ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

あれから・・・3

2011年04月13日 | 災害(地震・台風など)
4月11日17時16分 震度4
4月12日8時8分 震度5弱
4月12日14時7分 震度4


旭市でも4以上の余震が一昨日から3回きています。
体に感じるものは、もっとたくさんあります。
せっかくの緊急地震速報も、震源が近いと、揺れた後に携帯がけたたましく鳴ります。
そのたびに「ダメじゃ~ん 」とダメだし・・・

震度3くらいだと「また揺れてるね~」で済みますが、さすがに震度4以上は身構えてしまいます。
昨日の震度5弱では、裸足で飛び出して槇塀にしがみついていました。
靴と携帯は持つべきでしたね。(反省・・・)

震災後、3人の被災した方とお話しました。

1人はいつもジャム用のいちごをいただくHちゃんママ。
「いちごがあるから来て~~」と電話があったので、震災後初めて様子を伺いながら
いただきに行きました。
床上浸水だったので畳は全部取り替え、お家の中の障子の下のガラスも割れていました。
「私って気にしない性格だから~~~ それに家があるから大丈夫~」と明るく言われていました。
実家がいちご農家で、風評被害の方を気にしていました。

2人目はKちゃんママ、Hちゃんママのお家より2軒ほど海寄り。
4月2日、スーパーでばったり・・・
平屋のお家で低いので、浸水が酷かったみたいで、片付けも大変だったようです。
「今日やっと避難所から帰ってきたの~」と疲れた様子で話してくれました。
でも最後に、「頑張るから!」と力強く言われ別れました。

3人目はEさん。
娘の「徳島に帰る前にもう一度焼肉を食べた~い!」の要望に応えて、
飯岡バイバス沿いにある焼肉やさんへ・・・
そこで働いているのがEさん。
今回の津波で、お家が流されてしまったそうです。
「働いていた方が気がまぎれるから・・・」と普段通りにお仕事をしていました。
仮設住宅に入るそうです。
本当は辛いはずなのに、明るくお話してくれて胸がつまる思いでした。

3人ともとても力強く、私のほうが元気をもらいました。

4月8日、津波の被害の大きかった海岸通りを車で通りました。
ボランティアの方々の協力もあり、片付いてきているようですが、基礎だけ残っている家、辛うじて屋根と柱だけ残っている家、傾いている家、自分の目で見てあらためて自然の力を思い知らされました。

娘たちの友達の家も「危険」の文字が書かれた赤い紙が貼られていました。
飲食店をやられていたので、待っているお客さんのためにもまた再開したいと頑張っているそうです。

被災された方は、まだまだ普段通りの生活に戻るには時間がかかりますが、でもきっと大丈夫!
頑張ろう!旭
私も応援します。


    

旭市内にある「袋公園」の桜が見頃を迎えています。
例年行われている「桜まつり」は中止になりましたが、
今日、明日のぽかぽか陽気できっと満開になるでしょうね!




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落ち着いてきたみたいですね (ゆりちんママ)
2011-04-14 19:38:31
そちらも落ち着いてきましたか??
こちらも普段の生活に戻ってきました。
でも、余震が続いています。ここ最近の余震は直下型の地震です。
速報よりも早く揺れだします。
いつまで続くのか・・それが心配の種です。
こちらも桜が満開です。
季節はすっかり春・・・花の手入れで土をいじって心癒されていますよ~。。
Unknown (ラズミー)
2011-04-15 21:07:29
最近、地震がまた頻繁でなんとなく落ち着きませんね。
昨日、TVで以前住んでいた所(香取市)の被害状況が放映されていて、被害の凄さに驚いてます。
何度も通ったあの場所が液状化で大変な事になっていました。
ショックで言葉が出ませんでした。

普通の生活が懐かしい~
余り被害が無かった私が言うのも申し訳ないんですが・・・
被災地の方は、強いですね。
皆さん、前向きですもの。

桜、綺麗に咲いてますネ。
これを見てるととても癒されます。
自然は怖いと最近は思いますが、でもこんな素敵な景色も自然なんですよね。
ゆりちんママさんへ (ひらりん)
2011-04-16 13:16:48
先ほども大きな余震がありましたね。
そちらは大丈夫でしたか?

長女と孫も日曜日に徳島に帰り、寂しい我が家ですが、大きな余震のたびに、早く帰して正解だったかな・・・と思っています。

これからたくさんの花が咲きだします。
私も今まで出来なかった分、真っ黒になってお花の世話をしますよ~
ラズミーさんへ (ひらりん)
2011-04-16 14:17:37
香取市、液状化ですごいことになっています。
初めはあまり報道されていませんでしたが、日にちが経つにつれ、被害の大きさがわかってきました。
復興には時間がかかりそうです。
でもみんながんばっていますよ。
きっとあの素敵な町並みがまた見られるようになるでしょう。
桜を見ると癒されますね。
日本はいいな~~
がんばろう!日本!

コメントを投稿