goo blog サービス終了のお知らせ 

ビンボー家の日々

      
  5月21日早朝65下書記事削除
    文字通り朝めし前
       (残り3記事) 

うさぎ寝ニャンニャン

2014-10-31 20:23:39 | ビンボー家動静録
        ウサギの寝姿は知らないのに、ウチの3号ちゃんがたまにやる格好が         まるでウサギみたいに見える&思えるのは不思議。                      おなかに顔を埋め もふもふしたい。。。          .          . . . 本文を読む
コメント

10/30:肉祭り夕食

2014-10-31 05:21:21 | ビンボー飲食事情
余らせた肉2種アリ。 で、きょう(10/30)は楽勝と思ってると 子どもAが ..... 絶対『サイコロステーキ』を食べたいッ などとヌカシおりました。。。 サイコロステーキ! 近ごろ映るようになったテレビで見たに違いない 鶏モモ肉や豚ブロックをサイコロに切ったら? カレー肉ではムリか? 思い惑いつつ売り場に行けば、アラ!ま!運良く (高いが)安めのサイコロ肉があった!       . . . 本文を読む
コメント

10/29:110円夕食

2014-10-30 05:02:21 | ビンボー飲食事情
きょう(10/29)もまたステキな   ビンボー的ワンコイン夕食 210gが¥222の鮭、えのき一袋¥72。 あとは残りわずかな白菜で鮭のホイル蒸し。 これをポン酢で食べる。 あとは先日の残り里芋の煮っころがし 主食は『ご飯』と『キィソバ』に分かれる。 中華ソバ一玉¥34。具は庭のネギのみ。 ご飯は職場昼メシ自分用一杯分持ち帰ったもの 以上家族三名で¥328。一名あたり¥110。 . . . 本文を読む
コメント

ペール用ゴミ袋9ケ

2014-10-29 16:41:51 | ビンボーガーデン
  <<庭で収穫したいから作戦 5 : 2014.10/29(水)>> 今週の初回ゴミ出し日に出しも出したり ... 庭から出したペール用ゴミ袋は9袋。  もちろん 中身は   草   木や竹の葉っぱ   根つきツルニチニチソウ   枯れツル   細こまかい枝 生活ゴミを入れると合計10袋。     おかげで、ジャングル大庭(タイテイ、と読んで 。。。オネガイ!)は、また一歩ま . . . 本文を読む
コメント

10/27、28:連チャン夕食

2014-10-29 05:00:11 | ビンボー飲食事情
10/27>>  子どもA&ワタシのAコース   豚バラでスキヤキ風を一鍋   うどんは一玉   (ワタシは卵つけず)   ふたりともごはん無し  Bコース(子どもB)   たまごかけごはん・漬物 10/28>>  子どもA&ワタシのAコース   豚バラでスキヤキ風を一鍋   (ワタシは卵つけず)   ふたりともごはん無し   昨夕と変わって薄切り餅を投入  Bコース(子どもB)   ス . . . 本文を読む
コメント

バ・ケ・ツ

2014-10-28 19:05:01 | ビンボー家動静録
同僚にもらった可愛いバケツを子どもAにあげたところ Aはそのバケツをすっかり気に入り、風呂用にしたのです。 しかも名前までつけていました。   字が変になっていますが『太郎丸』と書いています。 太郎というのはAが拾ってウチのメンバーになったコの名前です。 かくれんぼが好きで、9/22隠れて以来まだ帰ってこないまんまのコの名前です。   . . . . 本文を読む
コメント

シャビーシック:錆び鉄にバラ

2014-10-27 04:19:05 | バラが好き
台風19号通過予定の13日の朝、すでに 一部分解し始めていたラティスを撤去した。 ツル性植物を這わせたくて買ったラティス だったけれど、結局うまく使いこなせない ままに終わってしまって残念。 そして、あとに残されたノイバラ(野バラ) は風に吹かれてぶ~らぶら、の宙ぶらりん。 で、別場所のノイバラの根元に置いてあった 格子状金網を使い、伸びた枝を這わせてみた。           こ . . . 本文を読む
コメント

10/26 : 82円夕食

2014-10-27 04:15:15 | ビンボー飲食事情
きょう(10/26)も園芸家な一日。 買物は豚ロース生姜焼き用¥242のみ。 半量だけ使って子どもAの夕食に。 ワタシは里芋の煮っころがし。里芋¥100。 子どもBはご飯に納豆(¥25)・漬物    注 : 文中金額はすべて税込額                  里芋は使い捨て手袋を使い皮むき                                       . . . 本文を読む
コメント

10/25:85円夕食

2014-10-26 06:04:39 | ビンボー飲食事情
きょう(10/25)もワンコイン夕食 アルコールや炭酸水、プチケーキなどの 嗜好品での支出の方が問題なのだけれど ま、それは追々考えよう。。。           左)頂きヒラマサのアラで吸い物 : 右)鮭のムニエル             秋鮭価格を税込計算し家族数で割ればひとり85円。           中華風玉子炒めはタケノコやキクラゲが入って『もらいもの』 . . . 本文を読む
コメント

竹とりガーデン

2014-10-25 11:57:51 | 樹木・竹
  <<庭で収穫したいから作戦 4 : 2014.10/25(土)>> きょうは あっぱれ日本晴れ! ラジオ体操の歌の効果はすばらしい! 朝から気分は明るく気持ちも前向きだ。 その良い気分のままダイエット朝食を済ませ 宿敵の竹をやっつけに庭に出た。 前年、前々年に切り倒した竹の根を抜くために。 伐ってすぐの竹の根など、抜けるはずも無い為 今まで放ってあったのだ ..... . . . 本文を読む
コメント

10/24 おいしい夕食

2014-10-25 06:22:31 | ビンボー飲食事情
23日の夕食はAコースがモダン焼き Bコースが漬物に納豆。 作る側にすると何の面白みもない。 が、面白みは無くても節約にはなるし 当人達がおいしければそれでいいだろう。 しかし、22日に用意した鍋物セットは まだ残っている。。。 冷蔵庫の中の場所ふさぎになっているし 開けるたびに無言の圧力を感じる .... で、きょう(10/24)は敢えて買物せず。           Aコース: . . . 本文を読む
コメント

現像ごっこ

2014-10-24 21:12:15 | ビンボー家動静録
  家にあるプリンターと、インクセットにおまけで付いてきた写真台紙(?)を使って現像ごっこ。   デジカメで撮った画像を一枚の写真として現物化するのは初体験。   プリンターの取扱説明書は見当たらないので適当。   が、しかし 用紙の裏表を上向け下向けどちらに置くかもわからない....              左:写真用紙を裏向けに置くとこういう風に汚くなる             . . . 本文を読む
コメント

10/22夕食 薄いお好み焼

2014-10-23 05:11:27 | ビンボー飲食事情
ウチはよくお好み焼を作る家だ。 近頃ハヤリは中華ソバ入りのモダン焼で ワタシも作るのが上手くなった。 が、これらはあくまで子どもAの好みで 子どもBはあまり好まない。 で、二種献立となるわけで とうぜん 昨夕もそうなった 。。。 画面左がお好み焼材料2人前:キャベツ葉3枚。その横の薄切り餅わかるだろうか?                鉄則=お好み焼一枚にチーズは半枚、豚肉一枚 . . . 本文を読む
コメント

魔性のテレビ

2014-10-22 20:16:25 | ビンボー家動静録
テレビが壊れてきょうで86日めとなる。 最初の頃は手持ち無沙汰の感があったけれど この頃ではすっかり慣れて、テレビが映らなく ても不便も不都合も、なんにもない。 テレビに時間を奪われることもない。 ダラ見しがちなワタシはむしろセイセイしたし 子どももテレビを見たいなど言わない。 そう86日たったんだもの。 そりゃ慣れるわサ。。。 もう86日たったんだもの。そりゃ慣れるわ サ。。。 . . . 本文を読む
コメント

10/21 三名323円夕食

2014-10-22 04:55:01 | ビンボー飲食事情
今回も夕食を五百円硬貨一枚以内でおさめた。 しかも家族三名分。 この試みはもう何日続いているのだろう さかのぼって調べるのも面倒だ ...... ところでウチの場合エンゲル係数よりも 嗜好品出費のほうに問題あり!のようだ。 夕食五百円以内を余裕でやっていても 毎日のアルコール類はそれと同額かそれ以上 で、問題アリ。。。       この日の夕食のうちスープ以外は子どもAが自発的 . . . 本文を読む
コメント

みさびからのメッセージとか独り言

訪問、ありがとうございます。


2011.1/25から汚家改善をテーマにスタート
2012.11/2からテーマをガーデニングに変更
2013.8/17からテーマを貧乏に変更
2014.12/7からテーマをガーデニングに変更

    そして2021年は介護突入
    
    2022年はどう展開してゆく?
    
    2025年も介護イヤー。。。。。     イヤーと言ってもやらねばならん
       



       
       
  PVアクセスランキング にほんブログ村