goo blog サービス終了のお知らせ 

ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

蛇音山と神ノ内前の花木(2015.4.4)

2015年04月09日 06時58分22秒 | 2015年のお散歩

花咲く山から眺める花塚山。



咲き始めた小田の一本桜(2015.4.4)の続きです。


予定はしていなかったものの、やっぱり咲き具合が気になるから・・・

4月11日と12日に開催される「ひらた花咲まつり」の会場ひとつ、
福島市山田にある蛇音山へ。


  


小田の一本桜を後に、県道148号水原福島線から福島西部広域農道に左折。
道なりに進んでいくと、すでに設置されていた「ひらた花咲まつり」の案内看板。

蛇音山の花木畑に向かう車道は狭いうえに急な坂道。
そのうえ車が離合できる待避所がないので、対向車が来ると面倒。

なので・・・

上り口向い、広域農道の路肩が広くなっている場所に駐車して散策開始。


13:24 タイムリミットまで残り 1:36


坂道を花木畑に向かって急ぎ上っていけば・・・




梅・桃・桜が一緒に咲いて、三つの春・・・といいたいところですが、




ハナモモはご覧の通り。




咲き始めたばかり。




日差しが欲しい所ですが、こんな表情がある曇り空であれば「まあいいか」という気分にも?


花木畑をいったん通り過ぎて・・・




吾妻小富士と一切経山。
吾妻の雪うさぎがハッキリしてきたものの、まだ瞳は開きません。

ちなみに磐梯吾妻スカイラインは4月17日の10時に再開通。


振り返れば・・・




ヒメオドリコソウやナズナの花咲く野っ原の向こうにサクラと霊山。

一昨年訪れた際、ここはロープが張られて立ち入り禁止の措置。
今回はロープは張られていませんでしたが、入りません。


花木畑に戻って・・・




レンギョウが満開。




トウカイザクラもヒガンザクラも満開♪


振り返れば・・・




安達太良山。




雪崩も春といえば春。
箕輪山と鬼面山の雪に覆われた急斜面には大きなクラックが。




花を撮りに来たはずですが、なんだか山とか雲とか気になって (^^ゞ




阿武隈山地のお馴染の山々。
口太山・福沢羽山・木幡山・日山・麓山(羽山)とか。




そろそろかな?




急ぎ戻ります。














ハクモクレンはまだ満開ではない様子。


早足で車に戻って・・・


14:21 タイムリミットまで残り 0:39


まだ行ける!


福島西部広域農道を少し戻り、左折して・・・
ここからはちょっと道順が説明し難いので _(._.)_


とにかく帰り道の途中。
神ノ内前の花木畑も「ひらた花咲まつり」の会場のひとつ。


臨時駐車場に車を滑り込ませ・・・


14:25 タイムリミットまで残り 0:35




やっぱりハナモモのピンクがまだで、ハクモクレンのボリュームもまだ足りない。




実は右の杉林の後ろにもサクラが隠れているんですが・・・




とにかく時間が足らん (^_^;)


もうダメです。


14:28 タイムリミットまで残り 0:32


タイムリミットは15時。
その約15分前に帰宅完了。

さあ、ピアノの練習だ!
練習が終わったら青空だ!



これでおしまいです。



  



この日の夜は、皆既月食。
月が欠けていく途中経過は見る事ができましたが、肝心の時に雲に隠されてしまい×。


最新の画像もっと見る