
今日は、循環器内科の診察の日。
えらいことやったぁ~(*´∀`*)
朝、バスを間違えて乗車。
おかげで、少し時間がかかったかな。。。。(笑)
ワタシが利用するバス停は、
4つの路線のバスが通っている。
同じ路線のバスが2台続けてきていたのを
気づかずに、後ろのバスが病院に行く
バスだと勝手に思い込み乗り込んだ。
いつもの道を通り・・・・あれ~(゜д゜)!
曲がるはずのバスが、右折しないで
まっすく直進するではないかぁ~(゜o゜;;
そこで、違うバスに乗っていたことに
気付いたという、馬鹿なワタシ~。
パニクったワタシは、バスを降りた。
乗るはずだったバスは、目の前を通り過ぎ、
それにも乗れずに・・・
2つのバスを乗り継いで病院へ。
しかも、今日は朝から雨やねん(泣)
はぁ~、なにやってんやろ~
ワ・タ・シ・・・・・
ここに住んで7年になるが、
何度か間違えて乗っている(笑)
京都の市バスは、一つのバス停で、
違う路線のバスがいくつも止まるようになっている。
立て続けに、バスが来ることもあるから
よく見て乗らなければ、間違うことになる。
バス停も、どこから乗ればいいか
わからない所も多い。
そんなアホな。。。。
探せばわかるやろ~
って、思うかもしれないけど・・・
ほんまにわからへんねん(笑)
しかも、目的地への行き方も何通りかあるから
これまた、ややこしい。
慣れている人はわかるんだろうけど、
初めて乗るのには、そら大変なんやからぁ~。
観光客や修学旅行の生徒さんに、
目的地に行くには、どのバスに乗ればいいか
よく訊かれるのはそのせいだ。
そして・・・・・
バスを待つ人は並ばない。
自分が乗るバスが来たら、あわてて乗る。
割り込みは乗車は、普通~(笑)
まっ、バスの話はここいらへんで・・・(笑)
雨のせいか、病院はいつもより
少しすいていた。
それは、ラッキーだったかも(笑)
狭心症の大きな発作は、あれからない。
小さな発作・・・・痛みはある。
ワタシが発作を起こすのは、どうやら
寒い時や雨の前のようだ。
それをドクターに言ってみた。
リウマチと関係があると思ったから。
膠原病内科のドクターは、リウマチ患者は
血管炎になるので、狭心症も関係が
あるかもしれない。。。。。とのこと。
循環器内科のドクターも、関係は否定
できないとのこと。
我慢しないで、発作の時は薬を飲むように
と・・・・言われた(笑)
そうなんですぅ~。
ワタシ。。。我慢しちゃうんだワ~。
大きな発作の時は、迷いもせずに飲むんだけど
ヤバイかなぁ~と思っても、横になったり
そのまま放置したりしている。
それは、良くないらしい~(笑)
なので、今日からは、ヤバそうな時は
「ニトロ」を迷わずに飲むことにする。
飲まない方が、ヤバイらしいからぁ~(笑)