと。
→やる気が出てきた!頑張ろう!

おもちゃドクター!

2012-03-14 18:40:47 | 勉強

3月8日(金)~10日(日)までおもちゃドクターの講習を受けてきました。

ここ10年来、ずっとハードウェアに興味があって図書館で本とか借りてたけど実践が伴わず、子供の壊れたおもちゃも電気回路になるとお手上げでした。

しかし先日近所のリサイクルセンターで開催されたおもちゃ病院に壊れたおもちゃを持って行ったところ2つはその日のうちに修理され、一つは2週間後には治って帰ってきた。
修理している人に聞いたところおもちゃドクターの講座があるとのことで、早速申し込んだ。


平日も絡むせいもあり受講生はほとんどがオーバー60のおじさま方。

内容は電池ボックスの作成から、スピーカーテスター、LEDを使った極性判定機、赤外線チェッカーの作成、プラレールの分解組立、モーターの分解組立などなど。

特にはんだごてを使用した実習が多く、はんだごてのコツが分かったのが一番の収穫だった。

はんだを熱するのではなく対象の母材(電線やボード)の方を熱しないといけない、ということ。

はんだがジワッと流れる感覚が掴めてからはんだ付けが超楽しくなった。

その他にも接着剤の種類と用途やネジの種類や説明、ノギスの使い方など日曜大工にも応用できる内容はとても為になった。

最後に講義を行った先生はこの道40年、計4万個くらいのおもちゃを治したとのこと。


僕もこれからおもちゃドクターのボランティア活動に参加しながら少しずつ技を磨いていきたい。

壊れたおもちゃ、リモコン等の小さな電化製品があれば治しますので是非とも(期待せず)修理を依頼してください!

ディズニーランド

2012-03-03 05:28:40 | 勉強
2月24日(金)は有給を取りディズニーランドへ。
健保の補助で年1回大人一人2000円で入れる。
今回はちょっと頑張ってホテルにも宿泊。一番安いサンルートホテルだけど。

ディズニーランドでは朝9時半から
トゥーンタウン散策
イッツ・ア・スモールワールド
マークトウェイン号で川クルーズ
トムソーヤ島探検
ウェスタンリバー鉄道
パレード
プーさんのハニーハント
メリーゴーランド


で4時になったのでタイムアップ。夜のパレードとかも見たかったけどたっくんが疲れるから早めに退園。

ホテルの部屋は青を基調にオールやライフジャケットが飾ってあるなどマリン系の装飾でまるで船の客室みたい。7階角部屋でモノレールがよく見えてたっくんはモノレールが通る度に「バ!バ!」とバスと間違えて連呼していた。
「うん、そうだよモノレールだよ!窓にミッキーマウスがいるよ!」
「ミ!ミ!」
最近物の名前の最初か最後の文字だけ言う。
イチゴ、リンゴは「ゴ」
ケーキは「キ」
雪も「キ」

夜は韓国料理のバイキングディナー。焼き肉中心に全部で50種類くらいの豪華料理が並ぶ中、いつも節制された食生活を強いられているのでここぞとばかりに食べようと思ったけどたっくんが大はしゃぎ。
自分で食べ物を取ろうとしたり、オレンジジュースをつぎに行ったりするのを付き添いしてパパもママも全然食べ物を楽しむ余裕なし。
肉だけはたくさん食べたけど全然一人2500円の元が取れなかった。

その後もたっくんは広いホテルのロビー
でおおはしゃぎ。
ディズニーランドよりホテルのほうが楽しかったみたい。


次の日は朝から雨だったので葛西の地下鉄博物館と水族館に行った。

電車好きのたっくんにはディズニーや水族館より入館料200円の地下鉄博物館の方がおもしろかったみたい。


まだたっくんにはディズニーや水族館は早かったかな。それより近くの光が丘公園で走り回るほうがいいみたい。

でも来年はもっと楽しんでくれるかな。


最後にママが一言。「ホテルは高いから来年からは日帰りね!うちはお金がないんだから。」

「えーっ、そりゃないよー。年に一回くらいホテルに泊まろうよー!」

「だめっ!うちはお金がないんだから」

「えーっ!」

区民農園撤収

2012-02-06 08:48:21 | 勉強
1月31日、引っ越しの日、区民農園も撤収となった。

引っ越しが理由ではなく、練馬区の全区民農園が1月末で全て貸園契約が終了となるためで、抽選に当たればまた3月から2年間借りることができる。

この抽選がまた競争率が高くなかなか当たらないのだが今回は新しい家の近くで見事当選することができた。


さて最後の日一番最後まで植わっていた芽キャベツをたっくんに抜いてもらって全部更地に戻して撤収完了!

9ヶ月だけだったけど初めての農業体験は楽しく就農も悪くないと思った…


次はまた3月から2年あるからちゃんと計画しなければ。ちなみに今年はナスやトマト以外にキュウリ、落花生や空心菜、玉ねぎなどにもチャレンジする予定です。

マンション買いました

2012-02-03 01:09:18 | 勉強
1月31日新築マンションに引っ越ししました。

場所は前の家から北に2kmくらい。光が丘公園のすぐ近くで僕の元ジョギングコース沿い。


思い起こせば去年の2月、雨の中たまたま通りかかり雨宿りのつもりで入ったマンションのモデルルーム。

新築一軒家の値段の高さ(いいと思うのは5000万以上)、ペンシルハウスの窮屈さや庭の狭さに大豪邸の夢を打ち砕かれていた矢先、庭付き、和室あり、手頃な値段という条件にグラッと気持ちが揺れました。

しかし同じ部屋を希望している人が後2人いることや、転職してまだ3ヶ月もたたず、試用期間も過ぎてないので審査に通らないだろうと半分諦めていました。

また3月11日には大震災が起こり、余震や放射能漏れで東京もヤバいかもしれないという雰囲気の中、3月20日に購入を決断し、あらよあらよという間に部屋の抽選に当選し購入の決断をし8月の本審査にもパスしてしまいました。

購入を決断した理由はもう40歳になりこれを逃すとマイホームはないかもしれないと思ったこと、僕を選んでくれたとこちゃんの喜ばせたかったから。


中古と新築なぜ新築なのかというと、中古にそれほどいい物件がなかったこと。
中古でも築浅は普通に4000万近くしてそんなに新築と変わらなかったから。



さて引っ越しは一斉入居のため時間があらかじめクジ引きで決められていて、うちは運悪く平日の夕方6時から。仕方なく有給を取る。


引っ越し業者はアりさんにお願い。
これが吉と出て見積もりでは2トン2台で4人だったのにいつの間にかヘルプでアりさんが10人、トラック4台に増えた。
おかげであっという間に搬入搬出は終了し、あとにはダンボールの山が残された。

せっかくいいマンションを買っても物を捨てないと意味がないと改めて反省。


とりあえずその日のうちにやったのは裾が足りないカーテンをかけ、布団を出し寝床を作り、食料を冷蔵庫にしまうところまで。

後は気長に片付けて行きます。


あ、ローンは35年ローンで75歳完済予定!
こちらも気長に片付けて行きます。

2歳

2012-01-30 12:31:46 | 勉強


1月22日、たっくんは2歳になりました。

2歳検診が来週らしいので身長体重の詳細は分からないけど標準よりちょっと大きいくらいです。

夏以来髪の毛を切っていないので髪の毛はクルクルで渦を巻いていますが、それがとても可愛いようで街中でよくかわいいかわいいと言われます。
髪の毛が短くなるとかわいくなくなることを恐れ夏まで切らないとママは言っています。


最近は自己主張も激しくなり、あれしろこれしろと親に指図し、自分の思い通りにならないとすぐに泣き出し、床に転がります。

僕の小さいときは大人しかったらしいので僕には似ず、逆にママの小さいときに似ているそうです。
あれしたいこれしたいという要望には面倒でもなるべく応えあげて茶碗を割っても服を汚しても何をしても笑って極力怒らないようにしています。僕は。
ママはよく怒ってます。


親の後を追ってお手伝いするのが大好きで、どんな動作や仕草でもあっという間に真似します。

だから子供をしつけるには親がしっかりしてお手本を見せればいいだけなんだという事に気づき、しっかりとした生活態度をするように心掛けています。


好きな食べ物はリンゴとみかん。特にみかんは食べ過ぎて顔が黄色くなりそうです。

絵本が好きで好きな本は車や動物の音が鳴るアンパンマンの本、消防車やブルドーザー等はたらく車の本。
最近はある本でゾウが出てきたら、ゾウが出てくる別の本を連想して開くという技もマスターしています。


言葉はいくつかの単語と意味不明な掛け声を発します。
パパ、ママ、ババ、ジジ、ネネ、ニニ(お兄ちゃん)、ワンワン、にゃにゃ、ゴ(リンゴ)、ジュ(ジュース)、ギリ(おにぎり)、パイ(かんぱい)、ギュ(牛乳)、ベン(スプーン〓)、マン(アンパンマン)、パン、バイバーイ(バイバイまたはあっち行け)…などなど。

同じくらいの月齢の子の中にはペラペラ喋れる子もいるようだけど、うちは遅くても、元気に育ってくれればそれでいいです。

この1年は風邪も大してひかず元気いっぱい、笑顔いっぱい、泣きべそいっぱい、一生懸命生きています。

全てがたっくん中心で夫婦共にたっくんに振り回されながらも子育てをエンジョイしています。

たっくんありがとう!
お誕生日おめでとう!

今年の目標

2012-01-07 07:23:39 | 勉強
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

昨年は目標を作らなかったので今年は目標を掲げます。

1.診断士:色々な研究会に参加して診断スキル向上と人脈作りをする

2.マラソン:とりあえず4月の霞ヶ浦に向けて毎朝走る。あと診断士ランニングクラブ参加。アトミクラブ参加は子育てが落ち着くまで厳しいかも。

3.勉強:簿記1級、BATIC、ITIL、TOEIC、SAP-CO

4.農園:引き続き野菜作りにトライ

5.話し方:落語CDを聞く

6.仕事:ほどほどに頑張る

7.子育て:頑張る

8.もう一人:頑張る

9.夫婦円満:大いに頑張る


目標達成の一番の鍵は朝早起きして自分の時間を確保すること。

頑張りますっ!

収穫(12月)

2011-12-18 20:55:14 | 勉強
寒さもいよいよ本格化してきた12月。

先週(11日)、BATICの勉強の息抜きに区民農園に行ってきた。

朝の冷え込みで地面に霜がはり歩くとサクサク音がするほど。

うちの子は枯れてないか心配。バジルとシシトウが立ち枯れ始めている。もう駄目だ。

その他大根1本、ちりめんしゃ(レタス)を2株、ネギ1本を収穫し、小松菜の間引きをしてきた。


中でもレタスが美味しそうだったので夜は焼き肉にして肉にレタスを巻いて食べた。

自分で育てた野菜はまた格別にうまい!

でもたっくんはレタスは嫌いなようですぐに吐き出していた。

来年の1月末には農園を返却しなければならない。


それまでに人参や小松菜が育つか心配です。

診断士ランニング同好会と霞ヶ浦

2011-12-18 20:29:21 | 勉強
診断士のランニング同好会に入会した。

1ヶ月前の話になるが11月23日は診断協会のラン&ウォーク大会に参加した。

とこちゃんとたっくんも一緒に。

しかし、とこたくは半蔵門の公園で遊び僕だけ皇居を2周。周りに人がいると無理して頑張りすぎて次の日は筋肉痛。

参加者の皆様にたっくんがかわいいと誉められてうれしいかぎり。

いよいよ走る診断士人生が始まった。
って、まず真面目走らなきゃ。


そのために霞ヶ浦マラソンに申し込みしました。

初霞ヶ浦でたくさん知り合いも出るみたいなので楽しみ。

BATIC

2011-12-18 20:12:00 | 勉強
ご無沙汰しています。

前回の更新からいろいろなことがありましたが全てすっ飛ばして、今日はBATIC(国際英文会計)の試験を受けてきました。

当初の目標は1000点満点で880点以上のコントローラーレベル。だったけど勉強不足のため下方修正して700点以上のアカウントマネージャーレベル。

それでも感触は微妙なところ。

30時間くらいしか勉強してないから仕方ないか。

でもせっかく会計レベルが高まったからこれを契機に簿記1級の学習を再開しなければ。