ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

日本桜草の季節です 4

2013年05月06日 | 日本桜草
~紫色からピンク色に~

今年は、日本桜草の写真をたくさん撮りました。
それだけ1つ1つのお花も良~く見ることができました。

その中に、色の変わる桜草が・・・

「墨」という漢字がつく桜草、綺麗な紫色に咲くものが多いです。
それが時間が経つうちにピンク色に・・・
カメレオンのような桜草、見てください。
(カメラやお日様の当たり具合で 見た目と色が微妙に違いますが お許しを・・・)


「墨流し」
 4月20日

 4月24日

 5月5日


「墨染川」
 4月20日

 4月24日

 5月4日


「墨染源氏」
 4月20日

 5月5日


「優美の姿」
 4月20日

 4月23日

 5月5日


「墨染川」には、本当に驚かされました! 
濃いピンク色が鮮やか~~~
元が紫色とは思えない・・・


二段咲きかな?という桜草もあります。

「夕栄」
 4月24日

 5月4日


今までは何となく「綺麗~~~!」と見ていた日本桜草。
毎日ちゃんと見ていると、新しい発見があるものですね~


蝶も桜草が好きみたい・・・


そしてナガサキアゲハも来てくれましたよ~




昨年は見れなかったので嬉しい~~~
この蝶は、以前は南の方にしか住んでいなかったのですが、地球温暖化の影響か、
千葉にもやってくるようになりました。

2010年には金柑の木に幼虫を見つけ、蝶になるまで育てました。

最後に見たのは2011年5月 庭の夏みかんの木で羽化したところ・・・


残念ながら、先日来てくれた蝶は雄でした。
卵は産んでくれませんね。
でも来てくれただけで幸せ~!
また会えるかな~

庭の桜草以外のお花も‘UPして~’って言ってるのが聞こえるんですけど・・・
もうちょっと待っててね~~~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ、桜草はやっぱり! (アルフレード)
2013-05-08 21:59:52
お久し振りです。
子どもたちの演奏会ではお世話になりました。どうもありがとうございました。

僕の生まれ、川口市では桜草はシンボル的な花です。
見ててとっても、懐かしく嬉しいです!!

あぁ、これほどまでに品種が増えたんですね。
どの花見ても綺麗だな、という(チューリップの歌詞ですが)のはことことかもと思うほどです!

花と緑溢れる幸せ、どうか大切になさって下さい。

今回は、桜草を取り上げて下さったことにただただ、感謝致したく!
アルフレードさんへ (ひらりん)
2013-05-09 23:12:06
こんばんは!
こちらこそお世話になりました。
アルフレードさん、川口生まれだったんですね~
桜草は埼玉県の花ですよね。
小さい頃から桜草を身近に見ていたんですね。

私は桜草を知って、まだ10年経っていません。
まだまだ初心者ですが、大好きなお花です。
これからも、大切に育てていきたいと思います。

コメントを投稿