ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

冬景色

2010年12月17日 | カワセミ
今朝は、この冬1番の寒さでした。
今までは霜が降りたと言っても、庭の外の話・・・
でも今日は違いました。
寒いはずです。
水の張ってあるバケツに氷が・・・
初氷です。 


車の屋根の上はキラキラ輝く宝石のよう・・・

               葉っぱも砂糖菓子のよう・・・
               


こんな日のウォーキングは出かけるのにちょっと勇気がいるね。
風が吹いていなくても、ひんやりした空気の冷たさが、顔や手に凍みる・・・
でも、少し歩くと、ほっとするような光景が・・・
木々の隙間からお日様の光がこぼれて、何ともきれい・・・ 


川の中に1羽のアオサギ・・・
冷たいお水に足をつけて、寒くないのかな~~


久しぶりにカワセミに会いました。
何とこちらの岸にいます。
あまりに急なご対面だったので、シャッターを押すのがやっと・・・
すぐに飛んで行っちゃいました。
でも、追っかけました~


デジカメを「風景」に合わせてズームしたまま追いかけました。
初めての背中からの一枚・・・
逆光だし、「風景」に合わせてあるので、ちょっと羽の色が暗いね・・・
「オート」にしてあったら、もっと明るく撮れたのかな~~
でもこんなに近くにいるとは思わなかったから・・・ しょうがないよね・・・
この後どこかに消えました。
巣がどこかにあるはずなんだけど・・・わかりません。
わからないから、良いのかもね・・・


ちょっと足を伸ばすとこんな所も・・・
いつも歩く仁玉川が流れ込む新川。
アジサイロードからつながっています。
お休みの日には「へら鮒」釣りの叔父様たちがたくさん来ています。
さすがに12月になってからは、少なくなりましたけど・・・


1人の叔父様が釣りの準備中・・・
ここに1日中座って釣りをするのです。
以前、「へら鮒」を見事吊り上げた方に声をかけたことがあります。
「それ、何と言う魚ですか~?」
「へら鮒だよ。良い形しているだろ~!」
「・・・?」
「それ食べるんですか?」
「釣ったら最後に放してあげるんだよ~」
「そうなんですか~・・・」

主人に聞いたら、「へら鮒」は、釣るのが難しいんですって。
難しいのを、いかに釣るかが楽しいみたいです。
東京のナンバーの車が止まっていたりします。
マイクロバスで、同じ帽子をかぶった叔父様たちが団体で来たり・・・
釣りの楽しさは、イマイチわからないひらりんです・・・


今年最後であろうバラの花が咲いています。
ここだけは、暖かく見えます・・・
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急がなくっちゃ!急がなくっ... | トップ | 東総の第九2010 「ゲネプロ」 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒そう~ (pochiko)
2010-12-17 23:31:59
いえいえ、こちらはもっと寒いですけど(笑)
こちらは雪になりました。
でも昼間は暖かかったですよ。
今朝の寒さは全国的にでしょうか。
氷が張って、透明な木洩れ日…流れる川と
写真を見ただけでも、寒さがヒシヒシと伝わってくるようです。
雪の降る前が一番寒いって言いますが
今がちょうどそんな時みたいな気候なんでしょうね。
そんな中ウォーキング頑張ってますね~
ピンクのバラにホッとしました^^
pochikoさんへ (ひらりん)
2010-12-18 00:16:21
今pochikoさんのブログ見てきましたよ~~
本当に雪でしたね。
見る分には、「きれいだな~」っていつも思うのですが、雪がめったに降らないところで育った私には、とても生活は出来そうもありません。
この冬は、例年より寒いと言う予報が出ているようですね。
今のところは、暖かい気がするけど、本格的な寒さはこれからですね。
ウォーキングもいつまで続くか、できれば暖冬を望むひらりんです。
はじめまして (チョコミント)
2010-12-18 01:05:48
pochikoさんのブログからやってきました。
よろしくお願いします。

どの写真も美しいですね。
初氷ですか。
昨日・今日の寒さは格別でした。
私の住む大阪でも初氷が張ったとニュースで聞きました。
カワセミ、一度この目で見てみたいです。
おはよう~ (ラズミー)
2010-12-18 07:37:00
今日も寒い朝ですね。
今、お散歩中でしょうか?
ひらりんさんの素敵な写真をコタツに入って見てます。m(__)m
田舎に居る時は、初霜とか雪化粧とか綺麗とは思わなかったけど…
今改めて見ると“自然ってすごいなぁ~きれいだなぁ~”と思います。
でも、この寒さ耐えられない~(北国の人に怒られそうです)
バラもそろそろ終わり。
最後の力を振り絞って綺麗に咲いてますね。
うちのお花達も冬支度しないとダメになりそうです。遅いよね。
今日、これから頑張ってみます。

チョコミントさんへ (ひらりん)
2010-12-18 17:33:42

はじめまして! コメントありがとうございます!
pochikoさんのところで、お名前は見かけていましたが、こちらまで来ていただいて、本当に嬉しいです。
大阪でも初氷ですか。
やっと冬らしい気温になってきたようですね。
でも出来れば暖かい冬であって欲しいと思います。
カワセミ、私も初めて見た時は感動で、天にも舞い上がりそうな気分でした。
何回会っても、その気持ちは変わりません。
見せてあげたいわ~~~

こんな私ですが、よろしくお願いします
ラズミーさんへ (ひらりん)
2010-12-18 18:00:47
7時37分、まさにウォーキング中でした~~
私もね、ワンちゃんとの散歩やウォーキングをしていなければ、こんな些細なことに感動はしなかったかもしれません・・・
それにブログで写真を撮るでしょう~
レンズを通して見る景色も、現実とちょっと違ってまた素敵に見えたりして・・・
これからもい~っぱい自然と仲良くして、田舎の風景を見てもらおうかしら・・・ね!

お花の冬支度終わりましたか?
私も大事なものは、玄関に移動です。
狭い家が、もっと狭くなる~~~
Unknown (nonco)
2010-12-18 22:07:34
自然がいっぱいで、本当に羨ましい散歩道ですね。
カワセミ・・可愛いですね~
庭にも野鳥はいっぱい来ますが、色が綺麗な鳥は
あまり来ません。
追いかけて撮影しちゃったひらりんさん、すごいです~
noncoさんへ (ひらりん)
2010-12-18 23:33:59
自然がいっぱい=田舎です!
すご~い田舎からまあまあ田舎に嫁いだ私なので、違和感ありませんが・・・
カワセミには、感激です!すご~い田舎でも見たこと無かったから・・・
あはは~~私って周りから見ると、ちょっと変かも・・・ と思いながらも、追いかけています
春の兆し? (藤佳)
2010-12-19 08:22:33
 やっと寒くなりましたね。
 千葉は、菜の花や浜木綿が代表する花ですし、白浜のような無霜地帯(年間を通して霜が降りないところ)がありますので、温かい土地柄のイメージですが、やっぱり寒いものは寒いですよね。
 昨日、公園の花壇で水仙の葉っぱが芽吹いているのは見つけました。冬はこれからなのですが、一方で、春の準備が進んでいるのですね。まだ年越しも済まないのに、春の兆しを探すのもなんですが、案外探せばあるかも知れませんね。
藤佳さんへ (ひらりん)
2010-12-19 23:49:47
房総は暖かそうですが、こちらはとても寒いです。
天気予報で、銚子の気温がでますが、観測地点が海の近くなので、温度が高めのようです。
十分過ぎるほど寒~いひらりん地方です。
3日間続けて氷もはっていますよ~

我が家の早咲きの日本水仙は、蕾もかなりふくらんできました。
スノードロップの芽が出たり、モクレンに花芽がついたり、冬があるからこそ、春になる喜びもあるのよね!!

コメントを投稿