ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

今年の桜は・・・

2014年04月08日 | お出かけ
昨日の朝は、本当に寒かった~
桜の季節だと言うのに、氷まで張っちゃって・・・


土曜、日曜は先生の言いつけを守り、どこに~も行かず 大人し~くしていたひらりんです。

おかげでKNちゃんが小学校で使う4つの巾着袋も無事仕上がり、
今日入学式だったKNちゃんに渡すことが出来ました。


さて、昨日の血液検査の結果は、白血球の数値も、好中球のパーセントも上がり、一安心。
3日も続けて注射を打っていて上がらなかったら 問題でしょう~~~

次の血液検査は木曜日です。


病院の後、土、日に行けなかった、袋公園の桜を見に行ってきました。

残念ながら満開はちょっと過ぎた感じ・・・
前日に降った雨で、花びらはかなり散っていました。

やっぱり桜には青空ね~








この野鳥さん、たくさんいたわ~


小道の両側に植えられているので、ちょうど桜のトンネルが楽しめます






八重桜はこれからですね


こいのぼりも元気に泳いでいました


今年も袋公園の桜を見られて良かった!
去年も感じたんだけど、花の付いていない枝の多いこと・・・
芽が黒くなってるの~
寒さが原因?それとも樹齢?なんでしょうかね~


我が家の桜は・・・

唯一、この一才桜です。


まだ3輪ほど開花しただけです。
そうか~ これも八重桜でした。


満開になるのが楽しみ~

今日は、遅れに遅れていた サギ草の植え付けをしました。
後日UP出来るといいんだけど・・・
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春本番! NHK趣味の園芸も~♪ | トップ | ひらりん PCと格闘中~? ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m)
2014-04-08 20:53:00
さくらとこいのぼりですか?
季節よくばりですね(笑)

いい結果でよかったですね。
やっぱりゆっくりされるのがよろしいのですね。

明日はまた寒いようですよ。
おたがい風邪をひかないように気を付けましょう。
mさんへ (ひらりん)
2014-04-09 09:47:36
桜とこいのぼり、いい組み合わせでしょ!
桜は早々に散ってしまうけど、こいのぼりは5月6日まで楽しめますよ~
来年は我が家にある息子の古~いこいのぼりも、この池の上に泳がせてあげたいと思っています。

暖かかったり寒かったり、なかなか気温が安定しませんね~
そうですね、風邪には気をつけましょうね!
Unknown (smoketree)
2014-04-09 19:55:45
検査の数値、安定してて何よりです
よかった~よかった!
えっ!氷はったんですか!
薄いけど、ちゃんとした氷です・・・


少し、桜の盛りも過ぎましたか?
山桜は、これからですよ
一才サクラ、かわいいですね
毎年、ちゃんと咲かせられるのはすごいなぁ~
サギソウもサクラソウも!

花冷えのころは、夕方とか寒くなるんですよ
風邪ひかないようにね!
smoketreeさんへ (ひらりん)
2014-04-09 23:46:50
こんばんは!
そうなんです、氷・・・
千葉って暖かいはずなんだけど、ここら辺は4月でも氷が張って焦ります・・・
この日も、シンビジュームが外に~(汗)
桜は、何にも手を掛けていないのに、咲いてくれるおりこうさんです。
他は手を掛けてあげないとね・・・
でもそのぶん綺麗に咲いてくれるので、ちょおと頑張っちゃいます。
さくらそうも咲き始めました。
ピンク色に染まるのも、もうすぐです。
ありがとうございます。
お互い風邪ひかないように気をつけましょうね!
反省してます (藤佳)
2014-04-13 15:23:32
 旭の桜は、満開の時期を過ぎて花吹雪となっているようですが、こちら仙台は、この日曜日が満開、桜前線通過中です。
 子供の頃は、満開の桜の木に登っては、桜の花を摘み取り、おやつ代わりに蜜をいただいておりましたので、小鳥の気持ちはよくわかります。(悪さをしておりました)そして、桜の次は、山つつじの蜜がおいしかったことを憶えています。
 しかし、今時、公園の桜にそんなことをしたら、大変なことになってしまいますね。もちろん反省していますよ
藤佳さんへ (ひらりん)
2014-04-16 00:00:29
こんばんは!
仙台と旭、やっぱり1週間くらい違うようですね。
あらあら、桜の木に登ったんですか?
今でこそ、そんなことしたら大目玉ですが、その当時は 遊びの一部だったんでしょうね~
桜の蜜の味は、知りませんが、つつじの蜜は、本当に美味しかった!
私もよくすっていましたよ~
今の子供たちは、知らないでしょうね。

コメントを投稿