島根県出雲市斐川町の『斐川公園』

斐川公園管理人が公園内の情報や島根県・出雲市・斐川町の事などお伝えできればと思っています。

「こらごとくにさばってます」方言について

2007年03月15日 | 管理人のこと
みなさんこんにちは、今日は時々小雨、皆さんいかがお過ごしですか?斐川公園です。


昨日このブログを読んで下さってる全国のお友達に
方言について質問しましたよね、その内容は
「こんなにいっぱいひっついています」


ここ島根県出雲地方(島根県東部・宍道湖側の鳥取県側
東部で有名な場所は出雲大社・出雲空港・日御碕・宍道湖嫁が島
足立美術館でしょうか?)

その辺りで使われる出雲弁・・・・

おじいちゃんおばあちゃんの会話になれば通訳なしで
理解不可能に近い、いや、地元に住んでいる人さえも
わからないほどなまっています


ちなみに、この雲州平田産の管理人
お年寄りさんの会話も通訳なしで理解できるほど
子供の頃から出雲弁の中で育ちまして
この公園でも用途に応じて出雲弁を話したり話さなかったり・・
と使い分けております。


公園管理のみなさんは定年退職者、管理棟内も出雲弁一色です(笑)


出雲弁は出雲弁でも奥が深く、地域によりイントネーションが
違ったり、この私でもわからない(平田では使わない)言葉があったりと
「さ、何て意味だ?」って聞く事もしばしば・・・


まっ、どちらにしてもなまっているのは事実。
いや、ここまで来たら時々これ標準語だ?違うかいね?と、
ついついわけがわからなくなってしまったりします。

さて、昨日の質問事項

【こんなにいっぱいひっついています】

出雲弁
丁寧にしゃべった場合『こらごとくにさばっています』
親しい間柄になれば『こらごとくにさばっちょーわ』
になります。


このブログに遊びに来てくれるでんでんデコさんはコメントにこう頂きました。


「ワタシ生まれは長州萩の国、阿武川で産湯を使い・・・
長い間ナゴヤに住んで居ますが未だにナゴヤ弁は苦手でござんす」
 
『どえりゃいようぉ~けついてるがやぁ~』

広島弁に近いものがありますよね。
「どえらい」は広島や、多分ですが、島根県の石見(西部)でも使うのでしょうか?
なのでわからない範囲ではなく理解不可能でもありませんね


それが宮城のだっくんさんの場合。

宮城では仙台弁を使うらしいですね

コメントを頂いた内容は・・・・

仙台弁では。。。(ズーズー弁)
『まんず いっぺい ねっぱてるごだぁ。』かなぁ?
まんず→まぁ 
 いっぺい→いっぱい  
ねっぱてる→くっついてる


仙台もズーズー弁って言うんだぁ・・・
出雲弁だけじゃなかったのね?って感じよかったぁ。

でも、「まんず」と「いっぺい」はわかりますが
「ねっぱってる」が理解不可能だった管理人


地方地方により方言があり、地方の温かみを感じますね~。


こうして時々公園ブログに出雲弁の事を書かせてもらっていますが、
私は出雲弁が大好き。良く使っています、いや、自然と口から出てます。

でも理解不可能な言葉を使う場合、ちゃんと通じるか通じないかを察して使い分けしてますからね~



ちなみに、私の友達二人。

出雲空港東京行きの待合室で偶然同じ飛行機にのる事を知り、
行き先も埼玉と同じ方面、、、、、
空港から東京、埼玉の移動間ずっと隣り合わせでお話して行ったとの事・・・


この二人、相当なまってるんですよねぇ~

空港、電車、バス・・・・ここでこの二人の会話を聞いた
人はきっと理解不可能ハテナ??だったはず。


つい先日この二人組も含めの飲み会があったんですが、
その会話を聞いてれば聞いてるほど場面場面が目に浮かび
笑えてしまった管理人(笑)

東京にて、はりきって出雲弁をしゃべる二人組みが
目に浮かびそうです



それではみなさん、次回の出雲弁講座お楽しみに~


以上斐川公園でした。

斐川公園もブログランキングに参加してみましたっ