goo blog サービス終了のお知らせ 

もんちゃんのおうち

永遠の王子様文鳥「紋之助」様と他8羽の文鳥達と賑やかな生活を10年過ごしました。現在は父ちゃんと息子との3人暮らし。

ツバメ来たね

2019-04-14 09:45:38 | 野鳥
本当に3月下旬からツバメがやってきました🤗毎日マンションの周りをヒュンヒュン飛んで、夜はガレージで2羽がくっ付いて休んでいて微笑ましいです。去年はカラスに巣を襲われ巣その物も壊れてしまったけど、今年は上手くいくでしょうか?少なからず人間様がお手伝いをしなくてはならないかもしれませんね…
コメント

心に少し余裕が出来たのでしょうか…

2019-03-20 22:47:49 | 野鳥
まだ不安な気持ちになる時もありますが、少し周りの景色に目を向けられるようになってきたのかもしれません。
と、言うのは…今日出勤前にマンションの向かいのお家で「シロハラ」を見かけました。こんな風に季節を感じられるようになったのは周りの方々や家族のお陰です。
ずっと帽子を被りメガネをかけたりして下ばっかり見ていた自分ですが、最近はそれらを取り払い顔を上げられてきているのではないかと思います。

北国へ帰る前のほんの僅かな合間に会えた冬鳥。また次の冬に会いましょうね。




コメント (2)

最後のジョウビタキ

2019-03-03 09:46:50 | 野鳥
この間久々にジョウビタキの囀りを聞きました。もう北へ帰る準備をして皆すっかり日本列島を北上したかな…?なんて思っていたけど、今季最後の囀りを聞けました。
冬はまさにバードウォッチングの季節と言っていいくらいさまざまな鳥に出逢えます。今季は充実したバードウォッチングは出来なかったけど、今月末にはもぅツバメがやってきますよ~去年の夏はガレージのツバメの巣をカラスが襲い、無事に雛が育たなかったため今年は上手くいくかなぁ?🤔

でも今年こそカワセミを撮りたい📷️
コメント

明けましておめでとうございます!

2018-01-11 11:13:24 | 野鳥
冬休み中にインフルエンザにかかりお正月から「まったりゆったりボーッ」としていた我が家ですが、息子は元気に登校しています。そして、今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

文鳥の居ない生活をして1年…ちょっと物足りなさを感じてますが、居てくれたらそれはそれでお留守番が多いだろうな…と複雑な思いをしています。ついにメダカまで冬眠してしまい相手してくれるのは金魚のみ(T_T)水槽にコケが…




新年早々洗濯物を干しながらジョウビタキの声を久々に聞きました。しばらくは聞こえなかったのですが、また森を中心に生活しているのでしょうか?まだまだ寒いですが野鳥たちは日が長くなったことをしっかり感じ取っていると思いました。北国へ帰る心の準備を始めたのかもしれませんね。それとまた久々にカラスに邪魔されているオオタカに会えました。いつも思うのですがこういう時にいつもカメラが手元に無いのです!お部屋の模様替えをしていてすぐにカメラを手に取ることが出来るようにしたいなぁ~(^_^)せっかく良いカメラがあるので、今年はぜひカワセミを撮りに行きたいと思っています。

上司の計らいで1/16からまた働きに行きます。人数も増えたようで出勤日数の少ない週はお家のことや好きなことにも時間を費やせたらな~と思います。まぁ…一番は息子の勉強ですが…(^_^;)欠席や途中登校が多くてプリントが溜まること溜まること…(*_*)

皆様にとって良い1年になりますように(^_^)/
コメント

すごい雨と台風が!

2017-10-21 09:24:40 | 野鳥
こうも連日雨が降ると気が滅入りますね…(>_<)少しでも雨の日の楽しみを探したくなります。

雨の日になるとベランダの物干し竿に必ずカラスがやってきます。ここが雨宿りの場所なのでしょうね。ということはずっと同じ子が来てるのでしょうか?それとも群の仲間たちがここを愛用してるのでしょうか?
カーテンを開けてしまうと飛んでいってしまうのでレース越しですが(^_^;)


雨が降れば鳥たちは身を隠し見かけなくなりますが、ほんの一時でも雨がやめば彼らは空を飛び活動します。何という逞しさでしょう!
コメント