
♪

2週間ほど前に買ったのが写真の圧力鍋です。
パール金属製3.5L、低圧と高圧どちらも使え
価格も5千円出してお釣りがありました。
高圧ばかりで低圧調理はまだ未経験ですが
興味があるのでやってみたいところです。
ところで今回4つめの圧力鍋という記事タイトルでしたが、他3つの圧力鍋はどうした?
と問われれば「捨てた」というしかありません。。。
ティファールの圧力鍋5Lなどという大物もありましたが「物を捨てる」ことに励んでいた
当時のワタシはパッキンゆるゆる、かつ元々重すぎた圧力鍋を粗大ゴミへと。。。
(メーカーへのパッキン発注が面倒くさかったし)
*物処分:ワタシの悪癖は
*大事な物から捨ててしまうです。
あの頃、圧力鍋3つも大好きなコートや他の衣類などもどしどし捨てていました。
物処分の決意度をおのれに認識させるためだったのでしょう。
けれど鍋はともかくコートだけは今でも後悔しているワタシなのです。
ところで先ほど乾燥大豆を買ってきました。
作り置き煮豆がそろそろ無くなりそうなので、また圧力鍋で作ろうかと。


、

2週間ほど前に買ったのが写真の圧力鍋です。
パール金属製3.5L、低圧と高圧どちらも使え
価格も5千円出してお釣りがありました。
高圧ばかりで低圧調理はまだ未経験ですが
興味があるのでやってみたいところです。
ところで今回4つめの圧力鍋という記事タイトルでしたが、他3つの圧力鍋はどうした?
と問われれば「捨てた」というしかありません。。。
ティファールの圧力鍋5Lなどという大物もありましたが「物を捨てる」ことに励んでいた
当時のワタシはパッキンゆるゆる、かつ元々重すぎた圧力鍋を粗大ゴミへと。。。
(メーカーへのパッキン発注が面倒くさかったし)
*物処分:ワタシの悪癖は
*大事な物から捨ててしまうです。
あの頃、圧力鍋3つも大好きなコートや他の衣類などもどしどし捨てていました。
物処分の決意度をおのれに認識させるためだったのでしょう。
けれど鍋はともかくコートだけは今でも後悔しているワタシなのです。
ところで先ほど乾燥大豆を買ってきました。
作り置き煮豆がそろそろ無くなりそうなので、また圧力鍋で作ろうかと。


、