新年明けまして おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
元旦の お酒を飲みすぎて、ブログの更新が遅れてしまいました。<(_ _)>
そんなことで、気を取り直して「平成27年」の「ブログ始め」としますが、
鳥さんも、年末年始は、ご近所への 新年のあいさつ回りに出かけているようで、
鳥影が薄すく、ご近所のお方に 集まって戴いて、撮影会を行いました。すると・・・・・・、
↑ どこで、撮影会の噂を聞きつけて来たのか、大勢の 「スズメ」さん達が 集まってきて、
撮影会の始まるのを待っているではありませんか!(^^)!
これでは「絵」になりませんので、「お二人さんぐらいで、降りてきてくれませんか?」と、
お願いしてみましたら、何か相談をしていましたが・・・・、
↑ 2羽だけが、櫟の木に積もった雪の上に降りてきてくれましたデス('_')
で、何やら 相談しているようですが・・・・ ↓
でも、内気なお二方は、お互いに 譲り合っているようですが・・・、
↑ お互いに、「あっち向いてホイ・・」ということで 協議が整わなかったようです。('_')
それでは、暇人が困るんですよネ(+_+)
「暇人さんの側で話し合っていても ラチがあきませんので、ちょっと離れたところで、
話し合いをさせて頂きますので、ヨロシク・・・」と言って、、お二方は・・・、
話し合いの場を、電線の上に移して 話し合っているようですが、
暇人が ちょっと 脇見をしている間に、飛び去って行ってしまいました。(';')
いつもなら、マンションの駐車場に停まっている車の屋根とかで遊んでいて、
お土産を置いていくんですが('_')、今日は、暇人の傍から すぐにいなくなってしまいました。!(^^)!
やっぱり、うしろめたい ところがあったんでしょうかね!(^^)!
そんなことで、遊び相手が居なくなりましたので、、今回は ここまでで、お開きにします。<(_ _)>
「オマケ」
雀さん達には、逃げられてしまいましたので、今度は 空に眼を向けて・・、宵闇の月を撮ったり、
その後、夜空が暗くなってから・・・・・、
↑ もう一度 撮ってみましたら、こんなお方でした!(^^)!
月齢は、6.429です。
で、暮れも押し迫った30日に撮ったお月様は・・、
↑ ちょっと、ふっくらとしているようですが、月齢は「2.278」です。!^^)!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回のブログは お正月にしては 寂し過ぎますが、
賀状作りに追われたりで、西岡公園へ 出かけていく 暇もありませんでしたので、
ご近所の スズメさんに 手伝ってもらいました。
でも、これから先も スズメさんばっかりではネ・・・。 次回はどうなるんでしょうね?!(^^)!
お互い、健康に留意して頑張りましょう。
健康あっての 物種ですから、お互いに「健康」には 気を着けましょうネ!! 最近は 小鳥さんが見当たらず「シズメ」を 撮って急場をしのいでいますよ(+_+)。
健康には 気を着け付けているんですが、物忘れがひどく、思い出すのに苦労しています。でも、車を運転していくと 間違わずに辿りつくんですよね??、主様のところは自信がありませんがね(+_+) 奥様と一緒に遊びに来てください!!
新年早々温かいスズメの物語を見せて頂きました
今年も北の国のブログを楽しみにしております(^-^)/
今年もよろしくお付き合いください
年頭の雀さん良いですよ
本年もよろしく お願いいたします。<(_ _)>
小鳥さんに出会えないものですから、マンションの敷地内で スズメさんと 遊んで居ます。!(^^)!
はやく いろいろな小鳥さんに出会えることを期待しているんですがね。!(^^)!
今時期は スズメさんだけが 元気ですヨ!(^^)!
西岡公園は明日から 開園ですので、また、足を運んでみます。3が日も今日で 終わりですので、小鳥さんも 飛びだしてくれるといいんですがね!(^^)!
今年もよろしくお願いします。
正月は1番身近なスズメでスタートですね。
シックだけど雪景色の中にいるとぐっと美しいです。
こんな写真が撮れるのは、北国の厳しさの中の特権ですね。
小鳥さんの姿が少なく、「スズメ」さんのお相手をしていますデス(-.-) 早く雪が融けて 小鳥さんが姿を見せるのを待っていますが、今のところは「ヒヨドリ」を見かけるくらいで、暇人は 「暇」を持て余しています<(_ _)>