だるまが気になって仕方がない親子さんたち
21よし子さんが唐草模様の布の袋から
再度出して「遊んでみる?」
抱っこされていた女の子は
よし子さんが演じたように
机の上で「トントントン」と音を立てながら
大きなダルマさんを歩かせて大喜び
「ねずのばん」のお兄さんは
その子が終ったら・・・と、ちゃ~んと順番を待っています
小さい子も手触りがいいし
握りやすいので
キャッキャと笑顔で振り回して遊んでいます
ママ達は、よし子さんに
「手袋で、簡単に作れるよ~」と教えられて
作り方を熱心に聞いていました
37多枝子さんはひとりひとりと
お見送り
11幸子さんは、片付けながら
遊び相手
倉庫に戻ってらしてからの
情報交換で
よし子さん「あと、わらべうたで
座っている時に
前にちょっとつめてもらう時とか
みんなで一斉に
『おいっちにの だるまさん へっこ ぷっと たれた』
って、お尻で進ませるのよ
う~んと、めんこいから~」
この言葉とリズムがなんともいいです!
「へっこ」「ぷっと」がいいですよね~
あれ?
どこかで聞いたような・・・
あっ\(◎o◎)/!
児童文化研究会報告にありました!!
3年前に・・・
HP『ないしょ』→児童文化研究会→2009年1/13
