goo blog サービス終了のお知らせ 

おく

さて、おくです。


取り敢えず、昨日入札したと書いた物件が終了するまで、
おくは待ちと言う事になる筈だったのですが、
偶々見付けて、チェックリストに放り込んでおいたとある物件が、
今晩終了だったのです。

目を付けたのは、勿論理由がありまして、
簡単に言うと、『SSS-50』の蘇生に使う部品の、
予備を持っておきたいと言う事です。

ある意味保険的な?

他にも使えるので、
前から同等品持っておきたいなと思っていたんですが、
どうしても単価が高いので、ここまで手を出せずにいました。

そこにその物件の登場ですよ。

モノのメーカーは判りません(笑)

モノの実際のクオリティも判りません(笑)

しかし、勿論定格は問題ないものです。

開始価格は、非常に微妙な所みたいですが、
内容を考慮すると、決して高い方ではない。

まあ、ちょっと悩みましたけど、
ここで買わないとずっと買わなそうだし、
これも機会だと言う事で、入札する事にしました。

出品は2セットだったのですが、結局入札は私だけで、
開始価格のまま落札となりました。

んー、まあ定格の問題もあるので判りませんけど、
他の人は要らなかったのかな?(笑)

取り敢えず、これで予備が出来ます。


ツィーターに関しては、先ず手持ちで行く事にしました。

別に、後で交換する事も出来ますし。

入札中の部品が手に入れば、施工を開始する予定です。


あと、デジタルアンプの『ピュッ!!』音ですが、
当たり前ですが、変わらず鳴っています。

なんか恐くなって来ちゃったなぁ~(苦笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


おく

さて、おくです。


チェックリストに放り込んでおいた、
とある中古の邦楽CDアルバムが、終わろうとしていました。

始値、70円。

昔持っていた、カセットテープ版と同タイトルのもので、
再び音源として持っておきたいと思っているヤツ。

しかし、次の物件が迫って来ていたので、
取り敢えず、スルーしました。

終値、70円・・・。

まあ、希少と言う訳ではないので、次の機会に・・・。


で、次です。

ずっと欲しいとは思っていた、中古の外盤CDです。

旧譜ですが、売り手はなかなか安く出しません。

始値、100円。

終了45分前位にチェックしたところ、
160円位まで上がっていました。

この段階で、あまり盛り上がってなかったので、
取り敢えず入札してみるかと考えていました。

投じるなら、500円までかなと言う感じで。

しかし、終了まで30分程あったので、
少し様子を見てみる事に、した・・・つもりでした(苦笑)

その後ネットで、
クソどうでも良い事を調べて見たりしており、
ふと我に帰ると、
なんと!終了時間を10分程過ぎていたのでした・・・。

取り敢えずどの位盛り上がったか、終値を確認してみると、
世評が関係したかは判りませんが、なんと!260円・・・。

私が入札した場合、もっと競る可能性はありましたが、
完璧にやっちまいましたですよ(苦笑)

んー、可能性は低いですけど、
またこう言う出品を待つしかないですね・・・。




と言う事で、何も獲れなかったと言う話でした・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


おく

さて、おくです。


実は、ここ暫く色々考えておりまして、
ちょっくらCDなどを調達しようかと思っております。

まあ、外盤とか、外盤の中古とかその辺ですよ・・・。

で、それとは別に、直ぐ使うかはともかく、
また部品を調達しようかとも考えておりました。

一応、何を買うか辺りまでは考えたのですが。

所が、その少し後、拙システムにて、
ちょっとした問題点?に遭遇したのです。

で、それに対する対策って事で、
試しに少々改変をしてみました。

結果、想像より良い傾向が見られたので、
それはそれで行く事にしたのですが、
この時、直ぐには使わないだろう部品を買うんではなく、
建設的な事をやろうと思ったのです。

やはり、効果的な部分を優先するべきだと。

と言う事で?更に別の部分で、改変を行おうと考えました。

しかし、それにはあるものが必要です。

手持ちがあるっちゃーあるんですが、
それでは全く面白くないので、
おくで何か転がってないか、探してみた訳です。

暫く漁っていると、とある物件に遭遇。

未使用品であるものの、訳ありだって言うんですが、
単価はまあまあ安い。

訳あり部分も、
大した事じゃないと言えば大した事でもない。

ものの造り的には、何も珍しい部分はなく、
普通に安いレベルのものだと思いますが、
取り敢えず、他に良さげな物件もなかったので、
それに目を付ける事にしたのです。

で、おくは昨晩終了でして、
ギリギリまで考えた結果、それを落札(即決)する事にしました。

取り敢えず、モデル名が不明だって言うんですが、
調べた結果、大体判りました。

ついでに、製造は中華な国だと言う事も(笑)

まあ、どんな仕事をしてくれるか判りませんが、
結果が出たら記事に書こうと思います。

あと、CDの件はまだ検討中ですが、
何か、値段が毎日変動してるんですよね。

輸入の新品ならまだ判るんですが、中古も変わってました。

何で????

どうして????

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


おく

さて、おくです。


ここんとこ、色々考えておりました。
(いつもの事ですけど)

で、どーしたもんかと思っておった訳ですが、
数日前に、とある物件が登場しました。

開始価格は800円。

モノとしては意外と弱気?な設定です。

よって、これをチェックリストに入れておきました。

で、その後チェックしてみると、
入札が1件入っておりました。

ああ、やっぱりねと思ったものの、
まだ入札の余地はある状態。

取り敢えず、そのまま放置し、
暫く経ってからチェックしてみると、
入札数が増え、価格は1,100円に上がっておりました。

微妙な所です。

前にも見た事はあるんですが、
一応新品も調査しておきました。

まあ、爆裂に高い訳でもないのですが、
やはり同等の内容になると、値が張る様子です。

で、この物件。

即落価格の設定がしてありました。

大体即落価格は、全くお得でない事の方が多いですが、
この物件では、ビミョーな線での設定でした。

価格も既に1,100円に達しており、
この上を行けば、即落で先を越される可能性も十分ある。

悩みました。

これを入手出来れば、あるプランの基幹部分は構成できるし、
即落で行っても、決して損にはならない。

暫く悩んだ結果、
取り敢えず、他のカテゴリを当たって、
特に何もなかったら、即落する事に決めました。

で、おく漁りをした訳ですが、
結局他では良さげなモノは見付からなかったので、
思い切って落とす事にしたのです。

即落なので、勿論バトルはなし。

私が手にする事となりました。

コイツが手元に来たら、他の構成品も入手して行く予定です。

つっても、暫く後の話になりますが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


おく

さて、とあるモノを落札してしまいました。


つか、暫くは回転寿司になっていた物件なんですが、
今回入札しようかと考えていた所、まさかの入札が。

いや、出品されている訳ですから、
何時入札があってもおかしくはないんですけど、
ずーっと入札がなかったのに、
私が入札を考えるタイミングで、先に入札があるパターンが結構ある。

単に私の運が悪いだけなのか。


とまあそれはさて置き、
今回、先に入札された方は、
開始価格で落ちれば買う位のスタンスだった様で、
有難い事に、競合は発生しませんでした。

よって、開始価格+ちょっとで落札出来ました。

今回落札したモノは小物です。

具体的にどうするかは、まだ固まってないんですけどね(苦笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »