◇ 映画『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』予告篇
以前に観た映画ですが、なんと言っても、パガニーニを演じるディビッド・ギャレットの演奏が凄すぎるのです。 『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』 ...
◇ グレン・グールドの肖像 ドキュメンタリー(1985年)
グレン・グールドの肖像 ドキュメンタリー(1985年) 1の12 グレン・グールドの肖像 ドキュメンタリー(1985年) 2の12 グレン・グールドの肖像 ドキュメンタ...
◇ 香港映画『あの頃、君を追いかけた』オリジナル予告編
映画『あの頃、君を追いかけた』オリジナル予告編 息子オススメ映画。 高校生男子独特のオバカぶりと、どこかそこはかのペーソス感漂う哀愁が、良かった映画でした。 台湾とか香港...
◇ 映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』を見ながら、いとうみく。
ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(字幕版) この映画を観て、考えたことは、バレエのことではない。 ...

◇ 映画『リリーのすべて』 KLMの機内で観た映画
最近観た映画に出演していたこの人、他の映画で観たはずなのに、何という映画か思い出せない。 名前を調べたら、エディ・レッドメインEddie Redmayne という。それでウキ...
◇ 映画『マイ・ブラザー』を観た。
『マイ・ブラザー』(字幕版) TVで映画を観られるシステムを導入以来、つい見てしまう。昨晩深夜1時頃から見ちゃった映画。『マイ・ブラザー』アフガンに派兵された夫が戦死し葬儀も...
◇ 映画『マルクス・エンゲルス』 (字幕版)
『マルクス・エンゲルス 』 この映画で注目しちゃったのは、ドイツ語、フランス語、英語が、そのシーンごと、自在に喋られていることだ。実際、マルクスはフランスの国境近くのトリアー...
◇ 映画「ブロークバック・マウンテン」日本版劇場予告
映画「ブロークバック・マウンテン」 1960年代のアメリカ中西部の、羊の放牧の季節労働者として出会った、イニスとジャックの二人の20年...
◇3発目はベトナム映画「草原に黄色い花を見つける」
「草原に黄色い花を見つける」 アジアの映画、立て続けに3本、up!!ベトナムの田園風景が美しいことと、なんと言っても、兄弟二人と、少女の描写...
◇ 映画2発目!!「藍色夏恋」
映画「藍色夏恋」 これも台湾の映画。ジィーンと心にしみる映画。切なさが、たまりません。少年も少女も、すごく素朴で初々しくて、良い演技しているんだけど、二...