昨日 野球をやっている孫のお迎えに行く途中 素晴らしい満月だったので


そして帰りに見た夕焼けもこれまた素敵!

家に着いてニュースで 「スーパームーン」だと言っていたので ‘やっぱり~~~’と納得したひらりんでした。
早いもので 今年も1ヶ月を切っちゃいましたね。
あと何回投稿出来るでしょうか・・・
あちらこちらで クリスマスの飾りが見られるようになりました。

合唱の練習をしている公民館の庭も商工会の方が飾りつけをしたので、練習をしているホールから綺麗なイルミネーションが見られます。
練習している姿も ガラスに映っちゃっていますね~

9時には消えてしまうので 9時半まで練習しているひらりんは まだ全体を見ていませんが
次の練習には早く行って 練習の前に写真を撮って来ようと思います。
第九の練習も あと3回を残すのみになりました。

今年は 指揮者の先生も合唱指導の先生もお若いので パワーをたくさんいただいて 皆さん楽しく練習しています。
3人の先生方から ピースいただきました~~~
写真はお友達が撮ったもので~す。

指揮者 西口彰浩先生(24歳)から~
合唱指導 ソリスト 河野陽介先生(31歳)から~

合唱指導 大津康平先生(26歳)から~
ね!お若いでしょ~
ひらりんの子供たちと ちょうど同じ世代です。(長女次女32歳、長男25歳)
努力して 少しだけ巻き舌も出来るようになりました。(第九15年目にして・・・
)
残りの練習も 体調に気を付けて頑張りたいと思います。
お近くの方 どうぞ聴きに来てくださいね!
最後に 我が家の「ど根性朝顔」を貼り付けます。
宿根の琉球朝顔です。

氷も張る寒さなのに、家の外壁の下で‘寒さ こらーえて 咲いーてます~
’



そして帰りに見た夕焼けもこれまた素敵!

家に着いてニュースで 「スーパームーン」だと言っていたので ‘やっぱり~~~’と納得したひらりんでした。
早いもので 今年も1ヶ月を切っちゃいましたね。
あと何回投稿出来るでしょうか・・・
あちらこちらで クリスマスの飾りが見られるようになりました。

合唱の練習をしている公民館の庭も商工会の方が飾りつけをしたので、練習をしているホールから綺麗なイルミネーションが見られます。
練習している姿も ガラスに映っちゃっていますね~


9時には消えてしまうので 9時半まで練習しているひらりんは まだ全体を見ていませんが
次の練習には早く行って 練習の前に写真を撮って来ようと思います。
第九の練習も あと3回を残すのみになりました。

今年は 指揮者の先生も合唱指導の先生もお若いので パワーをたくさんいただいて 皆さん楽しく練習しています。
3人の先生方から ピースいただきました~~~

写真はお友達が撮ったもので~す。


指揮者 西口彰浩先生(24歳)から~



合唱指導 大津康平先生(26歳)から~

ね!お若いでしょ~
ひらりんの子供たちと ちょうど同じ世代です。(長女次女32歳、長男25歳)
努力して 少しだけ巻き舌も出来るようになりました。(第九15年目にして・・・

残りの練習も 体調に気を付けて頑張りたいと思います。
お近くの方 どうぞ聴きに来てくださいね!
最後に 我が家の「ど根性朝顔」を貼り付けます。
宿根の琉球朝顔です。


氷も張る寒さなのに、家の外壁の下で‘寒さ こらーえて 咲いーてます~
