hinajiro なんちゃって Critic

本や映画について好きなように書いています。映画についてはネタばれ大いにありですのでご注意。本は洋書が中心です。

From Time to time

2012年03月15日 | 映画
 「Children of Green Knowe」という児童書のシリーズの「The Chimney of Green Knowe」が原作の映画です。
 
 久しぶりにおばあさんの家を訪れたトリーは、その家とご先祖様にまつわる謎を知ります。
 5代前の家族の元から消えた宝石は一体どこにあるのだろうか。

 家族の歴史を紐解くファンタジーです。
 この映画の主人公はミリオンズで主演だった彼。すっかり大きくなりましたよ。おばあさん役にマギー・スミス。うちの夫が「もう30年くらい前にすでにおばあさんだったんだけど、一体いくつなんだ?!」と驚いていました。
 そしてこの映画の中ではチョイ役(しかもキャラクターのあまりしっかり描かれていないイヤな奴役)でしたがこちらの写真がボーイジョージを演じた彼。
 
 トワイライトのロバートPやゴシップガールのチャック・バス役の彼あたりと並び、苦手なタイプです。

 原作を読んでいればもっと楽しめるのかもしれませんが、映画だけをみた評価は、

 6 out of 10 くらい。あまりパッとしませんでした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« Worried About The Boy | トップ | Michael Sheen in The Damned... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zb)
2012-03-16 12:36:38
明日、ついにすかるだるりぃの新刊が届きます。そちらで当然入手可能ですよね。まだお子様読んでないですか?
あら・・・・ (hinajiro)
2012-03-16 17:35:48
 World book day のための書き下ろしの薄っぺらいのなら読んだけど、新刊は8月発売もたいですよ。
あれ、もしかして (hinajiro)
2012-03-16 19:16:29
 Death Bringer のことだろうか?
 それなら図書館がうちの希望に応えてわざわざハードカバーを購入してくれたので、年末に読んでいますね。
 2月の末に書き下ろしの読み切り The End of the World というのも出ていますが、そちらは購入されましたか?こっちは80Pだったのにそちらでは800円弱するみたいですが・・・それなりに面白かったみたいですよ。
 同時に予約していたヒックはなんというタイトルのものですか?
 こちらも2月末に読み切りの薄っぺらいのが出ていてそれなら読みました。
Unknown (zb)
2012-03-16 22:10:15
はい。the end of the worldです。
death bringerは当然昨年読んでおります!
「読みきりの薄っぺら」のは知らないのでタイトル教えてもらえませんか??
Unknown (hinajiro)
2012-03-17 01:11:23
 the day of the dreader です。
 ヒックの最新刊は10月ですね。
Unknown (zb)
2012-03-17 23:13:09
the day of the dreader

でしたね!申し込み済みでしたが、アマゾンで完売で入手できず困っております。。

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事