9月も半ばなのに、毎日暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
相変わらずジムボケなひーママです
さて 7月~9月の3カ月間で自分をどこまで追い込むことが出来るかに
チャレンジ中のわたくしですが、9月に入ってから体重が落ちなくなってしまい・・・
1日から今日までにたった500gしか減ってない
ジムのスタッフやイントラさんは1カ月に1キロ減が理想ですよと言うけれど
ひーママは9月だけで2キロは落としたかった
そんなジレンマからのストレスなのか やたら間食がしたくなり・・・
でもここでバクバク食べてしまったらあっという間にリバウンド・・・そんな事は許されない
なので日々あれこれと工夫しながらおやつを食べてます
ひーママのおやつの条件は カロリーの少ない物、又は低糖質な物
最近はPC開けば便利なサイトがたくさんあってその点は苦労なし
こちらは低糖質専門のサイトで見つけたマドレーヌ
こちらも低糖質サイトで見つけた餡子
餡子ちゃんはコーヒー寒天を作ってそれに添えて食べてみました

このコーヒー寒天の甘味はお砂糖ではなく、ラカントSを使いました
あとこの前コンビニで見つけた
タニタ食堂のプリン
まだまだ暑い日が続いているのでこれも欠かせないかな


みんな味はやっぱりそれなりですが、でも食べると一応満足出来ます
後は
チーズ
そして アーモンド

もし 食べてみようと思われた方・・・絶対に無塩で油を使ってない物を買ってくださいね
パッケージ裏の原材料の所がアーモンドのみの物でないと意味無いです
アーモンドには『若返りのビタミン』と言われるビタミンEが豊富で、タンパク質やオレイン酸
ミネラル類、食物繊維などが含まれていて噛めば噛むほど自然の甘味が出てとっても満足できます
ひーママはほとんど毎日アーモンドは20粒食べてます
ビタミンEは生活習慣病の原因となる活性酸素を撃退してくれるビタミンなんですって
後は プチトマト・・・仕事の合間に摘まんでます
今までは『おやつ=甘いもの』というのが定番だったけど
ここに載せた物のなかで、上位に書いた甘いものはほとんど口にはしておらず
ストック的な存在
まず 何かたべたいなぁ~って思ったらアーモンドを20粒。
そしてまだものたりないなぁ~て思ったら プチトマトかチーズ。
週末や疲れている時は甘い物・・・と決めて食べてます。
でも ここまで書いて気が付いた・・・もしかしたら・・・もしかして・・・
このおやつたちがネックで体重が減らないのかも

相変わらずジムボケなひーママです

さて 7月~9月の3カ月間で自分をどこまで追い込むことが出来るかに
チャレンジ中のわたくしですが、9月に入ってから体重が落ちなくなってしまい・・・

1日から今日までにたった500gしか減ってない

ジムのスタッフやイントラさんは1カ月に1キロ減が理想ですよと言うけれど
ひーママは9月だけで2キロは落としたかった

そんなジレンマからのストレスなのか やたら間食がしたくなり・・・

でもここでバクバク食べてしまったらあっという間にリバウンド・・・そんな事は許されない

なので日々あれこれと工夫しながらおやつを食べてます

ひーママのおやつの条件は カロリーの少ない物、又は低糖質な物
最近はPC開けば便利なサイトがたくさんあってその点は苦労なし



餡子ちゃんはコーヒー寒天を作ってそれに添えて食べてみました


このコーヒー寒天の甘味はお砂糖ではなく、ラカントSを使いました
あとこの前コンビニで見つけた



まだまだ暑い日が続いているのでこれも欠かせないかな




みんな味はやっぱりそれなりですが、でも食べると一応満足出来ます

後は



そして アーモンド


もし 食べてみようと思われた方・・・絶対に無塩で油を使ってない物を買ってくださいね
パッケージ裏の原材料の所がアーモンドのみの物でないと意味無いです
アーモンドには『若返りのビタミン』と言われるビタミンEが豊富で、タンパク質やオレイン酸
ミネラル類、食物繊維などが含まれていて噛めば噛むほど自然の甘味が出てとっても満足できます
ひーママはほとんど毎日アーモンドは20粒食べてます
ビタミンEは生活習慣病の原因となる活性酸素を撃退してくれるビタミンなんですって

後は プチトマト・・・仕事の合間に摘まんでます

今までは『おやつ=甘いもの』というのが定番だったけど
ここに載せた物のなかで、上位に書いた甘いものはほとんど口にはしておらず
ストック的な存在

まず 何かたべたいなぁ~って思ったらアーモンドを20粒。
そしてまだものたりないなぁ~て思ったら プチトマトかチーズ。
週末や疲れている時は甘い物・・・と決めて食べてます。
でも ここまで書いて気が付いた・・・もしかしたら・・・もしかして・・・
このおやつたちがネックで体重が減らないのかも


