ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

お正月は山梨へ

2013年01月09日 | お出かけ
今日はもう9日、また日付をさかのぼって書いているひらりんです。(汗)

1日、主人と2人、17時30分過ぎに自宅を出発、高速道路の渋滞もなく、
初めての新東名も快適に飛ばし、新清水で降りて一般道へ・・・
山梨の実家には21時30分過ぎに到着。

2日、午前中は駅伝を見たり、お土産を買いにお出かけしたり・・・
息子から「お餅食べたいから行くわ~」と・・・
バイトの夜勤明けなのに、大丈夫?と心配したけど、17時ごろ無事到着。
妹家族も到着して、みんなで「南部の湯」へ。


山梨の家族です。
お正月だから顔見せOK~? (ひらりんは いないよ~~~)

両親、妹家族4人、弟家族5人、主人、息子、私の総勢14名賑やかな夕食です。

年男が2人、甥っ子は見事桜が咲いたし、新年早々おめでたいわ~


父はとてもまめな(几帳面な)人で、私が送った子供たちが小さかった頃の写真や年賀状、手紙が
アルバムにきちんと収められています。




手紙を拡大
今27歳の娘たちが年長さんの時に書いた手紙です。

ばあちゃん おかあさんのおなかに あかちゃんが ぼこぼこうごいています 


やまなしのばあちゃんじいちゃん げんきですか。 ○○○はげんきです。
ひちごさんのしゃしんを おくります。 きれいでしょ。
 

取っておいてくれて嬉しいわ~  ありがとう! 


両親の結婚式の時の古~~~いセピア色の写真を見たり、
金婚式の旅行で新婚旅行で泊まったホテルに泊まった話など、たくさんたくさん話しました。


 

50年後(2007年)


パンフレットや箸袋、名刺、色んな物が挟んであります。
50年後に行った時、代は息子さんに変わっていたけれど、
50年前のホテルの見取り図をご主人に見せたら、とても喜ばれたそうです。
断捨離の時代ですが、思い出は取っておくものですね!


3日、みんなで集合写真を撮った後、見送られて千葉に出発!
新東名高速から東名高速、まだまだ話は続きます。
大渋滞の高速道でのひらりんの一大事!
お恥ずかしい話まで・・・
どうぞ想像してみてください。
きっと想像を裏切りませんから~~~(笑)

・・・つづく・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お正月 ()
2013-01-10 09:05:28
大勢が集まってお祝いできるってよいですねー
我が家も12人!大変ですけど、これが幸せな形かなっておもいます。

お父様がお孫さんの思い出の品をちゃんとファイルしてくださっていたのですね。
きっとかわいくて・・かわいくて・・だったのでしょう。
私も孫からもらったら絶対ファイルしておきます。
ただ・・・写真はどうでしょう。
全部PCに入っているので・・アルバムが懐かしいです。

高速道路での一大事!なんでしょうか?
きになる~(笑)
いい写真だこと! (とよこ)
2013-01-11 18:58:22
いい写真ですよ。
あったかいのがよくわかる。
ひらりんさんのお人柄もね!

思い出の品 少ないです。
孫のはないですねぇ。

羨ましいです・・・ (*^_^*)・・・
mさんへ (ひらりん)
2013-01-13 12:47:24
お正月とお盆はこんな感じで集まります。
母がお饂飩とお蕎麦を作って、妹が帰って来る途中でお寿司を買って・・・
みんなで温泉に浸かって~
いつまでもこんなお正月が続くことを願って止みません。
mさんの家も賑やかで幸せですね!
とよこさんへ (ひらりん)
2013-01-13 13:14:33
みんなにこにこしてノリが良いでしょ!
カメラの腕が悪くて暗くなっちゃったけど、楽しいファミリーです。
男9人は、全員温泉で裸の付き合い~(笑)
この幸せが続くといいな~

とよこさんもお孫さんに水泳教えたり、一緒に山に登ったり、とよこさんにしか出来ないこといっぱいしてあげられて幸せですよね!

コメントを投稿