
居間を出てすぐの所にメダカ鉢があって
鉢の左隣にはエアコンの室外機がある。
その先にあるのが再塗装必須の円卓。
居間を出た猫チャンズは室外機カバーに
飛び乗り円卓にたどり着く。
そして、そこでくつろぐのである。
円卓の先に見える飛び石やレンガ路周辺に
草丈の低いものを植えようと思っている。
その一つがベビーサンローズというもの
で、苗は確保している。
昨年の晩夏か初秋にいただいた一本を四等分して挿し芽にしたベビーサンローズ。
すこぶる強健で挿し芽開始時のビニールポットのまま、現在屋外で越冬中である。
ただ、一株で径60センチに繁る、というその繁殖力が少々おそろしい。
繁り過ぎたら抜かないといけないのだが、根っこは手ごわいのだろうか ・・・
ツルニチニチソウ暴れ繁殖という悪夢、そのベビーサンローズ版とならなければ良いのだが ....
次の写真は手作り室外機カバーと市販円卓の近過去と今。



1ポットは知人にあげて、現在3ポット所有中
ブログランキング参加中:下のバナーをクリックしていただけると励みになります。


。。。