ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

色々あった「スーパー猫の日」

2022年02月23日 | 
2022年2月22日 「スーパー猫の日」

こんな記念すべき日に我が家の外猫さん いわしちゃんの避妊手術を入れてしまった~



3姉妹の中で1番やんちゃだったので 手術順番を最後にしたけれど 最近外から来るオス猫どもに狙われていて 逃げ回っている。
やっと手術が出来ると安心したのに、何と何とひらりん地域21日の17時過ぎから送水管破損のため 断水しちゃいました。




原因は送水管の老朽化、3年前とまったく同じです。

で・・・動物病院は臨時休診になってしまい22日の手術は延期・・・

え~~~ 最悪! なんでこのタイミングで断水なの~~~ 
手術の予約も一杯だったけど 何とか3月12日に入れてもらうことが出来ました。

家猫さんだったら家の中に入れておけるけど、外猫さんは入れても出たがってじっとしていない・・・
12日まで長いな~

 

断水ですが ひらりんの家は地下水を主に使っているので飲料水があれば問題ないのですが 次女宅は全て水道です。 
たまたま午後からお休みで家にいた次女ですが
「洗濯を急いでしたけど濯ぎが間に合わなかった~」と夜洗濯物を持ってきました。

16時50分にお知らせがあって17時ごろ断水になると・・・
「え?10分しかないの?」
実際は17時30分頃に断水、孫たち3人のお風呂とトイレ用の水を溜めるのが精一杯だったようです。
そして解除となったのは 翌22日16時ごろ(防災メールでは17時断水解除とありましたがそれより早かった)でした。

小中学校は給食の提供が出来ないという事で臨時休校でした。
2連休ですね~
コロナ禍で手を洗えないと困るしね。
休校は致し方なかったかな・・・

連休明けには中学校は定期テストが始まります。
3年生は公立高校の入学試験です。
小学生も宿題いっぱい出ましたが 孫たちちゃんとやったのかな~~~


あわただしかった22日の朝、唯一の癒し・・・
鶯が鳴き始めました。

初鳴きです。

昨年は2月18日と記録してあるのでちょっとだけ遅かったのかな・・・
今はまだ下手だけど これからいっぱい練習して綺麗な声を聴かせてくれるでしょう。
楽しみだわ~


UPしていなかった節分草のお花 今年は1輪だけでした。
いつ見ても 可愛いわ!
数がだんだん少なくなって消えちゃうのでは?と心配していますが 頑張って~~~




オリンピックも終わって日常が戻ってきました。
色々問題も多いオリンピックでしたが 選手の皆さんお疲れさまでした。
そしてたくさんの感動をありがとうございました


閉会式で「旅愁」が流れましたね。
ひらりん 小学校?中学校?の音楽で習った曲です。
「え?どうして日本の歌を?」と思いましたが調べたところ 元はアメリカの方が作られた曲でした。
明治40年に日本の方が詩を訳した翻訳唱歌だそうです。
中国でも作詞され「送別」の題で知られているそうです。(Wikipediaより)

思い込みって色々ありますね~
また1つ勉強になりました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pipiseiko)
2022-02-24 07:50:25
おはようございます〜
突然の断水は大変でしたね〜
ほんとに色々あったスーパーニャンニャンの日
2が6っ並ぶのも珍しい日!
思い出に残る日になりましたね〜
節分草もも可愛く咲いてもうすぐ3月
今週末からようやく暖かくなるようです。
返信する
オリンピックに感動したのに (藤佳)
2022-02-26 09:24:11
 子どもの頃は、断水がよくあって、母が天秤棒で遠くの共同水源から運んでいたのを思い出しました。いつの世も水の手当は大変です。ご不便されたことでしょう、お疲れ様でした。
 仰るとおり、オリンピックでは、伸び伸びとプレーする日本選手の笑顔、とても良かったですね。私は、フィギュアスケートの”いくりゅうペア”の睦まじい演技にとても感動しました。つくづく平和の尊さ感じました。しかし、その平和の祭典の時期に戦争を始めるとは、ほんとうに悲しい限りです。
返信する
Unknown (m)
2022-03-01 08:48:40
おはようございます

断水も停電も大変ですね。
いまさらながら意識を改めました。
日ごろの準備も必要ですね。
断水はどうしたらよいのかしら。お洗濯はありますものねー
ひらりんさんのお水がつかえてよかったですね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2022-03-04 14:01:37
いよいよ入院です

暫くお休みになりますが
留守中宜しくお願いしますね。

絶対、生きて戻りますから!
返信する
ピッピさま (ひらりん)
2022-03-09 11:53:00
こんにちは~
突然の断水、水道水だけに頼っている方にとっては本当に大変でした。
3年前の断水時にいただいた長期保存の水のペットボトルの賞味期限が丁度2月まででした。
確認できてよかったです。
3月になって暖かい日が続いています。
返信する
藤佳さま (ひらりん)
2022-03-09 12:03:32
こんにちは!
我が家は断水時地下水が使えるので 本当に助かりました。
老朽化して漏水した場所の水道管を取り換えても また違うところから・・・
どうにかならないものでしょうかね~
戦争、破壊された町や逃げ惑う人々、見たくないです。
早く終わりにしてほしい。
返信する
ⅿさま (ひらりん)
2022-03-09 12:11:00
こんにちは!
お水のありがたさ、普段当たり前に出ているお水が出ない不便さ、あらためて気づきました。
娘の家も外には地下水が出るようにしてあるのですが、あまりに使わないので ポンプがストライキを起こしてしまって 必要な時に出ませんでした。
主人が急いでポンプを直しました。
返信する
ROUGEさま (ひらりん)
2022-03-09 12:12:54
こんにちは~
もう手術は終わったかしら・・・
信じて待っています。
頑張って!
返信する

コメントを投稿