
。

4月のとある日、抜いた雑草量は
90ℓのゴミ袋ひとつ分
中身はカラスノエンドウが主で
たんぽぽも混じる
そして
袋を持てばズシリと重い

そんな風に大量に抜いても
庭はカラスノエンドウで
まだまだいっぱいだし
その花は可愛くて好きなので

全部ではなく一部を引き抜く作戦発動
それは一区画を畑として残すというもの
つまりはその区画、
カラスノエンドウ畑とする ・・・
ただ、その畑内の他の草は抜くつもり

あと5月に入る頃にはカラスノエンドウの豆がとれるらしいので豆ご飯を作りたい。。
(そのレシピ、クックパッドにあるのを確認済み)

。。。
、

4月のとある日、抜いた雑草量は
90ℓのゴミ袋ひとつ分
中身はカラスノエンドウが主で
たんぽぽも混じる
そして
袋を持てばズシリと重い

そんな風に大量に抜いても
庭はカラスノエンドウで
まだまだいっぱいだし
その花は可愛くて好きなので

全部ではなく一部を引き抜く作戦発動
それは一区画を畑として残すというもの
つまりはその区画、
カラスノエンドウ畑とする ・・・
ただ、その畑内の他の草は抜くつもり
たとえ一区画だけでも草抜きしなくても良いという大義名分(言い訳)を得たので
さっそく前祝い! カラスノエンドウを少々使いポテト料理作りにチャレンジ

左列ポテトにカラスノエンドウ、右列はノビルを茹で絞ったものをトッピング
真ん中には豚薄切り肉、油だけは贅沢してバター&オリーブオイル使用
味はノビルもカラスノエンドウも少量過ぎて風味感じられず、残念...
あと5月に入る頃にはカラスノエンドウの豆がとれるらしいので豆ご飯を作りたい。。

(そのレシピ、クックパッドにあるのを確認済み)
そうそうこんなものもできるらしいので

これも上手に作っておいしく食べたい!!!

、