goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜市都筑区耳鼻咽喉科

南山田(センター北と北山田の間)の耳鼻咽喉科院長のブログ。

急性中耳炎あれこれ2 ワクチンは有効か

2010-11-16 23:22:23 | 院長ブログ

最近お母さん方によくされる質問に「中耳炎の予防にワクチンは有効ですか?」というのがあります。

急性中耳炎の原因として一番多いのは肺炎球菌、2番目がインフルエンザ菌(インフルエンザの原因ではありません。19世紀まだウイルスが発見されていない頃に、間違ってつけられた名前)、3番目がモレキセラ・カタラリスという菌です。

最近行われるようになった予防接種に、肺炎球菌のワクチンとHibワクチン(ヒブ。インフルエンザ菌のうち重症の髄膜炎の原因となるb型に効く)があります。中耳炎を起こすインフルエンザ菌はb型とは別のタイプなので、Hibワクチンは中耳炎には無効です。肺炎球菌ワクチンについては、答えるのが難しいところがあります。

最近できた7価の肺炎球菌ワクチンは、幼児のためのワクチンで、中耳炎にも有効と謳われています。しかし、7価というのは、7つのタイプのという意味で、他のタイプの肺炎球菌による中耳炎は予防できません。その上、7つのタイプの肺炎球菌だけを予防することによって、他のタイプの肺炎球菌や、肺炎球菌以外の菌による中耳炎が、逆に増えるという報告があります。また中耳炎が減少したという米国の報告でも、その減少はわずかですし、ネイティヴ・アメリカンの中耳炎を対象とした検討では、有効性は認められなかったという報告もあります。

そこで現在のところは、「ワクチンで中耳炎を完全に予防することはできません。中耳炎の予防というよりも、髄膜炎や肺炎の予防のために必要な予防接種と考えます。」とお答えするようにしています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急性中耳炎あれこれ1 中耳... | トップ | 急性中耳炎あれこれ3 小児急... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
SEOはブログで (あざみ野棒屋)
2010-11-17 07:23:42
インフルエンザワクチンについても、予防のため、というより、重症化させないため、と説明が変わってきています。子宮頸がんのワクチンも、血液中の抗体を産生するだけなので、ウイルスが上皮に付着するのは防げない、という話も聞きました。ワクチンで出来る抗体が何をしてくれるのか、分かりにくいです。
ところで、「都筑区 中耳炎」を検索するとここがトップに出ますね。やはりSEOはブログで、ですね。
返信する
Unknown (himawaritomte)
2010-11-17 13:46:06
先生のブログを見るまで、SEOなど意識をしていなかったのですが、実際自分のブログやサイトが検索の上位に来るのを見るのは、楽しいものですね。もっとも「都筑区 ベイスターズ」や「耳鼻科 ローマの休日」などの検索でトップをとっても、どういう効果があるのか分かりませんが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

院長ブログ」カテゴリの最新記事