3月1日(火曜日)
今日から3月、どうしてこんなに早く感じるのでしょう~
私だけかしら…
今朝 8時 遅めの雨戸開けで外に~
ちょっぴりだけど、今季2回目の積雪です。
夜中に降ったのかな~
土曜日に予告したように、2月28日(日曜日)は 両国国技館で行われた「5000人の第九コンサート」に 第九仲間10名と参加してきました。
事前の練習に行きたかったのですが、「オペラガラコンサート」の練習と重なったりしたので、結局行けず 約1年ぶりの第九となりました。
国技館に着いて まず、発声練習、その後、1部「カルメン」のゲネプロ 2部「第九」のゲネプロと続きます。
指揮者は ここ4年間 松尾葉子先生、オーケストラは 新日本フィルハーモニー交響楽団です。
ゲネプロの後 昼食
今年は デザートの大福付きの美味しいお弁当でしたので、思わず(笑)
昼食後、いつものようにお土産を買ってから 着席。
国技館名物 「やきとり」 最高~
今年の席もいつもと変わらず 高~いところですよ~
眺めは 最高~~~(笑)
合唱団側 観客席側
14:00~ 第1部開演
子供たちの可愛い声と「ハバネラ」の魅力的な声が響きます。
2012年に県民合唱団で上演したオペラ「カルメン」が懐かしいです。
14:40~ 第2部開演
相変わらずスピード感のある指揮でしたが 今年はとてもはっきりした棒の振りで 今までで1番歌いやすかったです。
オーケストラ部分で 「あら、残念…」と言うところもありましたが、個人的には最後まで気持ち良く歌いきることが出来ました。
やっぱり5000人は迫力が違いますからね。
第九 最高~~~!!
開演前の会場
今年の登録者数4561人
近くに座られていた方、東京の方ですが、日本だけでなく 世界各国の第九に出かけて歌っているとのこと、
何とも羨ましい・・・
毎年6月に行われている「鳴門の第九」にも参加されているということで、今年も歌いに行くそうです。
日本の第九初演の地で ひらりんも歌ってみたい~~~
長女も嫁いでいるしね!
孫たちも小学校や幼稚園でドイツ語で第九を歌っているとのこと、娘と孫と一緒に「鳴門の第九」に立つことが夢かな~
無事第九の演奏も終わり 両国ビューホテル2階 さくら亭でお食事をしました。
白星御前
珍味 口取り お造り2点盛り
天ぷら ちゃんこ鍋 うどん 薬味
ちょっとずつだけど、満腹~~~
ちゃんこのお汁がとっても美味しかった!
田中さん、来年もよろしくお願いしま~す
両国駅の雛飾り 今年も見たかったんだけど、時間に間に合わず見られなかった…
残念…
さらに残念なことが続く・・・
例年より1本早い特急に乗ったのに、都賀駅の人身事故の為 特急は津田沼で1時間ほど停車
やっと動いたと思ったら 千葉駅で30分程停車
特急じゃなかったら 千葉から振り替え輸送とかあったみたいだけど、特急券買ってあったし…
20時24分に着くはずの電車が22時過ぎに到着~
結局 例年より遅い時間でした・・・
笑いとおしゃべりと歌とアクシデントと長~~~い1日でした。
でも楽しかったから 良しとしましょう~
この第九に参加するため 昨年亡くなられた先生の代わりに、急遽ひらりんが参加者募集や参加費の集金 事務局への申し込み、
会員証や座席券の配布など事務的な仕事をやってきました。
先生の遺志で「第九合唱団の名前を残す」ことになったので、次回もひらりんが取りまとめをすることになりました。
今年は 引き継ぎに手間取り 手続きが遅かったため 最上段の席になりましたが、
次回は早く申し込みをして、もう少し前の席をGET出来るようにしましょう。
次の日曜日(3月6日)はまた音楽イベントが待っています。
東総オペラ・ガラコンサート 愛の妙薬
昨年8月から練習をしてきました。
ガラコンサートなので 私たちは 基本振り付けはありませんが ソリストさんは見せてくれますよ~~~
喜劇なので、笑いありで 楽しいです。
お好きな方 興味のある方 ぜひお越しくださいね。
まだまだ チケットありますよ~(ひらりんも3枚ほど残っています…)
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
いつも長~~~くて ごめんなさい・・・
これに懲りず、また来てくださいね!
今日から3月、どうしてこんなに早く感じるのでしょう~
私だけかしら…
今朝 8時 遅めの雨戸開けで外に~
ちょっぴりだけど、今季2回目の積雪です。
夜中に降ったのかな~
土曜日に予告したように、2月28日(日曜日)は 両国国技館で行われた「5000人の第九コンサート」に 第九仲間10名と参加してきました。
事前の練習に行きたかったのですが、「オペラガラコンサート」の練習と重なったりしたので、結局行けず 約1年ぶりの第九となりました。
国技館に着いて まず、発声練習、その後、1部「カルメン」のゲネプロ 2部「第九」のゲネプロと続きます。
指揮者は ここ4年間 松尾葉子先生、オーケストラは 新日本フィルハーモニー交響楽団です。
ゲネプロの後 昼食
今年は デザートの大福付きの美味しいお弁当でしたので、思わず(笑)
昼食後、いつものようにお土産を買ってから 着席。
国技館名物 「やきとり」 最高~
今年の席もいつもと変わらず 高~いところですよ~
眺めは 最高~~~(笑)
合唱団側 観客席側
14:00~ 第1部開演
子供たちの可愛い声と「ハバネラ」の魅力的な声が響きます。
2012年に県民合唱団で上演したオペラ「カルメン」が懐かしいです。
14:40~ 第2部開演
相変わらずスピード感のある指揮でしたが 今年はとてもはっきりした棒の振りで 今までで1番歌いやすかったです。
オーケストラ部分で 「あら、残念…」と言うところもありましたが、個人的には最後まで気持ち良く歌いきることが出来ました。
やっぱり5000人は迫力が違いますからね。
第九 最高~~~!!
開演前の会場
今年の登録者数4561人
近くに座られていた方、東京の方ですが、日本だけでなく 世界各国の第九に出かけて歌っているとのこと、
何とも羨ましい・・・
毎年6月に行われている「鳴門の第九」にも参加されているということで、今年も歌いに行くそうです。
日本の第九初演の地で ひらりんも歌ってみたい~~~
長女も嫁いでいるしね!
孫たちも小学校や幼稚園でドイツ語で第九を歌っているとのこと、娘と孫と一緒に「鳴門の第九」に立つことが夢かな~
無事第九の演奏も終わり 両国ビューホテル2階 さくら亭でお食事をしました。
白星御前
珍味 口取り お造り2点盛り
天ぷら ちゃんこ鍋 うどん 薬味
ちょっとずつだけど、満腹~~~
ちゃんこのお汁がとっても美味しかった!
田中さん、来年もよろしくお願いしま~す
両国駅の雛飾り 今年も見たかったんだけど、時間に間に合わず見られなかった…
残念…
さらに残念なことが続く・・・
例年より1本早い特急に乗ったのに、都賀駅の人身事故の為 特急は津田沼で1時間ほど停車
やっと動いたと思ったら 千葉駅で30分程停車
特急じゃなかったら 千葉から振り替え輸送とかあったみたいだけど、特急券買ってあったし…
20時24分に着くはずの電車が22時過ぎに到着~
結局 例年より遅い時間でした・・・
笑いとおしゃべりと歌とアクシデントと長~~~い1日でした。
でも楽しかったから 良しとしましょう~
この第九に参加するため 昨年亡くなられた先生の代わりに、急遽ひらりんが参加者募集や参加費の集金 事務局への申し込み、
会員証や座席券の配布など事務的な仕事をやってきました。
先生の遺志で「第九合唱団の名前を残す」ことになったので、次回もひらりんが取りまとめをすることになりました。
今年は 引き継ぎに手間取り 手続きが遅かったため 最上段の席になりましたが、
次回は早く申し込みをして、もう少し前の席をGET出来るようにしましょう。
次の日曜日(3月6日)はまた音楽イベントが待っています。
東総オペラ・ガラコンサート 愛の妙薬
昨年8月から練習をしてきました。
ガラコンサートなので 私たちは 基本振り付けはありませんが ソリストさんは見せてくれますよ~~~
喜劇なので、笑いありで 楽しいです。
お好きな方 興味のある方 ぜひお越しくださいね。
まだまだ チケットありますよ~(ひらりんも3枚ほど残っています…)
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
いつも長~~~くて ごめんなさい・・・
これに懲りず、また来てくださいね!
国技館、行かれましたか。
おめでとうございました!
いよいよ、日曜日はガラコンサートですね!
シェアさせてください!
ガラコン いよいよですね!
暗譜ちょっとだけ心配なので 無駄な抵抗は止めて
初めてステージでメガネ掛けます。
歳はとりたくないわね~ ^_^;
楽しんで歌いましょうね。
よろしくお願いしますm(_ _)m
スポーツにしても、芸術にしても、参加型のイベントの方が達成感や充実感が高いからなのでしょうか、私の周りにも沢山おります。
是非とも、明日のコンサート、楽しんできてくださいな。
本番 1時間前です。
楽しんで歌います(*^_^*)